著者情報
フリーランスのライター・編集者。大学生時代より雑誌連載をスタートし、音楽誌やカルチャー誌などで執筆。2000年に書籍『ナゴムの話』(太田出版刊)を上梓。音楽誌『FLOOR net』編集部勤務ののちWeb制作を学び、2005年よりWebデザイン・マーケティング誌『Web Designing』の編集を行う。2008年より『上野経済新聞』の記者も務める。近年はクリエイターをはじめマーケターや経営者の方々の取材を多く手がけている。
執筆記事
-
「“愛される”が目的のブランディングはダメ」ダイキンが指南する、コロナ禍にも負けないブランドづくり
世界的な空調機メーカーとして知られるダイキン工業(以下、ダイキン)。コロナ禍における同社の情報発信は多くの媒体で評価され、その好感度は上昇した...
39 -
動画マーケに求められる“量”と“リアルタイム性” Video BRAIN活用例に学ぶ成功への道筋
コロナ禍をきっかけに非対面コミュニケーションが一気に加速し、動画マーケティングはますます重要視されるようになってきた。しかし、そもそも動画制作...
2 -
DXを阻む「面倒くさい」を一手に引き受ける!水上印刷が手掛ける“デジタルサービスの店舗導入支援”とは
QRコード決済やアプリ注文の店頭受け取りなど、いまやリアル店舗にも多くのデジタルサービスが関わるようになっている。消費者にとっては利便性が高ま...
3 -
「売れる店舗づくり」を支える、水上印刷が導く店頭販促オペレーションのDX/人件費4.5億円削減実績も
ポップやポスターなどの販促物は、商品購入の決め手になる大事な情報提供ツールだ。しかし、設置・撤去に人手を要するなど課題は多い。そうした印刷物の...
16 -
キッコーマンの結果が出せるクリエイティブ制作の裏側 消費者インサイトを活かしたデジタル施策がカギ
しょうゆを主とする調味料などを扱うキッコーマンは、幅広い層が利用する商材が多いため、これまでマス広告を中心としたマーケティングを展開してきた。...
1 -
資生堂も活用!アフィリエイトでのブランド毀損を防ぐ、GMO NIKKOの「TRUEアフィリエイト」
近年、インターネット広告の出稿に際して「ブランドセーフティ」への意識が高まっている。しかしアフィリエイト広告においては、そうしたコントロールを...
1 -
匿名客へのアプローチも可能に!商談を効率的に獲得するためのMA活用術
2020年9月1日・2日に開催された「MarkeZine Day 2020 Autumn」に、MA(マーケティングオートメーション)ツール「S...
0
Special Contents
PR
105件中57~63件を表示