SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第109号(2025年1月号)
特集「2024→2025 キーパーソンによる予測と展望」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ZOZO NEXT・東京大学大学院・クラスター、衣服の着心地の計測・数値化に関する共同研究を開始

 ZOZO NEXTの研究開発組織「ZOZO研究所」は2月7日、東京大学大学院 情報学環 総合分析情報学コースの暦本研究室、クラスターの研究機関である「クラスターメタバース研究所」とともに、衣服の着心地の計測・数値化に関する共同研究を2024年12月より開始したことを発表した。

 同共同研究では、ZOZO研究所と暦本研究室が開発した「布の触感を確認できるシステム」を活用。ZOZO研究所が取り組んできたファッションに関する情報資産を基にした研究開発の知見と、暦本研究室が行ってきたAIを人間の感覚に適応させる「人間とAIの融合」の学術分野の知見、クラスターメタバース研究所が持つ繊細なデータを取得できる視触覚データ取得システムのノウハウを組み合わせることで、好みの着心地の衣服を探すためのシステムに関する研究を行う。

 これにより3者は、衣服の着心地を計測・数値化するための機械学習および情報入出力手法の知見獲得を図る。加えて将来的には、ユーザーの好みに応じた着心地の服選びを手助けすることで、ユーザーの衣服への愛着を醸成。満足度の高いECの提供を目指す。

【関連記事】
ZOZO、ZOZOTOWNのユーザー特性とセグメントデータを活用したDMプロモーションサービス提供
日本テレビHDと東京大学、共同研究を開始 先端技術を活用して報道手法のアップデートを目指す
サイバーエージェントのAI Lab、生成AI免税対応自動販売機を京都に設置 利用促進に向け共同研究
セガXD、セガ、関西大学が電子マンガ閲覧時のユーザー行動データを活用した共同研究を開始
資生堂とNTTで共同研究を開始 化粧品の触り心地を遠隔・非接触で体験できる技術の開発へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/02/12 14:15 https://markezine.jp/article/detail/48347

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング