SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

広告運用の情報サイト「Unyoo.jp」出張所

ウォルマートのアドレッサブルTV活用事例など、プログラマティック広告最新動向を紹介

 アタラ合同会社が運営するメディア「Unyoo.jp」から、コラムやキーパーソンへのインタビュー記事をピックアップして紹介する本連載。今回は、2018年10月に米国ニューヨークで開催された「PROGRAMMATIC I/O」のレポートです。

プログラマティック広告のエコシステムを俯瞰する

 プログラマティック広告に関する世界最大規模のカンファレンス「PROGRAMMATIC I/O」が、2018年10月15日から16日の2日間にわたり、米国東海岸のニューヨーク市で開催されました。会場はNew York HILTON MIDTOWN。マンハッタン区ミッドタウン中心部に位置するこの会場に、プログラマティック広告に関する最新情報を求めて世界中から関係者が集まりました。

会場の受付の様子

 1日目は5つのトラック、2日目は1つのトラックで数多くのセッションが行われ、筆者は「Programmatic Ops Talk」「Spotlight:TV」「The Plenary Program」の3つのトラックで計20以上のセッションに参加しました。トラック並びにセッションの概要はこちらで確認することができます。

 筆者は昨年に続き2回目の参加でしたが、広告主、広告代理店、メディア、ツールベンダー等、プログラマティック広告の各プレーヤーがそれぞれの観点でセッションを展開するという構成はそのままで、やはり全体のエコシステムやトレンドを俯瞰するには絶好の機会でした。

 2017年は透明性(Transparency)、AI(Artificial Intelligence)、プログラマティックTV(Programmatic TV)とはっきりとしたトレンドがありましたが、2018年は新しいトレンドといった観点では掴みづらい年でした。一方で、今後プログラマティック広告のエコシステムにおいて重要になってくるであろうと筆者が感じたトピックが以下3つありました。

  1. ブロックチェーン(Blockchain)
  2. アドレッサブルTV(Addressable TV)
  3. プラットフォームとしてのパブリッシャー(Publisher as a platform)

 本記事では、筆者が参加したセッションをご紹介しながら上記が今後重要になってくる理由を紐解いていきたいと思います。

ブロックチェーンで発生する費用を可視化し、サプライチェーンを最適化

 ブロックチェーンの技術が仮想通貨の登場をきっかけに注目されたのはご存知の方も多いかと思います。現在ではID認証や選挙の投票管理、契約管理など様々な分野で実用化が進んでいますが、プログラマティック広告も例外ではありません。

 ブロックチェーンを活用したソリューションを提供するアドテク企業Amino Payments(以下Amino)のFounder兼CEO Will Luttrell氏とNestleのProgrammatic Lead部門のRachel Mervis氏(以下Rachel氏)は「How To Use Blockchain To Keep Your Supply Chain Clean」と題したセッションの中で、NestleがAminoのソリューションを活用して取り組んだサプライチェーンの最適化事例を紹介しました。

写真:「How To Use Blockchain To Keep Your Supply Chain Clean」の様子

 Rachel氏は、プログラマティック広告で発生している費用を以下3つに分類します。

  1. Known Knowns(費用の発生元も実際の費用も把握してる)
  2. Known Unknowns(費用の発生元はわかるが実際の費用は把握していない)
  3. Unknown Unknowns(費用の発生元も実際の費用も把握していない)

 上記1はDSPやDMPの利用手数料や代理店へのフィーを指し、具体的な費用まで明らかになっている一方で、上記2に含まれるSSPがバイサイドから得ている手数料やアドフラウドの被害額、上記3に含まれる不透明な手数料をAminoのソリューションを活用して明らかにしようと試みたとのことです。

 本ソリューションを活用したことにより、Nestleはインプレッション全体の3.77%が同社のブランドセーフティガイドラインに反するものであり、それらに使用されたコストは全体の9.23%であることが明らかになったとのことです。ブロックチェーンの技術を活用して、ひとつのトランザクションを時系列のパスでつなぎ合わせることで具体的なコストまで明らかにできるようです。

 プログラマティック広告において、ブロックチェーンの活用はまだ始まったばかりです。AdExchangerによれば、Amino Payments以外にも、ドメインスプーフィングを防止するソリューションを提供するRebel AIといったスタートアップ企業は出てきているものの、2018年現在で市場に出回っているソリューションは数少なく、広く受け入れられるためには3年かそれ以上の期間を要するとのことです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
データ活用でテレビCMの効果測定を精緻なものに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
広告運用の情報サイト「Unyoo.jp」出張所連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高瀬 優(タカセ ユウ)

アタラ合同会社 コンサルタント。国際基督教大学(ICU)を卒業後、総合電機メーカーで自社製品の法人営業ならびに販売推進業務に従事。その後、自身がリーダーおよびマネジメントを務める音楽バンド活動に専念し、CDの全国流通や全国ツアー等積極的に活動を行う。2016年よりアタラに参画し、国内はもちろん、グローバルに事業を展...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/12/11 07:00 https://markezine.jp/article/detail/29825

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング