著者情報

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。
執筆記事
-
売上に貢献する分析を/「Google アナリティクス×どこどこJP」でデマンドジェネレーションを実現
「アクセス解析」は、Webマーケティングにおける長年の課題だ。様々なツールや方法論が注目を集めているが、それらを使いこなし、継続的にビジネスゴ...
0 -
Buy-Side Onlyのプログラマティックビデオプラットフォームが提供する価値とは?
「プログラマティック・バイイング(データに基づく自動的な広告枠の売買)」が急速に拡大し、その勢いは動画広告にまで及びつつある。この「プログラマ...
0 -
マスプロモーションxAntenna連動で前例のないスマホブランディングに挑戦!日清食品等の成功事例
近年、若年層の心をとらえることが難しくなってきたと言われている。その一因としてあげられるのが、若年層が触れるメディアの急速な変化だ。この変化に...
0 -
オムニチャネル、本当のところ実践できてますか?パルコ・大丸松坂屋のキーマンに聞く、事例と本音
ここ数年、最も注目されるキーワードのひとつ「オムニチャネル」。あらゆるチャネルで顧客との接触・販売機会をつくるという意味だが、その範囲は広く、...
1 -
プライベートDMPを活用したコンテンツマーケティングで新たなオウンドメディア戦略を
顧客にとって価値ある情報を提供することで、企業と顧客のコミュニケーションを深めていく「コンテンツマーケティング」。新たな顧客接点を創出するだけ...
0 -
マリンソフトウェアが語るマーケターの未来、鍵は「テクノロジー&オーディエンス」
オンライン広告の運用スタイルが変わりつつある事をご存知だろうか。これまで当たり前だった、様々な管理画面へのログイン、煩雑なレポート・集計作業か...
0 -
急成長が見込まれるプログラマティック・ダイレクト領域/Kauli『Direct Reach』リリース
日本で初めてSSPサービスをローンチしたKauli。独自の仕組みによって最適化を自動化し、国内最大級の広告販売実績を誇る同社は、今後の日本市場...
0
Special Contents
PR
96件中29~35件を表示