この記事はプレミアム記事(有料)です。
ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

ここ数年でGAFAから国内ベンチャー企業まで、様々なプレイヤーが音声メディアに進出している。それにともないオーディオ広告関連サービスも急拡大を続けており、新たな広告の出し先として検討する企業も増えている。オーディオ広告のプランニングや配信運用、音声クリエイティブ制作などを手掛けるオトナル代表取締役・八木太亮氏に、オーディオ広告の最新動向や活用法をうかがった。
この記事は参考になりましたか?
- 特集:2023年・広告の出し先連載記事一覧
-
- 【特集】今目をつけておくべき場所はどこか?「2023年 広告の出し先」を特集
- 国内でも登場中 新たな広告の場に注目
- 第5のデジタル広告カテゴリーへ 活用広がるオーディオ広告の現在地と可能性
- この記事の著者
-
落合 真彩(オチアイ マアヤ)
教育系企業を経て、2016年よりフリーランスのライターに。Webメディアから紙書籍まで媒体問わず、マーケティング、広報、テクノロジー、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア