SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

実践!マーケティングアカデミー

こんなとき、飲料メーカーのマーケターならどうする⁉

※本記事は、2019年10月25日刊行の定期誌『MarkeZine』46号に掲載したものです。

本日のお題

あなたは飲料メーカーのマーケターです。商品の売上は右肩上がりで伸びているものの、どんな人が自分の商品のファンであるかわからず、コミュニケーションの方法に悩んでいました。どのような施策を実施しますか?

回答者は……
「noteの公式アカウントを作りました!」
「noteの公式アカウントを作りました!」

キリンホールディングス株式会社 デジタルマーケティング部 加藤美侑氏
2015年にキリンホールディングスへ入社。氷結、クラフトビール、プラズマ乳酸菌配合シリーズiMUSE等のブランドコミュニケーション担当を経て、2018年10月よりキリンビールのSNS(Twitter・Facebook・Instagram・note)を担当。

ファンを可視化し、交流する手段を探していた

――はじめに、note公式アカウントを立ち上げた経緯を教えてください。

 当社では、「お客様がいる場所にキリンもいたい」という想いの下、主要SNSのほとんどで公式アカウントを立ち上げています。新たにnote公式アカウントを開設したのは、今までのSNSでは難しかった「想いを込めた長文コンテンツ」を通じて、キリンのファンを可視化し、よりつながりを深めたいと考えたからです。キリンの商品は基本的にマスプロダクトですが、実は一つひとつのブランドにこのような想いが込められているんだよということを伝えたかったんですよね。

 またnoteは若年層のユーザーが多く、若い方たちに、キリンの想いを込めた長文コンテンツを読んでもらえる場として活用できそうだなと。noteでは、「これからの乾杯を考える」というミッションを掲げ、キリンの各ブランドが持つストーリーや想いを丁寧に伝え、共感していただけるユーザーと一緒に「これからの乾杯」を考える場を作ることを目指しています。 

 共感していただけるユーザーを中心にコミュニティを形成できれば、企業好意形成やブランド体験向上に寄与できるはず。そこから、最終的には事業貢献に結び付くメディアに成長させたいと考えています。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
ブランドには直接関係ない 「投稿コンテスト」の意図

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
実践!マーケティングアカデミー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水落 絵理香(ミズオチ エリカ)

フリーライター。CMSの新規営業、マーケティング系メディアのライター・編集を経て独立。関心領域はWebマーケティング、サイバーセキュリティ、AI・VR・ARなどの最新テクノロジー。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/10/25 15:00 https://markezine.jp/article/detail/32233

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング