執筆者一覧
suswork株式会社 代表取締役
京都大学卒業後、ネスレ社にてネスカフェやミロのブランドを担当。WeWork社ではブランドマーケティング責任者として、2年で業界認知No.1を獲得し急成長に貢献。マーケティングSaaS リチカにてCMOとして、広報&マーケティングを管掌。大企業のデジタルマーケティング・デジタル広告を支援。現在は、スタートアップから大企業まで数十社のマーケティング戦略を支援。また、スタートアップ複数社にてマーケティング顧問を務める。
起業家として2009年より活動。多くのプロダクトを立ち上げ、現在手がけるBtoB向けのクラウドサービス「サスケ」は導入企業を1,500社まで拡大。ジョイン当時からARRは40倍以上を計上。現在所属するインターパーク社へは2015年に自身も出資を実行し経営参画。経営のわかるマーケターとして大手企業やベンチャー企業を中心に複数社のマーケティング顧問も務める。
株式会社アイレップ サービスマネジメント本部 LPOコンサルティングチーム ディレクター
1978生まれ 高校卒業後、美術専門学校に進学。空間アートを専攻し、在学中には個展などアート活動を積極的に行う。卒業後、教科書等を制作するDTPデザイン会社へ就職。時代の流れと共にWEBデザイナーへ転身。ファッション系ECサイトにて、制作統括マネージャーを遵守。キャリアアップのため、2007年アイレップへ転職。デザイナー時代に培った信念・知識のもと、LPOディレクターとして活躍中。
株式会社Growthing 代表取締役
29年間電通グループのプロモーション専業会社である株式会社電通テック(現:電通プロモーションプラス)で統合プロモーションのプランニングから実装まで数百件の案件に従事。大手メーカーのオウンドメディア立ち上げやPDCAサイクルの構築などの経験があり、前職での実績として、デジタルマーケティング部署の事業部長として3年連続で利益ベース2桁成長を達成。また、デジマ教育プラットフォームの構築や延べ1000名以上へのデジタルマーケティング知識の教育を実施。
2022年株式会社Growthingを設立。同社代表取締役に就任。企業のデジマ人材育成を支援している。
株式会社アイレップ グローバルオペレーショングループマネージャー。
1976年生まれ。2000年早大理工卒業後、EDSジャパン(現 日本HP)を経て2005年アイレップ入社。各種マーケティングツールの開発、Web解析業務に従事した後、現在は海外へのソリューション提供を画策中。
外資系IT調査会社での調査・分析、半導体産業新聞記者などIT関連分野で幅広く十数年の経験を積んだ後、フリーライターとして始動。IT分野を中心に、各種執筆活動を継続中。最近では、各種記事・原稿執筆に加え、IT関連企業各社のプレスリリース、ニュースレター、広報誌なども手掛ける。
アタラ合同会社 コンサルタント。国際基督教大学(ICU)を卒業後、総合電機メーカーで自社製品の法人営業ならびに販売推進業務に従事。その後、自身がリーダーおよびマネジメントを務める音楽バンド活動に専念し、CDの全国流通や全国ツアー等積極的に活動を行う。2016年よりアタラに参画し、国内はもちろん、グローバルに事業を展開する広告主の運用型広告全般のコンサルティング・オペレーションを手掛ける。また、定期的に海外カンファレンスへ参加し、最新情報や業界動向に関する記事を執筆している。
UUUM株式会社取締役。
音楽雑誌「CDジャーナル」の編集者を経て2007年、株式会社ミクシィ入社。「mixiラジオ」「mixi公認アカウント」「mixiページ」などのコンテンツサービス企画に従事した後、 2013年にKDDI株式会社入社。音楽配信サービス「LISMO」「うたパス」などの企画、編成を担当しながら、 2014年にはKDDI∞Labo第6期メンターを務める。2015年、UUUM株式会社入社。
株式会社電通デジタル
CXトランスフォーメーション部門 部門長補佐 兼 デジタルコンサルティング事業部 事業部長
NRI野村総合研究所でのコンサルティング経験を経て、2017年より電通デジタルに参画。デジタルマーケティングを中心に、ITを活用した事業開発・業務改革、PDCA推進、システム導入支援などを専門とする。早稲田大学ビジネススクール修了(経営管理修士・MBA)。
facebook ⇒ Hayato Takano(高野勇斗)
北海道函館出身。早稲田大学卒。インターネット広告サービスやスマートフォン・アプリの開発を行うアドウェイズに2007年に入社。大阪、名古屋、福岡に支社を立ち上げた後、「海を渡ろう」とインドネシアへ。2011年6月にPT.Adways Indonesiaを設立。ホームページやFacebook上のファンページの制作など「インターネットでのマーケティングに関わることは何でもできます」。IT業界で必要なことは「挑戦者精神(Challenge)、起業家精神(Entrepreneur)、反骨精神(Rebel)、奉仕の精神(Contribution)」と言い、既存の価値観に挑み、情報格差をなくすなどして社会貢献を目指す。ヒップホップが好き。29歳。
ITジャーナリスト、情報リテラシーアドバイザー。
SNSなどのウェブサービス、子どもの携帯電話利用をはじめとした情報モラル教育、ネット規制、電子書籍などに詳しい。インタビューや取材も得意としている。元小学校教員であり、昨今の教育問題にも詳しい。
本や記事の執筆の他、携帯電話やSNSなどをテーマに講演、セミナー、監修、アドバイザーなども手がける。
著作に「Facebook+Twitter 販促の教科書 」「Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本」「Facebookで就活に成功する本」「仕事を成功に導くFacebook活用術」などのFacebook・Twitter関連本、「電子書籍リーダーをビジネスで使う本」「電子書籍の可能性と課題がよーくわかる本」などの電子書籍関連本、「子どもにケータイもたせていいですか?」などの情報リテラシー本、「仕事ができる・広がる! はじめてのLinkedIn」などのLinkedIn本、「ミクシィをやめる前に読む本」などがある。
・連絡先:aki-akatsuki@nifty.com
・公式サイト:http://akiakatsuki.com/
Cosmose Inc, Head of Sales&Partnership, Japan 1988年生まれ。外国語大学卒業後、リクルート、Criteoなどを経て、RTB Houseの日本法人立ち上げを経験。2021年4月よりCosmose Incの日本ビジネスにおける責任者を務める。
1997年生まれ。2020年に駒沢大学経済学部を卒業。在学中よりインターンなどで記事制作を経験。卒業後、フリーライターとして、インタビューやレポート記事を執筆している。またカメラマンとしても活動中。
conecuri合同会社 代表社員
CSK(現SCSK)で営業、経営企画に従事後MBAを取得し、ソニー、サムスン電子での事業開発マネジャーやテック企業の共同創業を経て独立。14年を超える複数のコミュニティ運営を通じて、セミナーや研修の企画に携わり、年間200セミナーを形にした他、コミュニティ構築支援などに複業の幅を広げる。著書に『オンライン・セミナーのうまいやりかた』(クロスメディア・パブリッシング)。セミナー企画やコミュニティ構築を中心に、2020年はnoteに120本の記事を公開し、複数のビジネスメディアでライターとして記事を書いている。
早稲田大学 WASEDA NEO プログラム・プロデューサー
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
一般社団法人 地方創生推進協議会 理事
早稲田大学 大学院ファイナンス研究科 修了(MBA)
早稲田大学 第一文学部 哲学科 東洋哲学専修 卒業
青山学院大学 ワークショップデザイナー育成プログラム修了
Twitter:@Ryu_8cchobori
note:https://note.com/conecuri
Oath Japan株式会社、プロダクトマネジメント&テクノロジー部 部長 2015年2月より現職。OathがGlobalで提供する広告配信プラットフォームテクノロジー全般を統括。また、オーディエンスデータ連携案件を中心に、ビジネスニーズ実現に対しテクノロジーの見地からサポートする、技術コンサル的な役割も担う。Oath入社以前は、パフォーマンスマーケティングを提供するリンクシェア・ジャパンにて同様の役割を10年以上務める。
2005年カリフォルニア州立大学フラートン校卒業後、消費財を扱うグローバル企業で国内およびアジア全域における営業戦略に7年半携わる。2014年 エンワールド・ジャパンに転職コンサルタントとして入社。2016年 リクルートメントインターナショナル アジアアワードをチーム受賞。2017年 消費財部門のセールス・マーケティング領域のチームマネージャーに就任。現在は部門長として大手外資企業からスタートアップまで幅広い企業に対して、転職者の『入社後活躍』を実現させている。
ナビプラス株式会社 執行役員 セールス&マーケティング部 部長 高橋 敏郎
大学卒業後、インターネット広告代理店にてIT関連メディアやリスティング広告、サイト構築の営業に従事。その後、人材紹介会社におけるインターネット関連企業の採用支援業務などを経て、2010年の会社設立とともにナビプラス株式会社に参画。現在は、大手EC事業者への営業のほかマーケティングやアライアンス関連業務などを担当している。
1985年生まれ。東京大学法学部卒。大学在学中にナイルを創業。
ナイルにて、累計1,500社以上の法人支援実績を持つデジタルマーケティング支援事業や自社メディア事業を発足し「ナイルのマーケティング相談室」「ナイルのコンテンツ相談室」などを運営。2018年より新規事業として月10,000円台でマイカーが持てる「おトクにマイカー 定額カルモくん」をローンチ。自動車産業における新たな事業モデルの構築に取り組んでいる。
