分析から見えた新たなカスタマージャーニー
MZ:分析結果をもとに、今後どのようにコミュニケーションプランを改善しようと考えていますか。
日高:ありがたいことに、セイバンはランドセル市場で大きなシェアを獲得できているのですが、その分様々なターゲット層に販売しているため、クラスタをどう分けるかが課題となっています。
そこで現在、「購入前に沢山情報を調べて検討する人」と、「なんとなく聞いた情報をもとにお店に行き、店頭スタッフの情報で検討する人」などでクラスタ分けできないかと考えています。今回の分析結果はそのクラスタ作成時のインプットとして非常に有用だと思っています。
岸本:クラスタごとにカスタマージャーニーを作って、そこに対するコミュニケーションプランを作る上で、非常に役立つデータだと思います。
日高:その通りですね。分析結果のおかげで、これまでとは違うクラスタ、カスタマージャーニーを発見できそうだと思っています。
MZ:得られた分析結果については、どのように評価していますか。
日高:来シーズンのアクションのベースになったのはよかったです。この分析結果が正しかったかどうかは、施策によって得られた売上を見て判断したいです。
また、自社ECはCPAだけ見ると高くなってしまうのですが、各施策やチャネルで相関があるデータを社内のメンバーに見せることで、デジタル広告がオンラインの売上だけではなくオフラインにも効いていることが証明できますし、説得もしやすくなると考えています。
マーケティング意思決定の重要な根拠に
MZ:今後の展望について教えてください。
日高:広告・宣伝は、今後ますますかけた予算に対する成果が厳しく求められ、その成果の証明が必要になってくる状況です。その中で、マス×デジタル統合分析レポートのようなものを活用していくことで、説明できるようにしておくべきだと考えています。
今回の分析結果をもとにした施策はまだこれからですが、想定した動きが生み出せるか、売上にどう変化が出るのか、これからが非常に楽しみです。
吉本:アドエビスのサービスとして、これから強化していきたい点が2つあります。
1つ目は、計測の精度向上です。現状広告効果測定ツールのシェアは非常に高いものとなっていますが、外部環境の激しい変化の中でいかに精度を担保し続けるかは課題です。今後も精度向上には、引き続き努めていきます。
2つ目は、蓄積されたデータをどのようにマーケティングの意思決定に使っていただくかという点です。アドエビスのデータだけでなく、様々なマーケティングデータを複合的に当社で分析を支援して、最終的にセイバン様のようなクライアント様に意思決定を行う上での1つの根拠にしていただければと思っています。
岸本:スマホやアプリ、動画などの登場によって計測が難しいものが出ています。その環境下でも、測れないものも含めて全体のコンバージョンを増やせる方法を考えることが大事だと思います。
計測可能なものはアドエビスで精緻に測りながら、プラスアルファをマス×デジタル統合分析レポートのようなもので補完していく。後者は年々すごい勢いで需要が増しているので、我々としても、プロフェッショナルサービスを通じて、企業のマーケティング支援をしていきたいと考えています。