「最新ニュースをチェック!」8月のニュースランキング ベスト30
8月公開のニュースランキングです。編集部注目のニュースとしては、次の2つです。
今秋にはiPhone5の発売が見込まれています。iPhone5はこれらの傾向にどのような影響を与えるのか、興味深いところです。
また、31日に発表となったmixiページのニュースもランクインしています。ネット上では賛否両論の意見が飛び交っておりますが、企業のマーケティング担当者は、mixiページをどのように活用していくのでしょうか。注目です。
ランキング
- 第1位: 小中学生の学習方法1位「塾」、2位「ニンテンドーDSなどゲーム機」
- 第2位: 子どものスポーツや習い事の費用、年収によって3倍の開き【ベネッセ調べ】
- 第3位: スマホのOS「わからない」、女性ユーザーの4割
- 第4位: スマホ所有率4割超、現在使用している製品はダントツで「iPhone」
- 第5位: iPhoneユーザーが「Androidに乗り換えたい」と回答した割合が逆を上回る
- 第6位: 「ユニクロ×ニトリ」派は50代以上、「MUJI×ユニクロ」派は30代が多い【好きなブランド調査】
- 第7位: 「進研模試」の結果が「Yahoo!学習」で閲覧可能に
- 第8位: グリー、世界で1.3億ユーザーに拡大、日本以外で1億超
- 第9位: 無印良品、「持ってる」「ほしい!」をポチっとできる ソーシャルコマースサイト「my MUJI」オープン
- 第10位: ヤフオク、12年ぶり「原点回帰」のリニューアル
- 第11位: 企業のソーシャルメディア担当者の悩み、「人材不足」「ネタがない」
- 第12位: スマホ最強女子アプリ、iPhoneは「一眼トイカメラ」Androidは「FxCamera」
- 第13位: 国内フェイスブックユーザー数は385万人、mixiの16%
- 第14位: 国内スマートフォンOSシェア、アンドロイドがアップル抜く
- 第15位: カブト虫を育てる女子、花に感動する男子 子どもたちが撮った写真で読み解く「子どものキモチ
- 第16位: ミクシィ、企業や店舗などが情報発信できる「mixiページ」の提供を開始
- 第17位: ECサイトの9割が「ツイッター」導入、2位「Facebookいいね」3位「mixiチェック」【ソーシャルプラグイン導入調査】
- 第18位: 「Yahoo!モバゲー」、障害発生でサービス一時停止
- 第19位: 学研、「学習」と「科学」の休刊を発表
- 第20位: ポンパレ、7月もグルーポンを抜けず 【共同購入クーポンサイト市場動向】
- 第21位: 女性がモバイルで使わない機能1位は「Bluetooth」
- 第22位: 今まさにツイッターで盛り上がっている番組がわかるiPhoneアプリ「tuneTV」
- 第23位: 「ネットで匿名を使うのは失礼だ」60%【米世論調査】
- 第24位: アジア全域でマーケットリーダーとなるECサイトは不在 アマゾンの利用者比率は日本が突出
- 第25位: 60歳以上の地域情報の入手方法1位は「回覧板」、2位「インターネット」
- 第26位: フェイスブック利用率が最も高いのは国際基督教大学
- 第27位: グーグル、ディスプレイ広告枠の売買市場「DoubleClick Ad Exchange」の国内提供を開始、8月には取引スタート
- 第28位: ディレクタス、iPhone向けに最適化した美麗メルマガのサンプルを配布
- 第29位: ローソン、ソーシャルメディアを通じて7000万円分のクーポンをプレゼントするキャンペーン
- 第30位: あなたにぴったりのイベントを提案する「キタコレ!」