1983年生まれ。2010年株式会社トライバルメディアハウス入社。クリエイティブディレクター。ファンを軸としたマーケティング戦略・実行に従事し、これまでに航空会社、ファッションブランド、スポーツブランド、化粧品ブランド、飲料メーカーなどを担当。著書に『熱狂顧客戦略』(翔泳社)。
博報堂 生活者エクスペリエンスクリエイティブ局
コピーライター/プロダクトデザイナー
学生時代より線香花火のような照明 DEW や鉛筆の万歩計などを開発、販売。 入社後はコピーライターとして新規事業開発やスタートアップの業務に従事。
早稲田大学より小野梓記念章芸術賞やグッドデザイン賞ベスト100など受賞。
ITジャーナリスト書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、監修、講演、セミナーを手がける。テレビやラジオなどのメディア出演も多数。SNSや情報リテラシーについて詳しい。『ソーシャルメディア中毒』(幻冬舎エデュケーション新書)、『できるゼロからはじめるLINE超入門』(インプレス)など著作多数。元小学校教員であり一児の母でもある。
博報堂、博報堂DYメディアパートナーズ、電通、Googleを経て2009年に独立。コミュニケーションプラニングや事業開発支援を行う一方、2012年にアジア初のHubSpotパートナーとして株式会社マーケティングエンジンを設立。2013年・2014年と2年連続International Agency of the Yearを獲得した。同社退社後、現在は株式会社スケダチとしてHubSpotの導入支援・活用やインバウンドマーケティング企画支援なども行う。
株式会社電通 CXプランニングセンター エンゲージメントデザイン1部長 チーフ・コミュニケーション・ディレクター 電通デザイアデザインメンバー
プランナー、ディレクターとして各種キャンペーン企画、新商品開発、およびそのローンチ/ブランディングを多数手がける。現在はCX領域を起点とした統合プランニングに重点的に取り組んでいる。
株式会社 TBWA HAKUHODO\Disruption®︎ Consulting\Disruption® Strategist
ITプラットフォーマー、デジタル・エージェンシーを経て現職。スタートアップからグローバル・ブランドまで、様々な規模・業界のクライアントにビジョン実現の支援を実施。「良い戦略は良い問いから生まれる」という考えのもと『問いと対話』の研究と実践をライフワークにしている。日本広告業協会懸賞論文受賞。
日本大学芸術学部卒業。株式会社キーワードマーケティング研究所 代表取締役。 インターネットで検索されるキーワードの投資対効果を瞬時に見分けられる「言葉の研究家」。広告代理店事業、データベースマーケティング会社を経て独立。起業後わずか3ヶ月でペット関連事業のネット通販サイトを業界売上日本一にする。現在は、自ら「売れるキーワード」を発掘し、年商1億円以上の事業を、無借金かつひとりで経営する。同時に、500人以上のサイトオーナーが集まるキーワードマーケティング研究会を主催。自身のノウハウを広め、キーワード戦略を軸に年商1億円レベルの起業家もすでに輩出している。 ヤフーかGoogleで「キーワードマーケティング」と検索すればホームページが出てくる。「キーワード」を中心にしたマーケティング教材を提供している。
『1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方・儲けのネタが今すぐ見つかるネットマーケティング手法』
検索キーワードの需要からビジネスを開始してしまうという逆転の発想、キーワードマーケティング。未来の売上を予測する方程式を使い、「売れる検索キーワード」を見つけて競争優位を築く具体的な方法論を解説する。お客の心理状態を推理しやすい検索キーワードとは? クリック単価の高騰に対処する唯一の方法とは? インターネットの世界を支配する「言葉」の謎にせまる注目の新刊。
株式会社ロフトワーク チーフディレクター。大学卒業後、大手出版社を経て2007年にロフトワーク入社。主に中規模から大規模のCMSサイトの構築や、NECのビジネスパーソン向けポータルである Wisdomの記事の運用を担当。さらにアバターや、mixi年賀状などのコンテンツも担当するなど幅広いジャンルのクリエイティブを手がける。
App Annie 日本代表ディレクター
1996年に自ら起業し、ウェブプロダクション、データセンター、EC、 オンラインゲームの運営、パブリッシング事業など、B2B、B2C、IT・ デジタルメディア分野で 様々なレイヤーの事業創出を17年間経験。2014年3月より日本の新規営業・ 事業開発担当としてApp Annieに入社。同年10月から日本代表ディレクターを務める。
タイ在住のフリーライター。ウェブサイト制作会社から2003年に独立。雑誌、書籍、ウェブサイトなどを中心に、ソーシャルメディア、クラウドサービス、スマートフォンなどのコンシューマー向け記事や、企業向けアプリケーションの導入事例といったエンタープライズ系記事など、IT全般を対象に幅広く執筆。著書に『できるfit メルカリ&LINE&Instagram&Facebook&Twitter 基本+活用ワザ』(インプレス・共著)、『ゼロからはじめるテレワーク実践ガイド ツールとアイデアで実現する「どこでも仕事」完全ノウハウ(できるビジネス)』(インプレス・共著)など多数。
Amazon著者ページ:http://amzn.to/hvm19A
慶応義塾大学経済学部卒業、音楽業界を経て FOURDIGIT Inc. 入社。
2008年、同社の取締役に就任。大手企業を中心にWEBサイト、ディレクション・クリエイションを数多く手がける。2010年より消費者の印象意見を短時間で抽出する「クリエイティブサーベイ」の事業運営に携わる。2012年、人間中心設計(HCD)専門家認定を受ける。
新卒でITベンチャーのSpeeeに入社し、SEOを中心としたWebマーケティングのコンサルティング等に従事。その後、イノベーションの最先端であるシリコンバレーでビジネスを学びたいと考え、渡米してUC Berkeley ExtensionのThe International Diploma Programs(IDPs)を修了。
2018年よりXRの可能性に惹かれ「XRを用いたイノベーションを起こしたい」という想いからSynamonにBizDevとして参画。2020年8月にBizDev担当VPを経て、2021年8月に執行役員COOに就任。
株式会社ラクーン 企画営業部 レディースアパレルMD 竹内 翔太
大学卒業後アパレルメーカー、株式会社エイ・ネットに入社。レディースブランド「ZUCCa」の営業を担当。 2009年に株式会社ラクーンに入社。同社が運営するアパレル・雑貨の卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」にて、企業の出展準備のサポートを経て、現在はレディースアパレル企業の新規開拓、企業コンサルタントを行う。
WEBメディア特化型制作/開発会社、株式会社レイハウオリの代表取締役。
「High Performance HTML」など、技術がビジネスに直結するような自社ソリューションを開発する傍ら、自らもエンジニアとしてOSS「mobylet(Seasar Foundation)」を開発している。
早稲田大学文化構想学部を卒業後、シニア女性向けに出版・通信販売を行う事業会社に入社。雑誌とWebコンテンツの企画と編集を経験。2024年翔泳社に入社し、MarkeZine編集部に所属。
ライター、社食探検隊、ネット研究家。CAREERzine「社食探検隊が行く!」、Markezine「スゴイ才能を発掘したよ。ネット界★スーパークリエイター列伝」連載中。編著書に『彼氏彼女に言われた悲しいセリフ』(扶桑社)。個人ブログ「面白いサイトを見つけたよ。」「恋の悲しいセリフ」管理人。 メールはこちらまで。
株式会社インテージ 事業開発本部 先端技術部
インテージ入社後、事業開発・データ分析システム開発・データサイエンスに携わる。
機械学習から生体反応計測まで幅広い研究開発プロジェクトに従事。
アンダーワークス株式会社 代表取締役
アンダーセンコンサルティング(現・アクセンチュア)などを経て、2006年アンダーワークスを創業。大手企業のデジタルマーケティング戦略、マーケティングツール/プラットフォーム構築支援、マーケティングオートメーション利活用、グローバルサイトのWebガバナンスなどを専門とする。
株式会社リクルート 住宅カンパニー 企画室 ブランドマネジメントグループ ブランドチームリーダー。
2000年株式会社リクルート入社。入社以来Webサイトの編集、ポータル提携、集客などインターネット関連業務を担当。現在はTVCMなどのマスコミュニケーション、リアルイベント、ソーシャルメディアを活用したSUUMOの統合的なブランドコミュニケーションを担う。
株式会社電通 第4マーケティング局 未来シナリオコンサルティング部 ソリューションプランナー/電通デザイアデザインメンバー
2003年電通入社以来、消費者研究センターや電通総研など主にマーケティング部門に所属。デジタル部門でビール、航空、食品、自動車関連、製薬、金融など多くの企業のデジタルマーケティングのプランニングと実施に携わる。電通話題注目消費や電通日本の広告費、『情報メディア白書』執筆を担当。
株式会社インテージ 経営推進本部グローバル企画室 マネージャー
機械メーカーにて海外営業を担当した後、2011年にインテージに入社。海外リサーチを専門として、「自動車」「ウェブ系サービス」「日用品」「飲料」「食品」と幅広いテーマにおいてクライアントの海外ビジネスを支援。2019年より並行して、グローバルリサーチのデジタル化を推進している。現在は、インテージのオウンドメディア「Global Market Surfer」の編集長を兼任。
株式会社インテージ Life Log Data事業本部 クロスメディア情報部
リサーチャー、デジタルマーケティングコンサルタントを経て、2017年から株式会社インテージにて、i-SSPの商品開発・活用支援に従事。個人のWebやApp利用、TV視聴をどのようにしてマーケティングで活用していくか、日々奮闘中。
東北大学卒業後、テレビ局の報道部にてニュース番組の取材・制作に従事。その後MarkeZine編集部にてWeb・定期誌の記事制作、イベント・講座の企画等を担当。Voicy「耳から学ぶマーケティング」プロジェクト担当。修士(学術)。東京大学大学院学際情報学府修士課程在学中。
暴走族「鉈出殺殺--なたでここ--」初代総長。対立していた暴走族「犯那殺多--ぱんなこった--」との抗争が終結とともに、18歳で農業関連に従事。仲卸・物流・管理・営業を通した経験を保有。「生産した後の事を深く知る生産者」として農業生産法人ベジフルファームを設立。元ボクサーであり元DJと、遊びを節操無くたしなみ、異常に長い手足で人参を引っこ抜く様は「富里のかまじい」とも称される。
ビルコムへ入社後、BtoB企業へのPRコンサルティング、戦略策定、コンテンツ企画に携わる。その後、BtoB SaaS「PR Analyzer」事業の法人営業、マーケティング、オペレーション統括を経て、現在は代理店事業のマーケティング、インサイドセールスを担当。
ITメーカーで情報通信システムの開発に従事。その後、新聞社系雑誌社に転職。電子、通信、コンピュータ分野の記者として、LSI設計、ネットワークなどの最先端技術をカバー。90年代当初からインターネットメディアに傾斜し、ニュースメディアサイトの立ち上げに従事。雑誌社退職に合せてブログ「メディア・パブ」を2004年に立ち上げる。また監査役として、急成長するSNSベンチャーに6年間身を置く。2012年10月からフリーに。
■関連リンク
メディア・パブ
中央大学名誉教授。京都大学博士(経済学)。マーケティング論専攻。電通で21年実務を経験したのち、法政大学経営学部教授、コロンビア大学客員研究員、中央大学大学院ビジネススクール教授などを経て現職。日本マーケティング学会会長、日本消費者行動研究学会会長を歴任。『ブランド戦略論』(2017年、有斐閣)など20冊の著書と93本の学術論文がある。日本マーケティング学会マーケティング本大賞、同準大賞、日本広告学会賞、東京広告協会白川忍賞、中央大学学術研究奨励賞などを受賞。企業での講演・研修多数。
株式会社インテージ 生活者研究センター センター長
1992年、電通リサーチに入社。1994年から電通の生活者データベース「d-camp」の開発に参画。2012年まで電通内の電通総研、消費者研究センターなど、社会および消費者研究セクションに駐在して社会潮流や生活者理解を起点に、さまざまな業界業種における広告コミュニケーション・プランニングや商品・サービス開発、ブランディング関連プロジェクトなどを担当する。
2012年、楽天(配属は楽天リサーチ)に入社。翌年(2013年)、インテージへ。テレビやネット広告の効果計測やプランニング支援業務の担当を経て、2020年より現職。趣味は落語鑑賞、美術鑑賞、自転車(ロードバイク&マウンテンバイク)、旅。
【受賞実績】
JMRAカンファレンス
2006年、2014年 最優秀賞受賞(個人)
2008年、2011年、2012年、2015年 最優秀賞受賞(チーム)
【講演実績】
Advertising Week Asia、SUSTAINABLE BRAND など多数
【講師実績】
宣伝会議セミナー(PDCA実践講座、データ活用ノウハウ、子育て家族など)
関西学院大学(テーマ:マーケティングの実践)
九州大学(テーマ:SDGs、Well-being)
【執筆実績】
MarkeZine、宣伝会議、販促会議、各種業界新聞など多数
株式会社インテージ コンサルティング部 コンサルティング・マネージャー
コンサルティング会社二社及び現職で、主にヘルスケア、情報・通信サービス業界の事業戦略、海外進出、M&Aをテーマに多数プロジェクトに従事。規制・技術環境の変化や生活者ベネフィットを起点とする業界横断の市場分析から、既存事業の再構築、新規事業の企画・実行まで幅広く携わる。近年は、生活者の「健康」を軸にインテージグループの新規事業開発やデジタル・トランスフォーメーションもリードしている。
ビデオリサーチ メディアコミュニケーション事業局 ACR/ex事業推進部 特別分析管理担当
2005年、ビデオリサーチ入社。現在は定量調査部で習得した調査スキルとローカル放送局担当営業で培った課題解決およびデータ価値化の知見を活かし、メディア・生活時間研究やシニアレポート向けの分析など『ACR/ex』を用いた幅広いアウトプットを行っている。
Webディレクター兼オンラインショップオーナー。海外留学中にインターネットの便利さに魅了され、帰国後に「知識ゼロ・予算ゼロ」の状態から独学でネットショップを立ち上げる。10年以上におよぶサイト運営経験を基に、現在は個人や中小企業経営者と二人三脚でのサイト制作および運営コンサルティングに奔走している。また書籍や関連セミナーのテキスト執筆なども手がけている。趣味は料理・音楽・愛犬。
rakumo株式会社 チーフデザイナー
UIデザインとアートディレクションを担当。記者、ライター、eラーニングコンテンツの開発、ニュースメディアのアートディレクターを経て、2008年より現職。因果性や仕組みに興味があります。
芝浦工業大学工学部(建築学専攻)卒。マーケティング・リサーチ、Web開発等の仕事を経て2003年より株式会社ミツエーリンクスに。現在はWebを使ったマーケティングに関する企画や自社サービスの開発に従事。
ブレインハーツ取締役。AI、エキスパートシステムが流行っていたころに開発エンジニアに、その後雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダの製品マーケティング、広告、広報などを経験。現在は、オープンシステム開発を主なターゲットにしたソフトハウスの経営とライターの二足の草鞋を履いている。DB Online チーフキュレーター。
滋賀出身。マンガ原作者、LINE社コンテンツマーケティングチーム、チーフプロデューサー。ネットでオリジナルコンテンツを作ることをテーマに、LINE社で企業とコラボしたコンテンツを日々制作している。個人でもコンテンツ制作を行っており、月間300万PVの個人サイト「chakuwiki/借力」はベストブログ・オブ・イヤー賞など受賞多数。『バカ日本地図』『広告なのにシェアされるコンテンツマーケティング入門』などの書籍を7冊出版している。
株式会社ディレクタス マーケティンググループ リーダー 兼 アカウントマネジメントグループ コンサルタント
ハワイ大学生物学部を卒業後、京都大学再生医科学研究所にて脳発生の研究により医科学修士号を取得。卒業後は大手ECモール企業にて新規媒体開発やECコンサルタントを経て、現在はCRMに重点を置いたマーケティング戦略の立案に従事。 顧客分析から施策の提案を行い、大手クライアントの売上拡大業務に貢献。
GMO NIKKO株式会社 取締役 マーケティング本部/アドイノベーション事業本部 本部長。ソーシャルメディア・Web広告戦略を提供するラボサイト「アド論」編集長。ソーシャルメディアやアドテクノロジー、アドプラットフォーム領域での事業・サービス開発を推進。
株式会社インテージ 事業開発本部 CX コンサルティング部 マネージャー
ソフトウエア企業にてマーケティング・営業を経験、経営学修士(MBA)を経て株式会社インテージへ入社。株式会社インテージでは、サービス業、耐久消費材メーカー、金融に対し、マーケティング支援・営業支援、業務改革に関するコンサルティングを行う。近年はCXを軸としたマネジメントや商品開発・サービス開発支援に従事。
株式会社インテージ マーケティングパートナー第1本部 マーケティング企画推進部
2021年、インテージに入社。パネルデータの企画・分析を担当。パネルデータを用いて、主に消費財メーカーのマーケティング課題の解決をサポート。趣味は水族館巡り、イラスト、メンズコスメ。
インテージ 食卓アナリスト
インテージ・パネル事業開発部・消費者パネルグループにて、キッチンダイアリーの企画・運用を担当。食品メーカーや流通・卸売業といった食を取り巻くプレーヤーに向け、生活者理解を深めるソリューション開発にも取り組んでいる。また、食のトレンドや生活者のマインド変化についての情報発信も積極的に行っている。
システムエンジニアとして、大手新聞社のサイトを複数立ち上げ、その後起業を経験。2011年にサイバーエージェントにエンジニアとして入社し、在籍中にアナリストに転身。その後、フリーランスとして、DMM、レバレジーズの解析周りのコンサル、構築、アナリストとして活動中。
新卒で社会調査研究所(現:インテージ)入社以来、様々な業界の市場調査を担当。現在はインテージヘルスケアでリサーチディレクターとして、医薬品(医療用・市販品)、健康食品などヘルスケア業界のリサーチを担当している。団塊Jr、アラフィフ、氷河期世代代表として、市場のボリュームゾーンの深いインサイトを提供中。趣味:愛犬とカラオケ。
株式会社オプト メディア開発本部 スマートフォンアドソリューションプロジェクト プロジェクトマネージャー。2007年慶應義塾大学経済学部卒業、同年4月に株式会社オプト入社。モバイルセールス部リーダーを経て、2010年1月にモバイル企画開発部の部長に就任。2011年7月からメディア開発2部の部長となり、現職へ。現在はスマートフォンのネットワーク広告、アドテクノロジー対応を中心としたスマートフォン戦略立案と実行を担っている。
株式会社マルケト タレントエンゲージメント&セールスオペレーション ディレクター
