SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

アップルとグーグル、3年連続で1・2位をキープ【Best Global Brands 2015】

 「Best Global Brands 2015」は、グローバルな事業展開を行うブランドを対象とし、そのブランドが持つ価値を金額に換算してランク付け。その上位100ブランドを公表している。今年で16回目の発表となる。

AppleとGoogleが1位、2位をキープ

 「Best Global Brands 2015」では、昨年に引き続き3年連続でAppleとGoogleが、それぞれ1位と2位を占めた。Appleのブランド価値は1,702億ドルとなり、昨年に比べ43%増。一方、2位のGoogleは、同12%増の1,203億ドルとなっている。

 3位以下は、3位にCoca Cola、4位はMicrosoft、5位はIBMと続く。Amazonが初めてTop10に入り、ブランド価値は前年比29%増の379億ドルに上昇させている。初のランクインとなったのは、Lego(82位)、PayPal(97位)、MINI(98位)、Moet & Chandon(99位)、Lenovo(100位)の5ブランド。

 セグメント別では、テクノロジーと自動車関連部門で合計28のブランドがランクインし、特にテクノロジー部門全体のブランド価値は全体の33.6%を占めている。

「Best Global Brands 2015」1~50位
「Best Global Brands 2015」1~50位
「Best Global Brands 2015」51~100位
「Best Global Brands 2015」51~100位

アジアのブランドの動向

 アジア地域のブランドでランクインしたものを見ると、トヨタ自動車が2008年以来の同ランキング最高位である6位にランクイン。日本からは他に、本田技研工業、キヤノン、日産自動車、ソニー、パナソニックがランクインしている。また、韓国からはSamsung、Hyundai、Kiaの3ブランド。中国からはHuaweiとLenovoがランクインした。

ブランド価値を高めるために必要なこととは

 インターブランドのグローバルCEOジェズ・フランプトン氏は、ランキングの結果について、「今回発表されたTOP100ブランドの多くは、直感的に人々のプライオリティを見定め、ひとりひとりの生活の中に入り込み、そしてシームレスに関係性を持ち続けることによって、ブランド価値を高めることに成功している」と指摘した。

【評価対象基準】
・主要基盤地域以外での売上高比率が30%以上であること。
・北米・欧州・アジア地域で相応の存在感があり、新興国も幅広くカバーしていること。
・ブランドの財務的評価を実施するために必要な各種財務情報が公表されていること。
・資本コストを織り込んだ経済的利益(Economic Profit)が長期的にポジティブであること。
・主要基盤地域のみならず、世界の主要な国々で一般に広く認知されていること。
・ブランドが顧客の購買行動に影響を与えていること。

【評価方法】
・財務分析により、企業が生み出す利益の将来予測を行う。
・ブランドの役割分析により、利益のうち、ブランドの貢献分を抽出する。
・ブランド力分析により、ブランドによる利益の将来の確実性を評価する。

【関連記事】
トライバルメディアハウス、ブランドの熱心な支持者の行動観察によるインサイト探索サービスを強化
日本価格の3割安くなる場合も、海外ブランドに特化したフラッシュセール「LINEトリップバザール」
博報堂×面白法人カヤック、ブランド課題を解決する「面白ブランドデザインラボ」開始
IBMとFacebook、マーケティング領域において業務提携~パーソナライズ化したブランド体験を実現
動画広告の視聴をきっかけに、ブランドに悪い印象を抱いた経験は?【ジャストシステム調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/10/06 18:00 https://markezine.jp/article/detail/23192

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング