条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2013年05月24日(金) 〜 2013年05月18日(土)
-
優良顧客=購買頻度が高いユーザー?エンゲージメント構築の秘訣は、ユーザーが憧れる優良顧客像を描くこと【ゲーミフィケーション実践編第3回】
Webマーケティング上の課題をゲーミフィケーションがどのように解決できるかを紹介していくこの連載、前回はWeb上での接客的発想の具体的な事例に...
0
-
「企業を動かすのはCMOという肩書きではない」売上アップを続けるアドビのマーケティング秘策とは?
スマートフォンやソーシャルメディアなど、消費者を取り巻く環境の変化は激しく、マーケターも変化への対応を迫られている。そんな中、自社のマーケティ...
0 -
スマートフォンが広告業界を変える、急拡大するスマホ広告市場の背景にあるアドテクノロジーの進化とは?
アドテクノロジーの進化に伴って、複雑になる施策の効果を横断的に把握することは大きな課題になっている。2013年4月16日に開催されたMarke...
0
-
次世代広告コミュニケーションのキーワード「ブランデッド・コンテンツ」って、いったい何だ?
スマートフォンやタブレットなどの普及にともない、モバイルシフトが進むにつれて、広告のカタチが変わりつつあります。これまでの枠組みにはめ込まれた...
0 -
レンタルビデオの“DVDディスク”が広告媒体に!? ドミノピザの斬新すぎるDM
海外の広告・宣伝・プロモーション事例情報を提供している「AdGang」からの厳選記事を紹介するこの連載。DVDとピザ。両者の共通点は丸いだけじ...
0
-
日本人も知らない沖縄のビーチを世界にアピールできる「トリップアドバイザー」が、ディスプレイ広告を本格始動
旅行クチコミサイト「TripAdvisor」のAPAC(アジア太平洋地域)のディスプレイ広告セールスのトップであるシンディ・タン氏が来日。海外...
0 -
「そもそも広告効果測定のために作られたツールではない」アクセス解析ツールの仕組みのキホンを押さえよう【アトリビューション編:第3回】
前回の最後に、リスティング広告の登場と、それに付随して生まれたマーケティングをマネージメントする習慣が、インターネット広告業界にアトリビューシ...
0
Special Contents
PR
-
「テレビCM好感度ナンバー1。でも実際はネットを活用した戦略が6割を占める」 ─ エステー 鹿毛康司氏
変化を続ける消費者の価値観や消費行動に、企業はどのように対応していけばいいのでしょうか。マーケティングコンサルタントのサイコス青葉哲郎氏が、第...
0
-
「データを捨て、私は“しりとり”をやりました」 大ヒットおもちゃ『∞(むげん)プチプチ』を生んだしりとり発想法【TEDxTokyoレポート】
5月11日、TEDxTokyoが渋谷ヒカリエホールで開催された。テクノロジー・エンターテインメント・デザインといったジャンルの第一線で活躍する...
0
Job Board
PR
