広告自動最適化の時代、SMBにとってASCは攻略必須
デジタル広告の運用に携わっているマーケターにおいては、もはや知らない人はいないといった温度感になりつつある「Advantage+ショッピングキャンペーン(以下、ASC)」。AIを活用した広告製品やツールへの投資および開発に注力し続けているMeta社の中でも、とりわけ多くの広告主・広告代理店から注目を集めているソリューションである。
ASCは、AIの活用による自動化を実現した広告製品群「Meta Advantage」の一つ。Webサイト上での購入やサービス申し込みをマーケティングのゴールとする場合、従来の広告運用ではターゲットとなるユーザーの年齢や性別、興味関心、広告の配信先などを個別に設定する必要があったが、ASCはそのプロセスのほとんどをAIで自動化する。
最近は、広告パフォーマンスの改善事例が多数報告されているASCだが、2022年10月のリリース当初はどの程度の効果が見込めるかわからないということもあり、活用に踏み切れない広告主もいた。
そのような中、いち早く広告主に向けて活用を提案してきたのがソウルドアウトだ。同社は地方を含む日本全国の中堅・中小企業といったSMBの成長をデジタルマーケティングを通して支援している。Meta広告を活用する上で「これからASC攻略は必須になる」と考え、早期から研究を進めてきた。今ではSMBのMeta広告運用には欠かせないと言えるほど、ASCの活用が進んでいるという。
ASC活用のメリット、そして成果を出すための活用のコツはどこにあるのか? 2023年3月からASC活用に踏み切ったマルコの事例が紹介された。
少額からの検証も可能 ソウルドアウトとタッグを組んだマルコの事例
MARUKO(マルコ)は、日本にボディメイクランジェリー(体型補整下着)の価値を広めてきた企業。ボディメイクランジェリーの販売だけでなく、ボディメイクにまつわるコンサルテーションを中心とした事業を展開している。全国に200以上の店舗を構える同社は、Web広告経由の「来店予約」を目指し、Instagramをはじめとする広告運用に取り組んできた。
新しいマーケティングソリューションが登場したら他社に先駆けて活用し、PDCAを回しながら攻略していく。そうすれば先行優位的な強みを得られる――マルコがASCをいち早く試した理由はここにある。さらに、Web広告の場合、少額からスタートして予算を調節しながら検証できるなど柔軟性が高いことも後押しした。
マルコをはじめソウルドアウトのMeta広告全体を管理している大長氏は、同社の意思決定について次のように述べている。
「広告予算が限られている場合、施策の実行には慎重な判断が求められます。特に新しく登場したばかりのプロダクトに関しては『興味はあるけれど、まだ様子を見たい』といった反応を示す企業様も少なくありません。当社としても当時ASCを活用する取り組みは初めてだったのですが、マルコ様の積極的な意思決定のもと、チャレンジすることにしました」