SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ニールセン、アトリビューションに強み持つVISUAL IQを買収

 ニールセンは、Visual IQの買収を完了したことを発表した。Visual IQは、ブランドマーケティングを行う企業のROI向上に貢献するため、デジタルプラットフォーム上の広告のマルチタッチアトリビューション(以下、MTA)モデルを提供している。

 今回の買収によりニールセンは、大規模なデータセットの自動取り込みや処理能力を向上させるとともに、広告主、媒体社、小売事業者のビッグデータを組み合わせたMTAソリューションの提供を開始する。

 ニールセンのクライアントは、今後すべてのチャネルおよびデバイスにわたる戦略的マーケティング効果と組み合わされたVisual IQのマーケティングアトリビューションに関わる専門知識と、顧客プロファイルを分析するための包括的なソフトウェアプラットフォームへのアクセスを得ることになる。

 さらにマーケティング担当者は、クロスチャネルでの広告プランニングとマーケティング予算の配分において、多様な消費者セグメントに対する効果を最大化するための選択肢を得ることができる。

 また、Visual IQは、ニールセンのマーケティング・エフェクティブネス・セグメントに加わる形となり、今後は“Visual IQ, a Nielsen company”と称する。ただし、独立した形でマサチューセッツ州ボストンの本社で事業を継続する。

【関連記事】
ニールセン、YouTubeのモバイルアプリ広告のリーチ計測を日本で開始 クロスデバイス測定を強化
SNSアプリ、最新利用状況/インスタが前年比43%増で1,700万人超え【ニールセン デジタル調査】
普段TVを見ないPCユーザー、どんなサイトを見ているかが明らかに【ニールセン調査】
ニールセン、デジタル広告視聴率によるTwitter広告の効果測定を日本含む世界23市場で新たに開始
ニールセン、ビデオリサーチとデータベースサービスを開発

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/10/16 08:00 https://markezine.jp/article/detail/27257

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング