SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング

注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10【7/24~7/31】

 毎日更新される広告・デジタルマーケティング関連の最新ニュースから、注目を集めたトピックスを紹介する本ランキング。今回は2025年7月24日~7月31日までの人気ランキングを発表します。

順位 タイトル
1
2 ADKグループとStagwell、グローバル協業推進で基本合意 国内外のマーケティング支援体制を強化
3 博報堂、テレビCMにおける注視率を加味したリーチを広告主ごとに可視化する機能を「AaaS」に追加
4 SNS利用者が最もイラッとするのは「X」 不確かな情報拡散や上から目線が要因に/RJCリサーチ
5 第78回広告電通賞、サントリーが2年連続で総合賞を受賞
6 Mico、LINE上で顧客にマッチしたコンテンツを自動配信するAI機能「Match AI」を提供
7 Ahrefs、生成AI時代の新指標「LLMO」可視化ツール「ブランドレーダー」をリリース
8 テレ東、TVerCMセルフ出稿サービスのレポート機能を大幅拡充 広告主向けに視聴者データを強化
9 オイシックス・ラ・大地、広告ソリューションサービス「Oisix ra daichi ADs」を提供
10 電通、「スポーツ未来研究所」を発足 観戦体験の価値を定量データで可視化へ

 今回は、博報堂DYホールディングスらがAIエージェントによる動画広告の分析機能を開発したニュースが1位に。続いて、ADKグループとStagwellがグローバル協業推進で基本合意したと報じた記事が2位にランクイン。3位には、博報堂がテレビCMの注視率を加味したリーチを広告主ごとに可視化する機能を「AaaS」に追加したニュースが入りました。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/04 07:00 https://markezine.jp/article/detail/49631

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング