SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

SNSでの「売り」を大きく左右する、レビューインフルエンサーとは?

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【マーケター必見!無料ウェビナー】~ヘルスケアマーケティングWeek2021~
■2021年に配信したヘルスケア市場に関するマーケティングセミナーを一挙公開!
■対 象:ヘルスケア市場におけるマーケティング手法に興味のある方
■期 間:12月15日~24日(期間中いつでもご視聴頂けます)
視聴する ⇒ 
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
「ファンビジネスが取組むべき「UXグロース」活動とは?」
先進企業の事例を交えて、UXをテーマにファンづくり・CRMを考えます。
デジタルサービス運用者・UX担当者で、UXにお悩みの方は必見です!
12/21(火)オンライン開催! 詳細・お申込はこちらから

━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.741] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【SNS上で購買に影響を与える存在】
スパイスボックスの森竹アル氏が、シェアされる理由を分析する本連載。
今回は、影響力が高まっているレビューインフルエンサーについて解説する。
なぜ彼らの投稿に人々は反応するのか?
どうすれば彼らのレビューをマーケティングに活かせるのか?
https://markezine.jp/article/detail/37889?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

【文脈の“活用”と“悪用”】
コンテクスチュアル広告のソリューションを提供する、GumGumの日本代表を務める
若栗直和氏による連載。今回のテーマは、「文脈の“活用”と“悪用”の違い」。
これからコンテクチュアル広告の活用がより広がっていくことを考えると、
今このタイミングで、多くのマーケターに読んでいただきたい内容だ。
https://markezine.jp/article/detail/37887?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

【実務家のためのパーパス・ブランディング論】
パーパスの注目が高まり続ける一方、この潮流を実務にどう落とし込めばよいか。
ダイキン工業で長年マーケティング活動をけん引し、
2021年9月に『実務家ブランド論』を上梓した片山氏に、
パーパス・ブランディングのポイントと同社での取り組みについて聞いた。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第71号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/37789?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第71号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

第71号からの定期購読申込の締め切りは
12月24日(金)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1年間で78.5%、記録的な成長】
ハイスピードで成長を続けているライブストリーミング市場。
マーケターにとって、この潮流を押さえることは必須だ。
最前線でけん引する「Twitch(ツイッチ)」を提供するAmazonが
ライブストリーミング市場の現状と
マーケティングチャネルとしての重要性を解説する。
https://markezine.jp/article/detail/37616?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:15本(2021-12-08~2021-12-14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆顧客に向き合い続けた結果、業界のセオリーとは異なる道を行くことに。
サイカのPMFストーリー

サイカのPMFストーリーを紹介。
「リテンションレート(継続率)と逆なのではないかと思うくらい、
解約率が高かった時期もあった」ところから、どう改善を進めていったのか?
https://markezine.jp/article/detail/37432?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆「モノではなく場」パーパスドリブンな事業に投資する意義とは
【マンガで学ぶ:価値共創の場づくり】

社会課題の解決とビジネス成長を両立する「トレード・オン」な新事業への挑戦。
黒字化まで先が長いなか、プロジェクトを存続するための選択肢、
会社として必要な考え方とは?
https://markezine.jp/article/detail/37922?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆CV数を約4倍、EC送客率を約3.5倍に!
阪急阪神百貨店がb→dashで実現したOMO/DX成果事例

関西を中心に15店舗を展開する阪急阪神百貨店では、b→dashを活用することで
OMOおよびDXを推進し、MA経由でのコンバージョン数約4倍、
店舗からECへの送客率約3.5倍といった様々な成果を実現している。
いかにOMOおよびDXを推進し、これらの成果を創出できたのか、詳細を伺った。
https://markezine.jp/article/detail/37595?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆ワコールが実践!Instagramで「好きと欲しい」を増幅させる
ブランドコンテンツ広告とは

女性下着メーカーのワコールが展開するブランド「Wing(ウイング)」。
2020年12月のリブランドをきっかけにInstagramを開設し、
Instagramを活用したマーケティングに力を入れている。
2021年8月に実施した「シンクロブラ」のブランディングキャンペーンについて、
その設計や得られた成果について話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37705?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆PB刷新は“ファミリーマートのUX改善”だった!
「ファミマル」を手掛けたGO小川貴之氏に聞く

ファミリーマートの新プライベートブランド「ファミマル」。
誕生の裏側には「使いやすさや体験をよりよくする」
「“ファミリーマートらしさ”をより伝わりやすくする」狙いがありました。
https://markezine.jp/article/detail/37831?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【12/3~12/10】

注目を集めたニュース3位は保存を重視したInstagramのレビュー創造サービス、
2位は博報堂の組織横断型ECワンストップ支援プロジェクトの発足でした。
では、1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/37941?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆コロナ禍で急変した店舗とECの役割。
「MEDULLA」と「ジールス」に学ぶ購買体験の在り方

デジタル上での購買体験を重視する取り組みはコロナ禍を契機に、
より重要性が高まったのは間違いない。また、大きく変わった
生活者の購買行動を受け、デジタル接客は企業にとって喫緊の課題となった。
デジタル上での接客を通して、より良い購買体験の創造に取り組む
Spartyの上原氏とZealsの遠藤氏に取材した。
https://markezine.jp/article/detail/37539?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆動画プロモーションが熱い!YouTube動画と短尺動画の最新情報

BitStarは、ショート動画・アニメ動画のオンラインセミナーを開催した。
同社の企業YouTubeチャンネルのコンサルティングを担当する石島慎也氏による、
YouTubeマーケティングに関する最新情報とショート動画の動きに関する
講演の様子を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/37464?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆知っていますか?SNSでの「売り」を大きく左右するレビューインフルエンサー

SNS上で購買に影響を与えるレビューインフルエンサーについて解説!
https://markezine.jp/article/detail/37889?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆“あざとさ”が仇となる?
コンテクチュアル広告の悪用を回避するのは「健全性」と「良心性」

一見するとあり得るように思えるアプローチにも注意が必要です。
https://markezine.jp/article/detail/37887?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆電通ランウェイが「ウリアゲガンバ」で目指す、オンライン広告サービスの形

電通ランウェイは、ワンストップかつオンラインでスピーディーに売上アップに
貢献する広告サービスWebサイト「ウリアゲガンバ」をリリースした。
同サイトは、広告主とソリューションを提供する支援会社の関係を
どのように変化させるのか。ウリアゲガンバのプロジェクトリーダーを務める
岡本氏と、サービス開発を担当する木部氏に話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37859?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆「小さく始めたからこそ、上手くいった」
日立製作所のBtoBマーケのPDCAサイクルが回るまで

日立製作所がこれまで取り組んできたBtoBマーケティングが明らかに!
https://markezine.jp/article/detail/37839?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆一つの“推し”で年商3億円。
「ケンズカフェ東京」氏家シェフが語る、ブランドを作る看板商品の作り方

究極のガトーショコラだけを販売して年商3億円の売上実績を誇る
『ケンズカフェ東京』のオーナーシェフ・氏家健治氏による寄稿連載がスタート。
氏家氏が実践してきた「コロナにも負けないブランドの作り方」とは?
https://markezine.jp/article/detail/37897?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆資生堂「ワタシプラス」が検索機能を強化/
ZETAとともに目指す理想の顧客体験とは?

資生堂ジャパンは、総合美容サイト「ワタシプラス by shiseido」において
ZETAのEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入した。
その背景には、特定の商品を提示するという機能に留まらず、検索を通じて
より高度な顧客体験を提供したいとの想いが込められている。
実装に至るまでのプロセスと、その先に見据える世界観を取材した。
https://markezine.jp/article/detail/37424?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

◆事業者目線の支援を実現するために!
CCIがメンズスキンケアのD2C「HAUT」を開発・販売

近年急速に増加しているD2Cビジネス。ブランドを成長させていくためには、
製造から集客、販売まで幅広い業務をこなさなければならない。
これに対しCARTA COMMUNICATIONSは、EC領域を包括的に支援する
「Commerce Container」を提供。さらに自らD2Cブランド「HAUT」を運営し、
実践から得られた知見を顧客支援に活かしている。
https://markezine.jp/article/detail/37763?utm_source=markezine_regular_20211216&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=17202&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.