SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード

2023年、私たちの挑戦(SNS/プラットフォーマー編)

 2023年が幕を開けた。第一線で活躍する企業・キーパーソンたちはどんな挑戦を見据えているのか。MarkeZineでは、新年企画として、21社から「2022年の振り返り」と「2023年の挑戦」についてコメントを集めた。本稿では、その中からSnap Japan、TikTok for Business、Pinterest Japan、Facebook Japan、LINEの展望を紹介する。

【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード

2023年、私たちの挑戦(エージェンシー編)
2023年、私たちの挑戦(EC事業者編)
2023年、私たちの挑戦(マーケティングベンダー編)
─ 2023年、私たちの挑戦(SNS/プラットフォーマー編)(本記事)
2023年、私たちの挑戦(動画/音声メディア編)
経営がパーパスにリードされる状態を目指して。博報堂 藤平氏が目指す、パーパス起点の「整合」
メーカーは多様性にどう向き合うか? 次の時代のあるべき姿を探すPanasonic Beautyの挑戦
消費者の選択肢が増えすぎた今こそ、ブランド価値の最大化を。ユニリーバ木村氏が語る、これからの戦い方
半径10mのマーケティングへ 「広告だけでは売れない時代」にマーケターに求められる力
ブランド戦略論の第一人者 田中洋氏が見据える視点 二極化するブランド、その背景にあるトレンドを探る
トレンドに惑わされず本質を見きわめるためにすべきこととは? ブランド戦略論の第一人者 田中洋氏の提言
ひとりマーケターになったとき、必要な心得とは?
「にしたん」の4文字の認知度・ブランドをもって次の10年へ。西村社長が仕掛ける2023年の戦略
【注目領域】データの力でOOH市場の拡大へ。LIVE BOARDの牽引で進化するDOOHの現在地
【音部氏取材前編】2023年は自主的な職住一致で消費が変化する
【音部氏取材後編】マーケターに必要なのは洞察力と道具を超えた本質的スキル

以下5名の方からコメントをいただきました。

Snap Japan 長谷川倫也氏/TikTok for Business Japan 駒﨑誠一郎氏/Facebook Japan 中村淳一氏/Pinterest Japan 成田敬氏/LINE 池端由基氏

Snap Japan

2022年を振り返って

 Snapは日本市場を、携帯端末の普及率が非常に高いこと、若者のソーシャルメディアの利用率が高いこと、またAR(拡張現実)などの新しい技術を率先して使い、その用途を遊びから実用まで理解する「アーリーアダプター」が多いことから、極めて重要な市場として認識し、3月にSnap Japanを設立しました。

 設立してから、祝日をお祝いするARレンズの開発や、Z世代のスナップスターの起用、大学のサークルとコラボなどを行うことで、よりSnapchatを身近に感じていただけたと手ごたえを感じています。また11月には日本で初めてのプレスイベントを開催し、Snapchatはただのおもしろ変顔フィルターアプリではなく「ありのままの自分を親しい友人や家族とだけシェアするアプリ」と、SNSの処方箋としての大きなサービス特徴を訴えかけ、日本市場における全体的な認知の拡大活動に注力しました。

 

2023年に向けて

 来年は日本の皆様へ、Snapchatのコアバリューの提案とその差別化要因を伝えるため、日本におけるSnapのプラットフォーム機能強化やローカライゼーションを促進し、持続させることを目指しています。

 また、AR体験においても、視覚的に豊かなコンテンツを一貫して提供することで、SnapのもつAR技術の認知度を高め、日本市場におけるARのリーダーとしての地位を確固たるものにしていきます。

Snap Japan
代表
長谷川倫也氏

ソニーでソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタート。2013年にAmazon Japan入社。日本におけるビデオサービス(現・Prime Video)の立ち上げメンバーとして、コンテンツ・オペレーションを統括、その後、モバイル・ショッピングのプロダクト・マネージャーを歴任。2017年にFacebook Japan入社。グロース責任者として、FacebookやInstagramの成長 を推進。2021年8月より現職。

TikTok for Business Japan

2022年を振り返って

 2022年は世界情勢の緊張が高まるなど、想定外のマクロ経済事象が多く企業・個人が消費に慎重になっていたと感じます。

 広告主の皆様も、既存のマーケティング活動に変化を与える新たな一手を模索しておりました。我々は、TikTokが現在のカスタマージャーニーの中で新たな役割を担うようになったこと、そこへあらゆる世代が集まっていること、TikTokの広告により商品が大きな話題になり、広告プラットフォームを飛び越えて波及するインパクトなどをお伝えしてきました。最近ではお客様から「妻や娘が夢中になっている理由がわかった」「新たなマーケティングの形を作れるかもしれない」というお声をいただいています。

 

2023年に向けて

 2023年は、ずばり「TikTokインパクト」を市場に浸透させていきたいです。ユーザー体験を重視したエンターテイメントファーストのプラットフォームだからこそ、生活者が楽しみながらブランドや商品を知ることができ、ダイナミックな行動へつなげることができます。

 2022年、BCGさまと共同で「エンターテイメントコマース」というコマースの未来を考察したリサーチピースをリリースをしましたが、これからの買い物体験において中心になるのは、エンターテイメントだと確信しています。TikTok広告のソリューションを通じて生活者の感情をゆり動かし、あらゆる業界のお客様のビジネスにインパクトをもたらしたいと思います。

TikTok for Business Japan
駒﨑誠一郎氏

デジタルエージェンシー、総合広告代理店、グローバルスポーツブランドを経て、2021年1月 TikTok for Business Japanへ。ブランド・ストラテジーチームの責任者としてTikTok広告のマーケティング活用を推進。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
Facebook Japan

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集】2023年、マーケターたちの挑戦 ──未来を拓く人・企業・キーワード連載記事一覧

もっと読む

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/01/20 09:00 https://markezine.jp/article/detail/40870

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング