SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ZETA、「ZETA ENGAGEMENT」を提供 顧客のファン化とコミュニティの活性化を促進

 EC商品検索・ハッシュタグ・リテールメディア広告・レビュー・OMOソリューションを開発販売するZETAは、ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の提供を開始した。

画像を説明するテキストなくても可

 ECサイトはレビューやハッシュタグなどのユーザー生成コンテンツ(UGC)が浸透し、ユーザー同士やスタッフとの交流を促進するメディアコンテンツの導入により、単なるショッピングの場から購買体験を楽しむ、いわゆる「コマースメディア」へと進化している。

 ZETA ENGAGEMENTは、レビュー、ハッシュタグ、キュレーション、レコメンドなどを活用したエンゲージメントの創出や、多様な顧客接点を活用したインセンティブの提供、マイレージプログラムの導入により、顧客のファン化とコミュニティの活性化を促進する。

 具体的には、SNSのようなフォローやお気に入り登録、実店舗への来店予約やチェックインなど、顧客の利用状況に応じてポイントを付与。獲得ポイント数に応じた会員ステージ制度やクーポン交換、商品やサービスとの交換など、多様な特典プログラムを提供する。

 また、同社の既存製品であるハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」やレビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」、ECキュレーションエンジン「ZETA BASKET」との連携により、顧客接点の創出と施策展開をサポートする。たとえば、投稿から商品が購入された場合や、レビューの閲覧数が500件を超えた場合にポイントを付与するといった活用を想定している。

【関連記事】
ZETA、子会社「VOICE」を新たに設立 クチコミメディアの開発・運営を行う
「ガリバー」の中古車情報サイトに、ZETAのサイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」が導入
ゴールドウイン、総合オンラインストアにリコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」を導入
ハッシュタグを使用して、ECやSNSで情報収集を行う人は約4割【ZETA調査】
コープさっぽろ、宅配システム「トドック」のECサイトに「ZETA SEARCH」を導入

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/13 15:15 https://markezine.jp/article/detail/48357

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング