SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第114号(2025年6月 最終号)
特集「未来を創る、企業の挑戦」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

動画広告のマネタイズ/DMP構築の落とし穴/マーケティングの不易流行

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆2013年11月19日(火)開催「1日でわかるWebサービス制作実践講座」☆★
月間1億PV突破の大人気Webサービス「ボケて」のディレクター&コアエンジニアが
ディレクターに必要なスキル、マインド、Web基礎技術について5時間徹底講義!!
聞けば明日からチームがうまくいく! 若者応援プランもあります。詳しくは⇒

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ランディングページを改善してサイトの効果を最大化
>フォームからお客様を逃さずコンバージョン率を最大化
>>適切なメール配信でリピーターを増やし引上率を最大化
・・・すべてこれ1つで対応可能なオールインワンシステム!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネット広告・サイト制作ツールの役立ちカタログ
「アクセス解析はオンラインマーケティングの第一歩です」
[特集] EC特化,レポートが明快,拡張性◎など秀逸なウェブ解析ツールを紹介中
まずは無料の資料請求から→→→

━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

MarkeZine News(2013.10.31) http://markezine.jp/ ■ Vol.322

このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://markezine.jp/ml/backnumber/
────────────────────
MarkeZine編集部ツイッター
 

MarkeZine Facebookページ
http://www.facebook.com/pages/MarkeZine/121464097911185

未来のCMOを育成する学校 MarkeZine Academy
http://event.shoeisha.jp/mza/

MarkeZineAcademy Facebookページ
https://www.facebook.com/MarkeZineAcademy

[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]人気ランキング
[4]新着ニュース
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、MarkeZine編集部です。

先日公開して好評を得た記事「データサイエンティストブームは、これからも
続きますか?」に登場した、大阪ガスの河本薫氏、リクルートテクノロジーズ
の西郷彰氏。日本を代表する2人のデータサイエンティストが登壇するイベント
『データサイエンティストサミット2013』(主催:翔泳社)が12月4日に開催
されます。

実績を積み重ねてきた達人の言葉に触れてみませんか?
お申込みはこちらからどうぞ。

▼「データサイエンティストサミット2013」


▼「データサイエンティストブームは、これからも続きますか?」
スゴ腕データサイエンティストたちに聞いた(MarkeZine)
http://markezine.jp/article/detail/18435


●今週のおすすめ記事
・広告主の動画広告出稿マインドが上昇している今、メディアはどうすべき?
 http://markezine.jp/article/detail/18684

・DMP構築の落とし穴、構築時に注意したい4つのチェックポイント
 http://markezine.jp/article/detail/18691

・昔も今も変わらない「マーケティングの本質」とは
 http://markezine.jp/article/detail/18632


●ライターの方を募集しています!
一緒にMarkeZineの記事をつくりませんか?
興味のある方はこちらのページをご覧ください。
⇒ http://markezine.jp/job

今週もMarkeZineでは、ビジネスのヒントになるさまざまな記事・ニュースを公開
しています。こちらから気になる情報をチェックしてみてください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:9本(2013-10-24~2013-10-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆自社サイトは優秀な営業マンになる!ZMOT時代、顧客とのエンゲージメントを自
社サイトで構築する秘訣とは?
 MarkeZine編集部他[著]
 「購買行動の変化に伴い、買い物の前に、自社サイトでエンゲージメントを構築
することが有効になっている」と話すのは、国内外有数の企業サイトにCMSを提供
するサイトコアの吉田純一氏。10月4日のMarkeZine Day 2013にて、「最新事例に
学ぶ!『個客』の心を惹きつける仕組み~カスタマーエクスペリエンスを向上させ
るために~」と題した講演が行われた。
 http://markezine.jp/article/detail/18626

◆Yahoo!アクセス解析を使ってみよう!
 MarkeZine編集部他[著]
 今回は新しくリリースされたYahoo!アクセス解析について3つの特長を中心に紹
介いたします。
 http://markezine.jp/article/detail/18737

◆メディア企業は機を逃すな!広告主の動画広告出稿マインドは上昇中、早急にマ
ネタイズモデルの確立を
 MarkeZine編集部他[著]
 世界中で急成長しつつある動画広告市場。これまでやや後手に回っていた日本市
場にもいよいよ活性化の兆しが見え、ポテンシャルに熱い視線が注がれている。
はたして動画はメディアに、そして広告主に対してどのようなメリットをもたら
すのか。また、効果的な動画広告の在り方とはどのようなものか。世界各国で事業
を展開し、動画広告市場を牽引してきたブライトコーブ株式会社のアジア太平洋・
日本担当 シニアバイスプレジデントであるデニス・ローズ氏にお話を伺った。
 http://markezine.jp/article/detail/18684

◆Googleの「オートコンプリート機能」を利用した、女性の権利を主張する鮮烈な
ポスター
 山田 健介(株式会社PR TIMES)[著]
 地球のどこかに虐げられている女性たちがいる。よく利用するグーグルの検索ボ
ックスが、その現実を教えてくれます。海外の広告・宣伝・プロモーション事例情
報を提供している「AdGang」からの厳選記事を紹介するこの連載は、毎週水曜日更
新です。
 http://markezine.jp/article/detail/18752

◆データマネジメントプラットフォーム(DMP)構築の落とし穴 構築時に注意し
たい4つのチェックポイント
 簗島 亮次[著]
 最新のアドテクノロジーを効率的に「運用」していく上での課題と解決策につい
て、全4回にわたりご紹介していきます。最終回は、最近注目されるDMPについて、
構築時に注意すべき4つのポイントをお届けします。
 http://markezine.jp/article/detail/18691

◆【ゲームアプリ開発者必見】アイモバイル×Unityプラグインでラクチン!
 Unityアプリの広告収益化を実現
 MarkeZine編集部他[著]
 無料ゲームにとって、アプリ内広告はマネタイズの重要な手段。アイモバイルは
多くの開発者が利用するゲーム開発ツール「Unity」向けに、短時間に広告を掲
載できるプラグインを開発した。スピードとアイデアが求められるゲームアプリの
マネタイズの現状について、両社の座談会が実現した。
 http://markezine.jp/article/detail/18612

◆トーマス・ダベンポートが語る“アナリティクス3.0”、「Google アナリティク
ス プレミアム」は次のステージへ
 山田輝明[著]
 NRIネットコムの山田輝明です。年に一度サンフランシスコで開かれる「Google 
アナリティクス サミット 2013」に参加し、今までのサミットとの大きな変化を感
じました。Webアナリストの視点から、Google アナリティクスの今後の動向と筆者
が考える視点についてまとめます。
 http://markezine.jp/article/detail/18718

◆ランディングページ最適化でCVR大幅アップ!データドリブンなプロセスで改善
案を導き出し、成果につなげる方法とは?
 MarkeZine編集部他[著]
 昨今、デジタルマーケティングにおいても、ビックデータを分析し、その結果
から改善施策を見つけるという手法に期待が寄せられている。しかし、やみくもに
データマイニングを行っても有効な知見は得られない。10月4日に行われたMarkeZi
ne Day 2013において、「改善実績100社以上!データドリブンマーケティングのノ
ウハウ教えます。」と題し、データアーティスト 山本覚氏が講演を行った。
 http://markezine.jp/article/detail/18627

◆デジタルマーケティング時代の今こそ問う!マーケターに求められる「変化」と
昔も今も変わらない「マーケティングの本質」とは
 MarkeZine編集部他[著]
 「不易流行」という言葉がある。「不易」は変わらないこと、「流行」とは時代
に合わせて変わることだ。一見、真逆の概念だが、実はその本質は一つだ。昨今の
デジタルマーケティングの発達は、多くのマーケターに「変わらねばならない」と
いう焦燥感を与えているが、大切なのは、変化しない本質「不易」の追求と、時代
々々の変化「流行」への対応を見極めることだ。10月4日に行われたMarkeZine Day
 2013の基調講演において、日本IBMで長きに渡ってマーケティングに携わった永井
孝尚氏が、デジタルマーケティング時代の「不易」と「流行」を語った。
 http://markezine.jp/article/detail/18632

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気ランキング(2013-10-24~2013-10-30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 データマネジメントプラットフォーム(DMP)構築の落とし穴 構築時に注
意したい4つのチェックポイント
 http://markezine.jp/article/detail/18691

●2位 「ツイート、シェアはおやめください!」 視聴率記録を塗り替えた仏テレ
ビ局の“逆転の発想”
 http://markezine.jp/article/detail/18713

●3位 【ゲームアプリ開発者必見】アイモバイル×Unityプラグインでラクチン! 
Unityアプリの広告収益化を実現
 http://markezine.jp/article/detail/18612

●4位 デジタルマーケティング時代の今こそ問う!マーケターに求められる
「変化」と、昔も今も変わらない「マーケティングの本質」とは
 http://markezine.jp/article/detail/18632

●5位 「数値だけを追っていては現実を見誤る」共通ポイントサービス「Ponta」
にみる、データ活用の可能性
 http://markezine.jp/article/detail/18631

●6位 ランディングページ最適化でCVR大幅アップ!データドリブンなプロセスで
改善案を導き出し、成果につなげる方法とは?
 http://markezine.jp/article/detail/18627

●7位 「イノベーションを起こすために必要なのは、編集・デザイン力だと思う」
エンジニア竹中直純の仕事
 http://markezine.jp/article/detail/18549

●8位 トーマス・ダベンポートが語る“アナリティクス3.0”、「Google アナリテ
ィクス プレミアム」は次のステージへ
 http://markezine.jp/article/detail/18718

●9位 さまざまな手を打てる今の時代は“チャンス” デジタルならではの柔軟性
とスピードを活かす
 http://markezine.jp/article/detail/18525

●10位 「HTTP」「Cookie」「参照元」「動的コンテンツ」…あなたは正しく理解し
ていますか? マーケターが知っておくべきWeb技術キホンのキ
 http://markezine.jp/article/detail/18554

<ニュース>

●1位 「NISA」利用意向が最も高いのは20代の若年層【ヴァリューズ調査】
 http://markezine.jp/article/detail/18750

●2位 mediba、スマホ広告配信プラットフォーム「Ad Generation」を媒体社向け
に提供
 http://markezine.jp/article/detail/18746

●3位 DAC、FacebookクーポンとO2O「プチギフト」を活用した広告商品を販売
 http://markezine.jp/article/detail/18753

●4位 SNSのプロフィールに自分の写真を使うことに抵抗感、最多は40代女性で約8
割【アドビ調査】
 http://markezine.jp/article/detail/18751

●5位 戦略PRにおけるソーシャルデータ活用とは? プラスアルファ・コンサルテ
ィングとビルコム、無料セミナー開催
 http://markezine.jp/article/detail/18755

●6位 アラタナ、ファッション系ウェブマガジン運営会社をグループ化
~メディア×eコマース事業開始
 http://markezine.jp/article/detail/18749

●7位 DNPや丸善など4社、来春から図書館向けクラウド型電子図書館サービス開始
 http://markezine.jp/article/detail/18754

●8位 クリエイターの選定・受発注・納品・支払をすべてネットで、セプテーニの
クラウドソーシング「CREATIVE CAMP」
 http://markezine.jp/article/detail/18747

●9位 ことりっぷ×エースコック、旅気分になれる創作スープを発売
 http://markezine.jp/article/detail/18724

●10位 日立と乃村工藝社、空間データ・マネジメント・プラットフォーム開発で協

 http://markezine.jp/article/detail/18742

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]新着ニュース:25本(2013-10-24~2013-10-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・「データサイエンティストサミット2013」開催 日本の代表的なデータサイエン
ティストたちが集結!(10-30)
 http://markezine.jp/article/detail/18763

