著者情報
1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。
執筆記事
-
MAU2,200万のメルカリ、今後の成長戦略は?カギは「なんでも買える・売れる」の認知獲得
2023年7月、フリマアプリの「メルカリ」はサービス開始から10周年を迎えた。メルカリ社は、これに合わせ10年間の歴史をインフォグラフィックと...
1 -
メーカーがCDPを活用し顧客理解を深める意味とは?サンスターが全社横断で取り組む顧客起点のデータ活用
消費財事業をはじめ、数多くの製品を開発・販売しているサンスター。小売を介するメーカー企業はユーザとの接点を持つことが難しいことが多い中、同社は...
2 -
Yahoo! JAPANの“一等地”に広告掲載!DMM TVが活用した「トピックスPR」のリーチ力
DMM.comは2023年6月、同社が運営する動画配信サービス「DMM TV」の認知拡大を目的に、「Yahoo! JAPAN」トップページのス...
5 -
クラシエファンと交流し、企業の基礎代謝を上げる!超少数コミュニティ活動「共想いカンパニー」の過程
2007年にカネボウから社名変更し、新たに誕生したクラシエホールディングス(以下、クラシエ)。認知度は着実に上がってはきているものの、ある課題...
7 -
SNSごとの特性を活かし高エンゲージメントを創出!アサヒ飲料のSNS活用術
三ツ矢サイダーをはじめ、様々な飲料ブランドを展開するアサヒ飲料。同社のSNSでは日々、様々な企画が行われている。特にブランドの記念日である3月...
5 -
商談数が最大2.3倍に!BtoB企業の広告運用で意識すべきは“広告の最適化”ではない
多くのBtoB企業では、デジタル広告を活用したリード獲得を行っているのではないか。そして、そのほとんどがリード獲得数とCPAをKPIとしている...
6 -
Meta Quest 2 のTeads事例 × 電通調査から見えたアテンションの重要性
2023年6月6日、東京ミッドタウンでマーケティング&コミュニケーションのプレミアイベント「Advertising Week Asia(アドバ...
3
Special Contents
PR
84件中22~28件を表示