SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

宝島社とI&S BBDO、調査プロジェクト「Mood Booster」を始動 初回は消費行動を調査

 宝島社とI&S BBDOは、調査プロジェクト「Mood Booster(ムードブースター)」を共同で立ち上げた。

 同プロジェクトでは、宝島社が出版する雑誌の読者を対象に調査を実施。得られた知見の提供を通じて企業のマーケティングや商品開発を支援する。1回目の取り組みとして「不要不急の消費と女性の幸福度の関係性」をテーマに調査を実施した。

不要不急の買い物の頻度が減った人は95%

 「お買い物は好きですか?」という質問に対し、98.7%の人が「好き」と回答。また、「コロナ禍の前と今で、実店舗での不要不急のお買い物の頻度はどう変わりましたか?」と聞いたところ、「減った」と回答した人の割合は95%にのぼった。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

20代、30代は買い物が制限されて「憂鬱・ストレス」と回答する傾向あり

 不要不急の買い物が制限される生活に対し、「物足りない・充実感がない」と感じている人は44.2%という結果に。「憂鬱・ストレス」と回答した人は24.2%で、特に20代、30代の回答者にそう感じる人の割合が多かった。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

全体の約4割が実店舗の買い物制限を「物足りない」と回答

 コロナ禍で実店舗における買い物が制限されている状況を「物足りない・充実感がない」と回答した人の割合は全体で44.2%だった。中でも「実店舗でのお買い物は減った」「ネット・通販でのお買い物は増えた」と回答した人がそう感じる傾向にあることがわかる。

【クリック/タップで拡大】
【クリック/タップで拡大】

【調査概要】
調査目的:不要不急の消費と女性の幸福度の関係性調査
調査手法:インターネット調査(メールマガジンで配信)
調査期間:2021年3月9日(火)~2021年3月11日(木)
調査対象:全国の宝島社雑誌の女性読者
回答者数:2,526名(20代543名・30代600名・40代600名・50代600名・60代183名)

【関連記事】
企業からの情報を得る最適な手段は企業サイト/企業との繋がり方はメルマガ購読がトップに【エイジア調査】
メディア総接触時間は過去最高の450.9分/日 動画視聴が増加【博報堂DYメディアパートナーズ調査】
4割弱がほぼ毎日音楽を聴くと回答 聴取方法は動画配信サイトが最多に【楽天インサイト調査】
「いちばん信頼/参考にしているインフルエンサー」はHIKAKINが1位【LINEリサーチ調査】
大学生はAmazonプライムビデオとYouTubeを利用/地上波は録画&TVer【KIRINZ調べ】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/05/27 17:00 https://markezine.jp/article/detail/36425

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング