著者情報

フリーカメラマン 1985年生まれ。
東京工芸大学卒業後、2009年に小学館スクウェア写真事業部入社。2011年に朝日新聞出版写真部入社。 2014から独立し、政治家やアーティストなどのポートレート、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。 2児の父。旧姓結束。趣味アウトドア。
執筆記事
-
大幅なブランドリフトを実現 ユニリーバ担当者が語る、ライブ動画の活用法
3月9日の「MarkeZine Day 2018 Spring」2日目にて、ユニリーバ・ジャパンの板倉拓摩氏が「LUX ルミニーク#バスタイム...
0 -
「デジタルで人を幸せに」 電通デジタルが進む2018年とその先
電通デジタルが発足して1年半が経った年明け、同社では代表取締役CEOに電通で長く営業を務めてきた山口修治氏を迎え、これまで同社を率いてきた鈴木...
0 -
Phybbit×アドイノベーションに聞く、巧妙化進むアドフラウドの実態
これまでPCを中心に行われていたアドフラウド(不正広告)の影響が、モバイルやアプリ広告にも及んでいる。インストールの成果データを盗む、実体を伴...
0 -
何故そんなことを? 日本HPがBtoBマーケの一環で働き方改革に一石を投じた理由
2017年10月、Twitter上でハッシュタグ「#1時間勤務」が話題になった。1時間だけ働いて、あとは家族との時間を過ごす。そのように、自分...
0 -
「変化を恐れないでは足りない。変化を作る側へ」デジタル時代のクリエイターに求められる視座
3月8日に行われたMarkezine Day 2018 Springのセッションから、電通デジタル 小林慎一氏による「デジタルマーケティングで...
1 -
「MarkeZine Day 2018 Spring」の2日目にあたる3月9日、Sprinklr Japan(スプリンクラージャパン)の代表取...
0 -
デジタル時代のマーケターに求められるスキルとは?ビズリーチ青山氏が語る現代マーケターの役割と能力開発
自身の能力開発に悩む若手マーケターは少なくない。「MarkeZine Day 2018 Spring」初日のセッションでは、ビズリーチの青山弘...
1
Special Contents
PR
1245件中918~924件を表示