著者情報

フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。
執筆記事
-
「YouTube買収は晴天の霹靂。たまげたよ」元Google副社長村上氏が縦横無尽にあの時を語った
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
「役職は違うが人格は平等。社員は放し飼い」元Google副社長村上氏に聞く生産性と働き方
デジタル上でのコミュニケーションは、企業のマーケティングやブランディングを明らかに変革し、速度と深度を増している。有園雄一氏が業界のキーパーソ...
0 -
私たちの生活にすっかり定着したSNS。特に今年大きな話題をさらったInstagramを中心に、現在でも国内SNS利用数は月間で約28万人も伸長...
0 -
ソニーは2015年度、長らく続いた厳しい赤字の時代を抜け、黒字化を達成。翌年も維持し、この春には2018年3月期の黒字が前期比の1.7倍になる...
0 -
熱量の高いファンが、商品を取り入れた生活などを広め、そこからまたファンが増えていく。無印良品ファンの輪の広がりは、実はSNSやネットの効果では...
0 -
「水曜日のネコ」「インドの青鬼」「前略 好みなんて聞いてないぜSORRY」。事前の知識がなければ、これらがビールの製品名だとはまったく想像がつ...
0 -
人が育つ仕組みがあればブランドは継続する 和田浩子氏が語る人材育成の真髄
東京国際フォーラムの最も大きな会場の最前列に、現P&Gや同社出身の希代のマーケターたちがずらりと並んで、この講演はスタートした。日本人...
0
Special Contents
PR
568件中316~322件を表示