条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2017年04月07日(金) 〜 2017年04月01日(土)
-
エクスペリアンジャパンが語る、顧客との関係作りにMAツールが有効な理由
顧客とのコミュニケーション維持・活性化に向け、メールが大きく貢献していた時代を経て、今や顧客とのチャネルはLINEやアプリなど多様化の一途をた...
0 -
データドリブンは目標でなく施策のひとつ Domoマット・ベルキン氏に聞く
ビジネス最適化ソリューション「Domo」を提供するDomo社のチーフアナリティクスオフィサー兼マーケティング責任者であるマット・ベルキン氏は、...
0
-
「購買を後押しする貴重なデータ」 ワコールが売り上げ向上に位置情報を活用する理由
位置情報活用の浸透を目指すサイバーエージェントの湊和修氏と、位置情報を用いてマーケティング施策を展開する広告主へのインタビューを行う本連載。第...
0
-
急伸する中国市場の攻略法は? 百度(バイドゥ)、マツモトキヨシ、全日空、ヤフーの本音トーク
2017年3月1日~3日の3日間に渡り行われたMarkeZine Day。2日目、百度(バイドゥ)日本法人の髙橋大介氏がモデレーターを務めたセ...
0 -
オープンな基盤で、マーケティングに科学を Domoクリス・ハリントン氏に聞く
ビジネス最適化ソリューション「Domo」を提供する、Domo社主催のカンファレンス「Domopalooza 2017」が現地時間の3月21日か...
0 -
2017年度、ブランディングに求められるのは「回帰と変革」 antenna*が示す5つの新潮流
2017年、マーケターはどのようなブランディングの潮流に注目すべきか? 全体を貫くキーワードとして、グライダーアソシエイツの荒川徹氏は「回帰と...
0 -
新しい距離の単位「過酷マイル」を提案! ニューバランスの冬季屋外ランニング促進施策
いくらランニングが習慣化していても、冬になったら外は走りたくないものです。寒さ厳しいウクライナでは、その過酷さを逆手に取ったキャンペーンが展開...
0 -
[動画]動画を見て行動し物を買う世代に向けたコミュニケーションとは
『MarkeZine』では業界キーパーソンが登壇するリアルイベントを開催。定期誌『MarkeZine』の購読者であるプレミアム会員限定でご招待...
0
Special Contents
PR
-
マーケティングの限界を突破する鍵はDMにあり デジタル×アナログ先進事例
今やマーケティング施策の主戦場はデジタルへと移っている。その一方、デジタル“だけ”という弊害が生まれているのも事実だ。デジタルで効かない層に対...
0 -
BtoCで存在感増すオウンドメディア、今からどうする?【講座立ち読み】
マーケターに最新の実践的なノウハウをお届けしているMarkeZine Academyの人気講座「2日で分かるWebマーケティング基礎講座」。今...
0
Job Board
PR
-
あの企業が手放せないデジマツールは?オイシックス/マードゥレクス/ワコール
デジタルマーケティングを加速するためのツールは増え続けています。気になるあの会社が手放さないと感じているツールはなんでしょうか。オイシックスの...
0 -
「何に、いくら使えば、どれだけ売れるのか」に迫る マーケティングROIコンサルティングの視点とは
2017年3月の「MarkeZine Day Spring」では、昨今話題になっているマーケティングのデジタル化の加速について様々なセッション...
1