・女性はスマホ、男性はデスクトップPCでビデオオンデマンドサービス利用の傾向
あり【ジャストシステム調査】(10-30)
 http://markezine.jp/article/detail/18762

・博報堂、マーケティング用情報システム構築支援サービス提供へ(10-30)
 http://markezine.jp/article/detail/18756

・オウケイウェイヴ、Q&Aコミュニティを組み合わせた次世代型クラウドファンデ
ィング「OKDreams」プレオープン(10-30)
 http://markezine.jp/article/detail/18757

・アクティブコア、顧客分析プラットフォーム「ac meister」販売開始
~CRMデータとWeb行動履歴を統合(10-30)
 http://markezine.jp/article/detail/18744

・戦略PRにおけるソーシャルデータ活用とは? プラスアルファ・コンサルティン
グとビルコム、無料セミナー開催(10-29)
 http://markezine.jp/article/detail/18755

・DNPや丸善など4社、来春から図書館向けクラウド型電子図書館サービス開始
(10-29)
 http://markezine.jp/article/detail/18754

・アラタナ、ファッション系ウェブマガジン運営会社をグループ化
~メディア×eコマース事業開始(10-29)
 http://markezine.jp/article/detail/18749

・DAC、FacebookクーポンとO2O「プチギフト」を活用した広告商品を販売(10-29)
 http://markezine.jp/article/detail/18753

・SNSのプロフィールに自分の写真を使うことに抵抗感、最多は40代女性で約8割
【アドビ調査】(10-29)
 http://markezine.jp/article/detail/18751

・「NISA」利用意向が最も高いのは20代の若年層【ヴァリューズ調査】(10-29)
 http://markezine.jp/article/detail/18750

・クリエイターの選定・受発注・納品・支払をすべてネットで、セプテーニのクラ
ウドソーシング「CREATIVE CAMP」(10-28)
 http://markezine.jp/article/detail/18747

・mediba、スマホ広告配信プラットフォーム「Ad Generation」を媒体社向けに提
供(10-28)
 http://markezine.jp/article/detail/18746

・インプレス、IT系電子書籍「NextPublishing」を達人出版会で販売(10-28)
 http://markezine.jp/article/detail/18745

・電子チラシの利用経験者、半数超えに【マイボイスコム調査】(10-28)
 http://markezine.jp/article/detail/18743

・日立と乃村工藝社、空間データ・マネジメント・プラットフォーム開発で協業
(10-28)
 http://markezine.jp/article/detail/18742

・クリエイターとのやりとりがうまくいく!「1日でわかるWebサービス制作実践講
座」11/19開催(10-27)
 http://markezine.jp/article/detail/18619

・[締切間近]コンテンツとアドテクで自社サイトに人を呼ぶ!
11月5日、12日「2日でわかるサイト集客基礎講座」開催(10-26)
 http://markezine.jp/article/detail/18531

・ドコモ、女性に人気の料理教室ABCホールディングスと資本提携、料理動画も展
開(10-25)
 http://markezine.jp/article/detail/18740

・SAPとSASが提携、リアルタイムエンタープライズ強化を推進(10-25)
 http://markezine.jp/article/detail/18738

・ミクシィ・リサーチ、イトクロからミステリーショッピング事業を取得
(10-25)
 http://markezine.jp/article/detail/18736

・良品計画、チャリティー・オークション「Found MUJI FLEA」開催(10-25)
 http://markezine.jp/article/detail/18734

・資生堂、年内にUAE・ドバイに合弁子会社設立へ(10-25)
 http://markezine.jp/article/detail/18733

・「DMA国際エコー賞」で、キリン「100万人の元気のうた」、ダイレクトマーケテ
ィングゼロのマンガ企画が受賞(10-24)
 http://markezine.jp/article/detail/18727

・CHINTAI、女子向けキュレーションサービス「haletto」(10-24)
 http://markezine.jp/article/detail/18730

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、  へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006-2013 SHOEISHA. All rights reserved.