キヤノンは1月20日、「Live Switcher Mobile」の提供を開始した。
Live Switcher Mobileは、ライブ配信時に複数のiPhoneやiPadの入力映像をワンタッチで切り替えることで、マルチアングルでの配信を実現するiOSアプリ。特別な機材や複雑な配線を必要とせず、カメラとして使用する端末にアプリをダウンロードするだけで利用ができる。同一のWi-Fi下にある最大3台のモバイル端末を接続し、ワンタッチで入力映像の切り替えが可能だ。

また、ワイヤレスでの接続により、撮影機材の配置が自由にできるため、効果的なアングルからの撮影も可能に。その上、秒数を指定して自動での画面切り替えも設定できるため、ワンオペレーションでの撮影時に操作ができない場合などでも、ライブ配信プラットフォームを通して変化のある映像を配信できる。
なお、今後はカメラとの接続への対応も予定。より高画質な映像を活用した、自由度の高いライブ配信実現を目指す。
【関連記事】
・キヤノンMJ、「ZIKU」を活用しメタバース空間において「バーチャルイベント支援サービス」を開始
・ライブ配信アプリ「17LIVE」、年間10万円以上のギフティング利用者が約半数
・コミューン、動画マーケティングツールFireworkと機能連携 コミュニティ内でのライブ配信が可能に
・とれしん、AIキャラクターによるライブ配信サービスの提供を開始 視聴者とのリアルタイム交流が可能
・スカパーJSATとLIVE BOARD、デジタルOOHからライブ配信提供 最大で5面の使用が可