SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

質か、量か?Cookie規制で2極化するターゲティング広告

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
他社のメルマガを見るチャンス。「見るだけ」歓迎!自社に流用できるかも?
業界随一のメルマガ制作のプロ講師の添削が、無料で見られます!
スグに使える件名のコツ・本文構成で見込み客を増やすノウハウ紹介!
■セミナー詳細・お申込はこちらから↓

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆朝日新聞社主催/無料ウェビナー◆サッポロビール福吉氏、IAS山口氏をお招き
して、ポストcookie時代に向けた「『コンテクスチュアルターゲティング』をきち
んと考える」をテーマに12月8日、9日の両日ウェビナー配信を決定!広告に携わる
私たちがこれからどのように向き合えばいいか、などのお考えを伺います。
詳細・お申込み⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.737] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【Cookie規制で2極化】
有園雄一氏が業界キーパーソンや注目企業を訪ね、ディスカッションする本連載。
今回は、たびたび取り上げている個人情報保護法の改正と3rd Party Cookieの
利用規制に際して、DMPを提供する事業者の対応を聞くべく、
インティメート・マージャー代表の簗島亮次氏を訪問。
広告主企業に求められる消費者への対応について語り合った。
https://markezine.jp/article/detail/37803?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

【曲からアーティストのファンへ】
2021年9月にメジャーデビューアルバムをリリースしたアーティスト・あれくん。
初代弾き語りTikTokerとして話題になった彼と、マーケティング人材の育成に
特化したビジネス講座「音楽マーケティングブートキャンプ」の受講生が
タッグを組み「曲が好き・歌声が好き」から一歩進んで、「あれくんが好き」な
ファンを生み出すべくチャレンジした。
https://markezine.jp/article/detail/37826?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

【ワークするパーパス】
2021年現在、パーパスブームが起きていると言っても過言ではない状況だ。
5~6年前からパーパスに着目し、様々なクライアントのパーパスプロジェクトを
推進してきた博報堂/SIXの藤平達之氏は、今まさにパーパス・ブランディングは
過渡期を迎えていると言う。パーパスがこれほどに注目を集める背景と、
本当の意味でワークするパーパスにするために企業がすべきことについて聞いた。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第71号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/37782?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第71号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

第71号からの定期購読申込の締め切りは
12月24日(金)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

【ノウハウや知見を発表しませんか?】
2022年3月9日10日に開催するMarkeZine Day 2022 Springでは
日々業務に打ち込む中で生じた問題意識や、自社ノウハウなどを
お話いただけるかたを募集しています。
会社の枠を超えて発言することで、新たな発見が得られるかもしれません!
https://event.shoeisha.jp/mzday/20220309?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【TikTokの強みを広告で生かすには?】
東京メトロの交通広告を活用して行う公募型広告賞
「Metro Ad Creative Award」にTikTok広告部門が加わりました。
リアルを主戦場とする交通広告と、TikTokの共通点を探り
普段の業務にも生かせる制作や企画のポイントを紹介します!
https://markezine.jp/article/detail/37688?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:27本(2021-11-25~2021-12-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆【Twitch解説】爆発的に成長中のライブストリーミング市場、
マーケチャネルとしての重要性はいかに?

ハイスピードで成長を続けているライブストリーミング市場。
この成長を最前線で率いているのが、Amazon提供の「Twitch(ツイッチ)」だ。
本稿では、ライブストリーミング市場の現状とマーケティングチャネルとしての
重要性、Twitchの特徴などについて同社ジョン・アンダーソン氏に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37616?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆編集部がピックアップ!
Z世代のインサイト&価値観を紐解いた2021年の注目記事

Z世代に焦点を当てた記事の中から、特におすすめの記事を厳選してご紹介!
https://markezine.jp/article/detail/37726?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆20~30代へのリーチで購買にも好影響!
味の素冷凍食品に学ぶ、Twitter広告での話題化

デジタルでの広告宣伝が店頭での実購買にどれだけ効果を上げていたか
ピンとこない企業も多いのではないだろうか。本記事では、実購買にもつなげ、
Twitter上での話題化にも成功した味の素冷凍食品のギョーザに関する
プロモーションをピックアップ。味の素冷凍食品の谷氏と、
Twitter Japanの石橋氏と斉川氏に、施策の実施背景や、得られた成果を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37621?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆LINE広告の効果が出ないときは?少女漫画で学ぶ「施策改善」の考え方

