ランキングシステムが大きく変貌する
今までのランキングシステムでは、入札価格に応じて順位が決まっていたが、新スポンサードサーチでは「入札価格」「品質スコア」によって順位が決定するシステムになる。広告の品質が高ければ、順位を上げる、またはCPCを下げることが可能になるのだ。ここでいう広告の品質は、例えば、「タイトルや説明文、飛び先がキーワードにマッチしているか否か」「掲載順位に対するCTRが高いか低いか」で決まる(「掲載順位に対するCTR」については後述)。

その他の主な変更点は下表の通り。
| アカウント構造 | キャンペーン>広告グループ>キーワードに変更 (Googleと同じようになる) |
|---|---|
| 管理画面 | Ajaxを利用した動きのある管理画面になる。予測機能(下記)などではスライドバーでの調整が可能に |
| 予測機能 | CPCに応じたクリック数が予測で表示される。キーワードごとにスライドバーでCPCを調整できる |
| 間接効果測定機能 | 「Assist(アシスト)」機能を利用して、直接コンバージョンには結びついていないがほかのキーワードのコンバージョンにつながったキーワードに対して評価ポイントを付与。間接的な効果が測定可能に |
| 地域ターゲティング | 配信地域を細かく設定することが可能に |
| その他 | A/Bテスト、各種レポーティング、予算設定など |
