著者情報

フリーカメラマン 1985年生まれ。
東京工芸大学卒業後、2009年に小学館スクウェア写真事業部入社。2011年に朝日新聞出版写真部入社。 2014から独立し、政治家やアーティストなどのポートレート、物イメージカットなどジャンルを問わず撮影。 2児の父。旧姓結束。趣味アウトドア。
執筆記事
-
「全てはビジョンからはじまる」創業以来連続増収、アイスタイル吉松流データドリブン経営
今、日本で最も売り上げている化粧品専門店は、どこだと思うだろうか? 答えは年間売上高約15億円の「@cosme storeルミネエスト新宿店」...
0 -
モバイルアプリのマーケティング活用、重要なのはスモールスタート
開発コストをかけ、大量のインストールを促進し、長期的な運用が必要と思われがちなモバイルアプリだが、開発環境の進化によりアプリ開発が容易となって...
0 -
ゼロから始めるBtoBマーケティング組織 営業戦略に基づく「ロジック」はありますか?
国内のBtoB企業では、強固な営業組織ができあがっているために、マーケティングの組織における役割が誤解されているケースも少なくない。売上を伸ば...
0 -
キタムラ・ソフトバンク・アトレのマーケターが語る、LINE活用のホンネと期待
LINE公式アカウントにLINE@と、マーケティングに欠かせない存在となったLINEソリューション。成功事例だけではなく、導入のいきさつや失敗...
0 -
「マス×Webの統合に囚われず最適解を探る」小霜和也氏が自身の引き出しを一挙公開!
これだけWebが当たり前の世の中になった今、多くの企業がマス広告とWeb広告の効果的な使い分けに悩むようになった。双方は統合されるべきだという...
0 -
サイバーエージェントが実行中、フルファネルでLINEを活用するマーケティングの全貌
2月7日に開催された「LINE Biz-Solutions Day 2018 Spring」では、LINEのプロダクトを複合的に活用してクライ...
0 -
認知60%、購入意向40%向上!メニコンのチャレンジングな動画広告とは
本記事では、コンタクトメーカーのメニコンが動画広告を活用し、同社の新技術「SMART TOUCH」の機能に関する認知を広告の非接触者に比べて6...
0
Special Contents
PR
1244件中925~931件を表示