LINE広告をマスターするために励んできた沙耶。
コンテストの大舞台でライバルの麗華と競うなか、これまでの学びから
「LINE広告の効果が出ないときに必要な考え方」を思い返す――。
沙耶は麗華に勝つことができるのか?
https://markezine.jp/article/detail/37811?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆「萌え」から「推し」へ
――変わりゆくファンの価値観を捉え“仮想一等地”を作る【お薦めの書籍】

アイドル、アニメ、ゲームなどから「推し」を見つけて楽しむファンたち。
彼らのインサイトを読み解き、メガヒットコンテンツの仕組みを学ぶ1冊を紹介。
https://markezine.jp/article/detail/37710?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆良い会社の「免罪符」ではない
「Bコーポレーション」が打ち出す、ベネフィットの概念

昨今活発化している環境問題などに対する一連の取り組みに、
「とりあえずの免罪符」や「やむなき納税」の側面が存在していませんか?
https://markezine.jp/article/detail/37823?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【11/19~11/25】

先週注目を集めたニュース3位は「いちばん好きな女性アイドルグループ」調査、
2位は「SNS流行語大賞 2021」ノミネートワード発表でした。では、1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/37853?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆ハッシュタグを起点にECサイトの売上を最大化!
コメ兵、サザビーリーグ、ピーチ・ジョンの共通項

2021年10月にAIマーケティングソリューション「nununi」を「awoo AI」へ
リブランディングしたawoo Japan。日本市場への本格参入から1年、
激変するEC市場で“ハッシュタグによる偶発的消費体験”を実現してきた。
同ソリューションを導入するコメ兵、サザビーリーグ、ピーチ・ジョンの3社が
awoo Japanの吉澤氏と共にこれまでの取組と成果、今後の期待を語り合う。
https://markezine.jp/article/detail/37728?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆テレビ中継での広告露出と視聴反応の可視化

ブランド広告の露出によるスポンサー効果をより正確に捉えるために行った
動画解析技術と視聴データを用いた研究を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/37822?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆同意取得で“質”を追うか、コホートで“量”を追うか
ーーCookie規制で2極化するターゲティング広告

3rd Party Cookieの利用規制に、DMP事業者はどのような対応を取っているのか。
また広告主企業に求められる消費者への対応とは?
インティメート・マージャーの簗島亮次氏と有園雄一氏が対談。
https://markezine.jp/article/detail/37803?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆自社に合った新規リード獲得施策の見つけ方

製品・サービスの特性によって、成果が出やすい施策は異なるもの。
自社に合った方法の探し方を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/37821?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆JALが挑む、ジェネラリスト育成とマーケター育成の両立

ジェネラリスト育成が求められる環境で、いかにマーケターを育てるか?
JALでWebコミュニケーショングループを立ち上げ、
同社のSNSコミュニケーションを築いてきた山名敏雄氏に聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/37814?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆6ヵ月強で1,000万DL
ゲームアプリ「ウマ娘」ユーザーの特徴から紐解くヒットの理由

「ウマ娘」はなぜ大ヒットしたのか?ユーザーの特徴からその理由を紐解きます。
https://markezine.jp/article/detail/37813?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆HubSpotグローバル2位の導入支援担当者が実践している
「CRM・MA導入の3ステップ」

CRMを導入しても、必ずしも期待通りの成果が出るとは限らない。
HubSpotでは、導入支援専門の担当者がついて、定着と活用に向けて伴走する
プランも合わせて提供している。同社で600件の導入支援を担い、
現在は導入支援チームを率いる三瀬氏に、
成功するCRMの導入・活用のポイントをうかがった。
https://markezine.jp/article/detail/37725?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆我が社のパーパス

キリンビバレッジ 午後の紅茶、BMW Japan、三菱UFJ、ユーグレナの4社に、
パーパスドリブンなマーケティングの実現に向けた取り組みを
紹介してもらいました。
https://markezine.jp/article/detail/37804?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆従来のKPIツリーでは不十分?
コンバージョン最適化に必須の「蓄積的な要素」と「衝動的な要素」とは

