SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Twitterプロモーションの最新動向を追う(AD)

ゲオ・サンスター・あきんどスシローが語る、Twitterキャンペーンを成功に導く秘訣

 2018年8月30日、大阪で行われたTwitter Japan主催のセミナー「#Twitter4Osaka」のレポートをお届けする。注目はゲオ、サンスター、あきんどスシローのマーケターによる、自社のTwitter活用事例に関するセッション。キャンペーンを成功に導いた各社の取り組みを見ていこう。

情報収集や広告に関心が高く、口コミ力も強いTwitterオーディエンス

 セミナーは、Twitter Japanの上級執行役員で広告事業担当本部長を務める味澤将宏氏による「いま、なぜTwitterなのか?」のセッションからスタートした。

 Twitterは、世界中で起きている出来事を知り、それにまつわる会話がリアルタイムで行われ、広がっていく場所である。味澤氏によれば、Twitter利用者は積極的に情報を取りに行く「ディスカバリーマインド」を持ち、動画メディアや他のSNSユーザーに比べて広告に対する「受容性」があるという。さらにツイートをリアルな日常会話の話題にする傾向があり、他者の購買に影響を与える人の割合も高いというのだ。

上級執行役員 広告事業本部長 兼 日本・東アジア事業開発本部長 味澤 将宏氏
Twitter Japan株式会社 上級執行役員
広告事業本部長 兼 日本・東アジア事業開発本部長 味澤 将宏氏

 これらTwitterオーディエンスの特徴である「ディスカバリーマインド・広告の受容性・話題化」から企業が得られるベネフィットは、「いま知られる・すぐ広がる・もっと愛される」ということ。Twitter広告接触者・非接触者を比べたとき、ブランド好意度は12ポイント、購入意向は18ポイントと高く、ブランドリフトへの貢献が見られている。

 最後に味澤氏は、日本の広告主からのフィードバックを受けて、本国で広告の開発が進んでいることを明らかにし、セッションを締めくくった。

オンラインで購入・買取を行うゲオマートのTwitter活用事例

 イベント後半では、ゲオ、サンスター、あきんどスシローのTwitter活用事例が発表された。

 まずは、全国でDVDのレンタルやゲーム買取販売の 「ゲオショップ」、衣料・服飾や家具・家電の買取販売の総合リユースショップ 「セカンドストリート」などの店舗を運営するゲオの事例を紹介する。登壇したのは、同社マルチプロダクト商材推進課・新野翼氏。今年3月にグランドオープンした同社の公式通販サイト「ゲオマート」のTwitter活用について語った。

株式会社ゲオ マルチプロダクト商材推進課 新野翼氏
株式会社ゲオ マルチプロダクト商材推進課 新野 翼氏

 ゲオマートは、主にゲームやスマホ、中古家電などを取り扱い、実店舗と同様に購入・買取が可能だ。プロモーションの全体戦略としては、20代から30代の男女をターゲットとし、買取告知をメイン訴求とした。

 ゲオマートの総司令という設定でタレントの最上もがを起用したテレビCMを軸に、交通広告、ネット広告でのコミュニケーションを設計。ネット広告においてはTwitterを有効活用した。

 「Twitterは、テレビCMではリーチしにくい若年層への訴求が可能です。また他のネット広告と比較して、Twitterは拡散が期待できます。またタレントさんとのコラボはTwitterで話題となりやすく、PR施策として行ったリリースイベントもメディアやファンからツイートされ、キャンペーンを後押ししました」(新野氏)

流入にもつながるビデオウェブサイトカード

 ゲオが7月に行ったTwitter上での施策は2つ。ビデオウェブサイトカードと、フォロー&リツイートキャンペーンだ。ビデオウェブサイトカードの動画広告はフリークエンシーを意識し、テレビCMや交通広告と同様のものを使用。クリエイティブは、電車の中で見るなどのTwitter利用シーンを想定し、音がなくても伝わる構成になっている。

 「動画広告の視聴だけでなく、サイト流入もKPIのひとつです。Twitterは他の動画メディアよりもCPCが低く、非常に効率の良い媒体だと考えています」(新野氏)

 フォロー&リツイートキャンペーンでは、細かい条件を設けずに参加しやすい仕組みを採用し、インセンティブも用意した。同時に、ゲームやスマホ好きの利用者をターゲティングしたプロモツイートも実施している。

 以上のプロモーションの結果、ブランド認知率は向上。今後も、継続的なTwitterの活用を視野に入れている。

 「Twitterはマスとしても利用できる汎用性の高いメディア。次にTwitterキャンペーンを行うときは、ファーストビューやプロモトレンドも取り入れたいと考えています」(新野氏)

次のページ
VO5のブランドイメージを変えた、サンスターのTwitter活用

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Twitterプロモーションの最新動向を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/10/19 14:30 https://markezine.jp/article/detail/29269

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング