パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
博報堂、テレビCMにおける注視率を加味したリーチを広告主ごとに可視化する機能を「AaaS」に追加
AI時代にこそ強みになる! 『ウォーターサーバーのキャッチコピーを100本考える方法』発売
博報堂DYホールディングスら、AIエージェントによる動画広告の分析機能を開発
「chocoZAP」成長支える、アプリ起点のCRM戦略とは?データ活用から広告事業との両立まで聞いた
なぜあの広告はZ世代に刺さったのか? 事例で読み解く、3つの広告カテゴリーと10要素
ペルソナの作り話はバレる!本気の好きをカタチにするアサヒビールの新組織「新顧客創造研究所」に迫る
ROAS1,000%以上のコマースメディアに──オリーブヤングに聞く、三方良しのエコシステムの裏側
セブン銀行の全社データ活用が進む理由とは?DMOがもたらした成果
顧客が見出している価値を説明できますか?パナソニック コネクトに学ぶ、BtoBマーケの顧客理解の秘訣
商談化率/受注率の低下、リード数の頭打ち…BtoBのよくある課題に1人マーケがどう挑んだか
未来のレモンサワーなどCM好感度が高いアサヒビール。秘訣はインサイトを捉えた「オリエンシート」
横山隆治氏が「新トリプルメディア」で示す、次世代広告の勝ち筋
トリビューのマーケ部長・木下さんに学ぶ、担当者から事業責任者へ短期で成長するための「攻めの転職」戦略
失われた“遊び心”をAIで取り戻そう──AI時代の広告と代理店のこれから【横山隆治×菅原健一】
なんばグランド花月はSNS運用体制をどう変えた?公演担当の自由な発信から劇場らしい投稿へ変化した背景
2025年上半期に話題になったOOH15選!隠れた仕掛けから応援広告まで最新トレンドを解説
動画ネイティブ世代がリピート、登録者50万人超に。McGuffin編集長の刺さるコンテンツ制作視点
データドリブンな広報活動をかなえる「広報戦略」の立て方とPDCAサイクルの回し方【第2回】
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
先進的なCRMを実践する事例大全
ID統合やECリニューアルから紐解く、パルコのCRM戦略──「感性の時代」に顧客と深くつながるには
Z世代に”刺さる”広告の法則
インサイト活用のプロ・米田氏と紐解く、実践的インサイト活用法
アサヒビール新ブランド開発部に聞く、「ザ・ビタリスト」誕生の裏側とインサイト活用の極意
翔泳社の本
顧客満足度やNPSだけでは改善策につながらない!具体案のための心理ロイヤルティマーケティング
ホットリンクが探る、SNS活用企業の成功の秘訣
目的に即しているならば、あえて機能やブランド訴求はしない選択もする。PaidyのSNS活用の姿勢
MarkeZine Day 2025 Kansai
店舗業務を圧迫する魔物「電話対応」を打ち倒せ!【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用術
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
おすすめのイベント
MarkeZine Day
ファッション情報検索サイト「ShopStyle」が日本上陸 楽天、アマゾン、FOREVER 21らと提携
2010/07/01
最新のニュースと金融情報を提供するiPhoneアプリ 「トムソン・ロイター ニュースプロ」発売
アマゾン、法人向け「AmazonマーケットプレイスWebサービス」を無料提供
CCC、HMVの事業取得を断念
2010/06/30
au、「セカイカメラZOOM」を提供、ツイッターと連携も
アイレップ、iPad専用リスティング広告をスタート
Special Contents
PR
iPhoneからiPadにお茶をそそぐ、大塚食品のキャンペーン用アプリが登場
ヤフー、ANA国内航空券とパッケージの予約が可能に
ソフトバンク、「海外パケットし放題」を提供
2010/06/29
Job Board
「博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター」設立
会社の仲間とつながる「mixi同僚ネットワーク」
2010/06/28
電通、経営戦略コンサルティング専業の「電通コンサルティング」設立
プレミアムな共同購入型クーポンサイト「クーポッド」 インフィニティ・ベンチャーズらが展開
電子書籍の利用意向が上昇、知名度でiPadがキンドルなどの専用端末を圧倒
ネットイヤーと電通、次世代マーケティングサービスを共同展開
企業が重視する広告効果指標、PC広告は「クリック数」、モバイル広告は「クリック単価」
2010/06/25
CGMマーケ、企業向けツイッター運用支援ツールに効果測定機能を追加
オプト、社員のiPad購入に補助金支給
ストックフォトのiStockphotoがiPhoneアプリを提供
講談社、iPhoneでの文芸書の提供を解禁
13200件中12581~12600件を表示