SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

アサヒビールのテレビCM活用術と顧客インサイトの活かし方に迫る

─[Vol.942] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【アサヒビールが取り組むテレビCM×顧客インサイト】
顧客のインサイトを捉えたテレビCM出稿術について、
アサヒビールにうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44604?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

【アイリスオーヤマはなぜTikTokでバズを連発できるのか】
アイリスオーヤマが、TikTokで100万再生超えの動画を
連発できている理由を探ります。
https://markezine.jp/article/detail/44688?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

【消齢化社会でのインサイトの掴み方】
年代間の価値観や嗜好の違いが小さくなる現象「消齢化」が進んでいます。
長らくデモグラを基に生活者のインサイトを捉えてきたマーケターは、
これから何を手がかりにすれば良いのでしょうか?

本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/44646?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。

「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [AD]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リテールメディアの「可能性」と「課題点」
セブン-イレブン・ジャパンの事例から紐解く

迫りくる3rd Party Cookieの利用規制に向け、
「リテールメディア」に注目が集まっています。
本記事では、セブン-イレブン・ジャパンの杉浦氏とアドインテの稲森氏が、
リテールメディアの強みと課題点、未来について議論を行いました。
https://markezine.jp/article/detail/44256?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:15本(2024-01-31~2024-02-07)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆シニア層の消費行動から見えた5つのトレンド

本記事では、ハルメク生き方上手研究所の所長である梅津氏が
シニア層の消費行動から見えた5つのトレンドについて解説します。
https://markezine.jp/article/detail/44613?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆「店舗のワクワク」をどう活かすのか
PLAZAとアットコスメが考える、これからのリアル店舗のあり方

アフターコロナにでリアル店舗への来店が回復している中、
店舗体験はどのように差別化するべきでしょうか。
本記事ではPLAZAとアットコスメの店舗担当者が
リアル店舗が担うべき役割と具体的な施策について議論しました。
https://markezine.jp/article/detail/39081?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆パレートの法則は本当に正しい?
エビデンスを基にマーケティングの「当たり前」を見直そう【お薦めの書籍】

私たちが普段マーケティングにおいて「当たり前」ととらえていることは
本当に正しいのでしょうか?
本記事では、論文や研究のエビデンスを基に、
今一度マーケターの「当たり前」を見直す書籍を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/44671?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆生成AI×EC購買データでリテール業界の課題を解決する、
共通商品マスタ「J-MORA」とは?

マインディアは、独自の商品マスタと生成AIの活用で、
業界全体の効率化や活性化に向けて取り組んで来ました。
本記事では、同社CCO兼CROの田中氏と、リテールAI研究会の今村氏が、
リテールおよびメーカーが抱える課題とその独自の解決策について解説しました
https://markezine.jp/article/detail/44326?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆求められるリテールメディアの個性とAI活用、
2024年の米国リテールは堅実な投資回収フェーズへ

米国リテール業界の最新潮流とは?日本が取り入れられるヒントとは?
NYで開催された小売の祭典「NRF 2024 Retail's Big Show」に参加した
博報堂ショッパーマーケティング事業局の皆さんに取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/44674?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆再生回数100万超の動画を連発!アイリスオーヤマのTikTok活用術

アイリスオーヤマが、TikTokで100万再生超えの動画を
連発できている理由を探ります。
https://markezine.jp/article/detail/44688?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆注目の媒体トピックスまとめ/
リテールメディア、DOOH、Microsoft、TikTok他6媒体

2023年12月号の雑誌『MarkeZine』に掲載した、
注目の媒体6社へのインタビュー記事をまとめて公開しました。
今押さえておくべき媒体の最新情報をチェックしておきましょう。
https://markezine.jp/article/detail/44566?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆アサヒビールに聞く、顧客のインサイトを捉えたテレビCM出稿術

顧客のインサイトを捉えたテレビCM出稿術について、
アサヒビールにうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44604?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【1/26~2/1】

先週注目を集めたニュースの第3位は、ネオマーケティングによる
指名検索数を増加させるサービスの提供開始に関するニュース、
第2位は、みずほ銀行ら3社による戦略的業務提携の締結に関するニュースに
注目が集まりました。では、第1位は……

https://markezine.jp/article/detail/44742?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆今週聞かれた放送回は?Voicy週間ランキングTOP3【1/29~2/2】

2024年1月29日(月)~2月2日(金)の期間中に最も聞かれたVoicyの放送回。
第2位はリーダーに必要な、「本当の課題を見つけ、
必要なタスクを見極める」思考方法について、
菅原健一氏のセミナーをレポートした回。第1位は……
https://markezine.jp/article/detail/44744?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆広告にエビデンスが求められる時代へ
消費者の共感を引き出すクリエイティブの素材開発が鍵

情報のエビデンスが求められる現在、消費者の心をつかむ広告とは?
クリエイティブ素材の収集サービス「EVITOL(エビトル)」を提供する
identifyのCEO鬼山氏と、同サービスを活用する
ADKマーケティング・ソリューションズの佐藤氏に、話をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44689?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆3回失敗できる人は何人だろうか?
内田和成氏が語る、日本でイノベーションが生まれない決定的な理由

ブランド戦略論の第一人者で、中央大学名誉教授の田中先生による本連載。
第7回は、早稲田大学名誉教授である内田先生と対談を実施。
日本でイノベーションが起きづらい理由と、ベンチャー大国のイスラエルで
内田さんが受けた衝撃についてうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/44510?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆反トラスト法訴訟を乗り越え、復活を果たしたMicrosoftから学ぶこと

米国大手IT企業・プラットフォーマーを数社にわたり経験してきた著者が、
Microsoftの成功と凋落、そして復活について記します。
https://markezine.jp/article/detail/44645?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆AI活用の時代、人間の介在価値は?
サントリーウエルネスとアイレップが共有するMeta×AIの先進事例

サントリーウエルネスは、パートナーであるアイレップとともに、
MetaのAIを活用した最新プロダクトを活用しています。
本記事では、サントリーウエルネス×アイレップ×Facebook Japanの3社が鼎談。
事例を紹介しながら「マーケティングでのAI活用」に対する考え方を語ります。
https://markezine.jp/article/detail/44439?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

◆ピンチをチャンスに 消齢化社会でインサイトをどう掴む?

年代間の価値観や嗜好の違いが小さくなる現象「消齢化」が進んでいます。
長らくデモグラを基に生活者のインサイトを捉えてきたマーケターは、
これから何を手がかりにすれば良いのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/44646?utm_source=markezine_regular_20240208&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=31866&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.