著者情報

1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。
執筆記事
-
1年で700の施策を実施!@cosmeが実践した、顧客体験向上のためのBraze活用と成果
クチコミ・情報メディアやEC、実店舗など、コスメ・美容に関わる様々なサービスを展開する@cosme。同サービスは、ユーザーが分断している課題に...
1 -
LINEで認知から獲得、ファン化まで完結!ユニークビジョンとADK MSが語る、これからのCRM
ユニークビジョンとADKマーケティング・ソリューションズ(以下、ADK MS)が共同で開発し、提供を開始したSNS販促集客ソリューション「AD...
4 -
三井住友カード&メンバーズデータアドベンチャーに聞く、データ活用の課題とこれから
昨今、法律の改正やプラットフォーム側のプライバシー保護対応によって、データ活用のあり方が大きく変わろうとしている。マーケターもその変化に対応す...
5 -
D2C成功企業が必ず見るデータとは?ecforceが自社ブランドの経験から学んだ勝ち筋
近年注目を集めているD2C。多くの企業が参入している一方、事業のグロースに悩みを抱えるブランドも少なくないだろう。SUPER STUDIOの執...
0 -
「売り上げに直結するマーケティング」を実現するには?効果的な成果管理をするための3つのポイント
マーケティング施策が多様化する中、各施策を適切に評価し正しい投資判断を下すためにはどうすればいいのだろうか? 本記事では、広告効果測定プラット...
2 -
ミツカン事例に学ぶ、指名検索数をKPIにテレビCMを改善するメリット
スマートフォンが普及したことでマルチスクリーン化が当たり前となり、テレビCMを取り囲む環境は大きく変化している。そういった状況で「現代のテレビ...
8 -
WAUは3,000万突破&21日間Twitterトレンド入り!ABEMAのW杯生中継のプロモーション
新しい未来のテレビ「ABEMA」の開局史上最大のトラフィックを獲得し、試合が行われた23日間のうち21日間でTwitterトレンド入りを記録し...
5
Special Contents
PR
96件中43~49件を表示