SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

JMC、国内主要美術館Webサイトの実態調査実施~モバイル端末での閲覧が大きな課題

 旅行会社や宿泊施設等のWebサイト制作を行う、JTBグループのJMCが、国内主要美術館のWebサイトについて実態調査を行った。現在、旅行中のモバイル対応や、外国人旅行者向けの多言語対応ニーズが急増している。このような中、観光名所でもある美術館や博物館のWebサイトは、対応状況が施設によって大きく異なる。同社では今回の調査結果の有料提供や、「インバウンド」「モバイル」「SNS」をキーとしたサイトコンサルティング・提案を行っていく予定。

 今回の調査の結果、総合評価では、東京国立博物館のサイトが最高得点の85.7点(100点満点中)、ちひろ美術館と九州国立博物館の2サイトが71.4点で次点となった。

東京国立博物館のWebサイト
東京国立博物館のWebサイト

 上位にランクされた美術館サイトでは、多言語対応を行っている言語の数や範囲が充実していることに加え、バリアフリー情報など来館者に向けた情報提供が充実している傾向があった。全体の課題としては、多言語への対応とモバイル端末対応があげられる。特にモバイルへの対応度合いが低く、レスポンシブデザインを採用したサイトが7.0%、モバイル専用サイトがある美術館も37.3%にとどまっている。美術館のWebサイトは、外出中にPC以外の端末で閲覧したいことも多いだろう。同じコンテンツを、異なる閲覧環境でも閲覧可能にする配慮が必要といえる。

 【調査概要】
 調査期間:2014年1月27日~2月24日
 調査対象:国内の主要な美術館158館
 選定基準:美術博物館および、登録博物館、博物館相当施設、公開承認施設を含めた
        国内施設から、入館者数等を参考に集客力・知名度・人気の高いものを選定

【関連記事】
あなたは雑談力に自信がありますか?【ビジネスパーソンの雑談力に関する実態調査】
B2B企業の営業・マーケティング課題は「国内シェアの拡大」【Webマーケティング実態調査】
2013年、米国のインターネット広告収益が初めてテレビ放送を抜く【IAB調査】
コミュニケーションはメールからソーシャルへ、LINEが40代以下で30ポイント増【総務省調査】
幼い子供を持つ母親ほど熱心なソーシャルメディアユーザーの傾向【カンター・メディア調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/04/22 16:00 https://markezine.jp/article/detail/19796

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング