サードパーティーCookie問題や生成AIの発展による影響もあり、広告主がインハウス志向を持って主体的にディレクションすることの重要性が高まっています。本連載では、アタラの杉原・石永の共著で、潮流が高まるデジタルマーケティングのインハウス化に関して全3回にわたって解説。第2回となる本記事では、ハイブリッドCookie時代の理想的な運用体制について、起こりがちな失敗や推奨方法を交えて紹介します。
この記事は参考になりましたか?
- 激変するデジタルマーケティングに対応する、インハウス化の心得連載記事一覧
-
- ハイブリッドCookie時代、理想的なデジタルマーケティングの運用体制とは?
- 必要なのは「積立型」への移行、2025年の広告主に求められる思考
- この記事の著者
-
杉原 剛(スギハラ ゴウ)
アタラ株式会社 代表取締役CEO
ノバセル株式会社 エグゼクティブディレクターKDDI、インテルを経て、オーバーチュア(現Yahoo!検索広告)、Google日本法人で広告営業戦略を担当。2009年にマーケティングのコンサルティングサービスやツールを提供するアタラを創業。プラットフォーム広告、リテールメディアなどの最新情報を発信する、日本では数少ないプラットフォームビジネスアナリストでもある。「プラットフォームの思考回路」チャンネ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
石永 孝士(イシナガ タカシ)
アタラ株式会社 マネージングディレクター/シニアコンサルタント
ノバセル株式会社 エグゼクティブディレクター大学卒業後、大手アウトソーシングビジネス企業に入社。米国シアトルにてシステムエンジニアとしてCRMシステムの開発に携わる。帰国後は外資系メーカー、オプト、ヤフー、楽天にて主にECや広告事業に関するマーケティ...
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア