EC商品検索・ハッシュタグ・リテールメディア広告・レビュー・OMOソリューションを開発販売するZETAは、ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の提供を開始した。
![画像を説明するテキストなくても可](https://mz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/48357/48357_fb.png)
ECサイトはレビューやハッシュタグなどのユーザー生成コンテンツ(UGC)が浸透し、ユーザー同士やスタッフとの交流を促進するメディアコンテンツの導入により、単なるショッピングの場から購買体験を楽しむ、いわゆる「コマースメディア」へと進化している。
ZETA ENGAGEMENTは、レビュー、ハッシュタグ、キュレーション、レコメンドなどを活用したエンゲージメントの創出や、多様な顧客接点を活用したインセンティブの提供、マイレージプログラムの導入により、顧客のファン化とコミュニティの活性化を促進する。
具体的には、SNSのようなフォローやお気に入り登録、実店舗への来店予約やチェックインなど、顧客の利用状況に応じてポイントを付与。獲得ポイント数に応じた会員ステージ制度やクーポン交換、商品やサービスとの交換など、多様な特典プログラムを提供する。
また、同社の既存製品であるハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」やレビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」との連携により、顧客接点の創出と施策展開をサポートする。たとえば、投稿から商品が購入された場合や、レビューの閲覧数が500件を超えた場合にポイントを付与するといった活用を想定している。
【関連記事】
・ZETA、子会社「VOICE」を新たに設立 クチコミメディアの開発・運営を行う
・「ガリバー」の中古車情報サイトに、ZETAのサイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入
・ゴールドウイン、総合オンラインストアにリコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」を導入
・ハッシュタグを使用して、ECやSNSで情報収集を行う人は約4割【ZETA調査】
・コープさっぽろ、宅配システム「トドック」のECサイトに「ZETA SEARCH」を導入