著者情報

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。
執筆記事
-
検索は究極のファーストパーティデータ、CX視点で考えるリテールメディア広告の可能性
リテールメディアには購買意欲が高いユーザーが集まり広告媒体として高い付加価値を持つため、リテールメディア広告に関心を持つ企業も増えている。そん...
1 -
テレビCMのクリエイティブ制作工程が約三分の一に ハイセンスジャパンが活用した“注視データ”とは?
総合家電メーカーのハイセンスジャパンでは、2024年3月に俳優の横浜流星氏をブランドアンバサダーとして起用しテレビCMの展開を実施。REVIS...
7 -
大手広告代理店出身者などマーケティングのトップ人材がアクセンチュア ソングに集結するワケ
アクセンチュア ソングは、生活者視点でお客さまのビジネス改革を支援する組織である。大手広告代理店でキャリアを積んだマーケターやストラテジストが...
26 -
F2転換率に媒体比で2割超の差 さくらフォレストがSmartNews Adsに最注力の理由
日用品や医薬品など約70種の商品を展開する通販サイト「さくらの森」を運営する、さくらフォレスト。同社では、スマートニュースが提供するSmart...
4 -
テレビCMとは無縁と思う企業にこそ試してほしい、「テレ東広告」が動画広告のオンライン取引を始めた理由
2024年2月、テレビ東京が運営する広告ポータルサイト「テレ東広告」で、「TVer」や自社の動画配信サービス「ネットもテレ東」で配信する動画広...
5 -
常識を覆したパーソナル食洗機SOLOTA パナソニックが語るヒットの裏側
2023年2月にパナソニックから発売された「SOLOTA」はひとり暮らしの若者をターゲットに開発された単身者用食洗機だ。コンパクトでシンプルな...
4 -
AIを活用しCVが10倍になった事例も!MAやCDPの効果を最大化するために必要なこととは?
デジタルマーケティングが本格化する中、MAを実装し顧客理解を深めるためにCDPを導入する企業が増えている。その一方で、なかなか成果が出ずにもど...
4
Special Contents
PR
255件中43~49件を表示