WebサイトのコンバージョンとKPI/KGIを再考する本連載。
今回はCRO(コンバージョン最適化)において基本的な考え方である
「KPI/KGIツリー」について解説します。
https://markezine.jp/article/detail/37830?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆パーパスはなぜ必要?
住友ゴム工業が進めた、企業理念の再編と3つのメリット

住友ゴム工業は2020年12月に新企業理念体系として「Our Philosophy」を発表し、
パーパスを軸とした企業活動をスタートさせている。
パーパス策定の意義、社内に根付かせるための方法とは?
https://markezine.jp/article/detail/37791?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆Googleが調査結果から導き出した「7つのクラスタ」とは?
ITの利用動向から生活者の実態を紐解く

Googleが調査結果の分析から導き出した、7つのクラスタを解説!
従来のセグメント方法を見直す必要性についてもアドバイスをいただきました。
https://markezine.jp/article/detail/37773?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆パーパスは会社を導く航海図

本記事では、パーパスという言葉がバズワードになる前から着目し、
組織作りに取り入れてきた吉野家CMOの田中氏に取材。
同氏から、パーパス策定・浸透の秘訣を吉野家での取り組みとともに聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37790?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆ダイキン片山氏が明かす、実務家のためのパーパス・ブランディング論

今は事業活動を成功させるための手段として、「世の中によし」の重要度が
これまで以上に高まっています。このトレンドには、目を向けるべきだと思います
(本文より)
https://markezine.jp/article/detail/37789?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆ゲームの盛り上げに貢献! Yostarに学ぶ、Twitter×体験型キャンペーン

Twitterで何度もトレンドインを経験するゲーム運営会社のYostar。
同社でマーケティングを担当する樋口氏と、Twitter活用を支援する
ユニークビジョンの髙橋氏にインタビュー。Twitter上で話題を生む企画術、
そして企画のおもしろさを引き出すために活用している、ユニークビジョンの
Twitterキャンペーン構築システム「Belugaキャンペーン」が持つ魅力に迫った。
https://markezine.jp/article/detail/37664?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆2021年現在のメルマガのメリットは?
リソースのない企業こそ使える「Cuenote FC」の新機能

消費者とのコミュニケーション手段は多様化している昨今、改めてメールで
コミュニケーションする重要性はどこにあるのか。
ユミルリンクが、メール配信サービス「Cuenote FC」をリニューアル。
開発担当者に新機能のメリットや効果的な活用方法を伺った。
https://markezine.jp/article/detail/37779?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆パーパスと混同されやすい、企業理念を表す言葉

パーパスは、ミッション・ビジョン・バリューズなどとどう違うのか?
https://markezine.jp/article/detail/37784?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆一貫したパーパス・ブランディング実行のフレームワーク
「IPCSEモデル」とは

パーパス・ブランディングを一貫性のある形で実行する
「IPCSEモデル」について、詳しく解説します。
https://markezine.jp/article/detail/37769?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆“曲が好き”から“このアーティストが好き”に変える、
チーム「あれくん」のマーケティング施策とは?

初代弾き語りTikTokerとして話題となり、メジャーデビューを果たした
アーティスト・あれくん。アルバムリリースに合わせてリスナーを
“曲が好き”から“アーティストが好き”に変える施策が実施されました。
https://markezine.jp/article/detail/37826?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆パーパス大流行の背景 過渡期を迎えた今、企業に求められる条件

パーパスがここまで注目を集めているのは、なぜなのか?
パーパス・ブームの背景と本当の意味でワークするパーパスにするために
企業がすべきことについて取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/37782?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

◆顧客起点で成長し続ける
インバウンドマーケティングを実践するHubSpot Japanの現在地

「インバウンド」の考え方をBtoB領域で広げてきたHubSpot。
9月にカントリーマネージャーに就任した廣田氏と、
これまで同社をけん引してきた伊佐氏に、
日本市場に進出してからの歩みと今後の展望を聞く。
https://markezine.jp/article/detail/37757?utm_source=markezine_regular_20211202&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=17188&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.