著者情報

フリーライター
執筆記事
-
ROAS1,000%以上のコマースメディアに──オリーブヤングに聞く、三方良しのエコシステムの裏側
デジタルマーケティングの進化とともに、小売業者が自社の顧客データを活用して広告事業を展開する「コマースメディア」が注目を集めている。従来の広告...
0 -
セブン銀行の全社データ活用が進む理由とは?DMOがもたらした成果
データ活用はどの企業にとっても重要な課題だ。白紙からのスタートではない限り、散財する既存のデータやシステムがある。どうやって必要なデータを集め...
8 -
「物足りない」が商談化率を向上させる/JTBが実践する、行動経済学に基づく対面イベント成功の法則
コロナ禍を経てウェビナーが普及した一方で、今あらためて対面イベントの価値が再評価されている。参加者の記憶に残り、商談が生まれるイベント体験をど...
1 -
「運営がユーザーの一人になる」Twitch CMOが語る、活発なコミュニティ構築の方法
ライブストリーミング配信プラットフォームを提供するTwitch(米Amazon傘下)は、ライブ配信という特性から長尺のコンテンツが多いも関わら...
1 -
ゲームから多様化するライブ配信のTwitch、成長の鍵握るコミュニティ【TwitchConレポート】
ライブ動画プラットフォームTwitch(米Amazon傘下)は9月20日から3日間、米サンディエゴでカンファレンス「TwitchCon」を開催...
0 -
直近2年でPVが倍増 ライオン運営「Lidea」に学ぶ、企業という立場を活かすコンテンツ発信
生活者主体で多くの情報が発信される時代に、企業がコンテンツを発信する意義、存在価値とはどのようなものだろうか。ライオンが運営する生活情報Web...
2 -
プロンプトより大切なのは“対話力”⁉野口氏とけんすう氏に聞く、マーケターのChatGPT活用術
様々な領域で広がる生成系AIの活用。「ChatGPT」をはじめとするこれらのテクノロジーと、マーケターはどのように向き合っていくべきだろうか。...
2
Special Contents
PR
80件中1~7件を表示