2003年、早稲田大学政治経済学部卒。大日本印刷で人事総務を担当後、マーサージャパン、アクセンチュアにて、組織・人材マネジメント分野、特に営業支援のコンサルティングに従事。その後、セールスフォース・ドットコム、そして現職のマルケトにて、営業部門の生産性向上をミッションとして、組織人材開発施策企画・運営(Sales Enablement)を担当。2018年5月に新設された人事領域全般を担当するタレントエンゲージメント部を担当し、採用マーケティングや人事制度設計を推進。休日は3人の娘と過ごし、10年目に入ったお米屋ボランティアにも汗をかく。
株式会社電通 ソリューションクリエーションセンター 未来インサイト部 プロデューサー/プランナー/電通デザイアデザインメンバー
2008年電通入社。営業、デジタル、テレビ、電通総研などの部署を歴任し、現在は消費者研究プロジェクトDENTSU DESIRE DESIGNの一員として「欲望」を基点とした消費動向やトレンド研究に従事。また、未来の企業価値を創発する未来予測支援ラボ/未来事業創研にも所属。アイスホッケーが好き。
東京大学大学院卒業後、P&G入社。ジレット、ジョイ、SK-II、BRAUNなど多岐に渡るブランドマネジメントを行い、P&Gジャパン執行役員に就任。2019年にM-Force株式会社代表取締役に就任し、顧客起点マーケティング「9segs®」の運用ツール「9segs®analyzer」の開発・導入・運用支援を行う。
https://mforce.jp/
https://markezine.jp/article/detail/34425
1999年12月設立。グローバルでクロスチャネルマーケティング支援を行うチーターデジタルグループとしての強みと、日本国内での累計5,300社以上の取引実績を生かし、マーケティングサービスを軸に事業を展開。マーケティングオートメーションやメールマーケティングソリューション、およびそれらに関連するコンサルティングサービス・導入支援・業務分析などを提供しています。
才流 代表取締役 栗原康太氏、DNX Ventures Venture Advisor / EIR 稲田雅彦氏、SPROUND Community Manager/DNX Ventures Investment VP 田中佑馬氏による取材チーム。BtoBスタートアップの手触り感をもった"PMFストーリー"を伝えるべく、2021年4月から連載「僕たちのPMFの話をしようか」を開始。
ライター・編集者・イラストレーター。早稲田大学第二文学部を卒業後、社会人を経て再び早稲田大学スポーツ科学部へ進学。2度目の学部卒業後は2つの学部と高校デザイン科で学んだ分野を活かすためフィットネス指導者向け専門誌「月刊Fitness Journal」編集部に所属してキャリアを積み、2011年9月から同雑誌の後継誌「月刊JAPAN FITNESS」編集部の中心的な人物として特集・連載など数多くの誌面を担当した。現在はWebメディアに主な活動の場を移し、IT、Webマーケティング、デザインといったジャンルを中心にライティング・編集業務に従事する傍らイラストレーターとしても活動している。 ポートフォリオサイト&ブログ:https://jocksandnerds.net/
1978年福岡県生まれ。ストラテジスト。株式会社大広九州ソリューション開発局WEBソリューション部に所属。多くのWEBサイト構築、プロモーション設計、プロデュース運用に従事。現在はダイレクトレスポンスマーケティング業務を中心に活躍中。
株式会社ホットリンクのデータアナリスト。2018年に入社し、ソーシャルリスニングツールのセールス・カスタマーサクセスに従事。現在はSNSの分析を強みに、大手企業アカウントのコンサルティングを複数社経験。ホットリンク社内の分析スキル向上も推進。分析のなかでも、エンタメ業界のトレンド分析が得意。音楽やアニメなど、エンタメ業界に関する社外向けの業界調査リリースなども行う。
Twitter:@Genkitsuji01
夜間大学に通いながら様々な職種を経験し、卒業後は大手通信機器関連会社に入社。若くして部長に昇進するも、社長になる目標に向け3年で退社。2000年、物流業界に特化したPALを設立。その後、PALグループとして物流、ITのグループ会社2社を持ち、E-コマース市場にフルフィルメントサービスを展開している。
CRAFT株式会社 代表取締役 兼コンサルタント
株式会社ロックオンにてリスティング広告自動入札ツールの導入・コンサルティングを経験後、2013年アナグラム株式会社に入社。検索連動型広告の設計・運用をはじめ、GDN・YDNを中心としたディスプレイ広告の運用で、数々の通販企業の売上アップに貢献する。2016年3月にCRAFT株式会社を設立。
株式会社 アイレップ SEM総合研究所
商社で営業職を4年経験の後、広告業界に転職。テレビ番組制作会社を皮切りにいくつかの広告会社に勤務し、Web・映像・紙・イベントと幅広い媒体のディレクション・制作を行う。その中で主に取り組んだWebでは、独学でSEOにも取り組んできた。
2007年、より高いレベルでのSEOに取り組むことを目指してアイレップに入社。SEOグループにてポータルサイトを中心としたクライアントを担当し、多くのサイトのSEOを成功に導く。現在は、株式会社アイレップ SEM総合研究所に所属。主にSEO領域を担当し、より効果に繋がるSEMを提供するため調査・研究に取り組んでいる
USの大学院から経済学修士を取得した後、2001年よりアナリティクスを始める。流通・保険・メディア・製造など各種業界でアナリティック・コンサルティングを実施した後、SAS Institute Japanのソリューション・コンサルティング シニア・マネージャー(現職)として日夜アナリティクスのお客様適用に研鑽を積む。趣味は料理とショッピング。
■講演
Analytics 2013 - SAS® Forum Japan (http://sascom.jp/event/analytics2013)
A-1 『アナリティクスを始めよう ―本格的成功に至る10のステップとは』
■関連リンク
SAS Institute Japan株式会社
執筆記事 ・はじめての人にもわかる「アナリティクス講座」
株式会社インテージ カスタマー・ビジネス・ドライブ本部 ナレッジ&インサイト開発部 プリンシパル・アナリシス・デザイナー
株式会社インテージに入社以来、パネル/アドホック/データサイエンス/コンサルティングなどリサーチ&アナリシス全ての分野でソリューションやコンテンツの開発を担当する傍ら、幅広い業界・150社を超える企業に対してプロジェクト型のマーケティング支援・分析に従事。
エム・アイ・コンサルティンググループ株式会社 取締役
1988年慶応義塾大学法学部政治学科卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)入社。1995年ロンドンビジネススクール経営学修士(MBA)。帰国後、ベンチャー企業(現ソニーグローバルソリューションズ)の執行役員として自社の事業開発を進める一方で、企業戦略、事業戦略立案、業務分析、システム構築などクライアント企業のコンサルティングに従事。2004年からWeb解析ソフト開発およびWebコンサルティング会社の取締役副社長として最初の4年間で事業規模を5倍以上に拡大し、その後インド法人設立や教育事業を立ち上げ、2011年に退任。同年7月より現職。
現在、主に新規事業のコンサルティングおよび大学や企業においてベンチャー・事業開発の講師などを務める。また、Web解析の国際団体であるDigital Analytics Associationの認定試験委員会においてアジアで唯一のメンバーであり、I-COM (International Conference on Online Media Measurement)のVice Chair (Japan)でもある。
株式会社アイトップ 代表取締役 兼 株式会社メジャース マネージャー
IT系商社、英国IXI社、米国SCO社、日本のベンチャー企業、サン・マイクロシステムズにおいてソフトウェア製品やITサービスのマーケティング、事業企画に携わる。現在は、企業のマーケティング顧問や分析指向マーケティング、ITマネジメントのコンサルタントとして企業のマーケティング活動、事業企画の支援を行なっている。B2BマーケティングとITマネジメントの豊富な経験が高く評価され、光産業創成大学院大学においてB2BマーケティングとITマネジメントの講師も務める。英国ウェールズ大学でMBA取得。
株式会社マイクロアド プロダクト開発部 マネージャー
東京生まれ、ラテン育ちのハーフコロンビアンジャパニーズ。幼少期をコロンビアで過ごし、小・中・高校と日本に滞在。大学以降北米に在住し、フリーランスでグラフィックデザインに従事。帰国後、MicroAdに入社し、現職。
MicroAd BLADEの商品企画・設計・広告効果改善のプロダクトマネジメントから、国内外のパートナーとのビジネスディベロップメントまで幅広く手がける。
facebook:https://www.facebook.com/1010temmyo
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)
DACは、インターネットに特化したデジタル広告ビジネスを展開しています。
広告枠のバイイングだけでなくクロスメディアプランニングや新たな広告商品開発、ソリューション提供など、インターネット広告に関するサービスを総合的に提供するデジタルエキスパートです。
デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC)ビッグデータ解析部
2013年、「ビッグデータを基盤に、広告主・媒体社と生活者のコミュニケーションを豊かにする」ことをミッションに設立されたデータ解析のプロフェッショナルチーム。データサイエンティスト、エンジニアなど多様なバックグラウンドを持つデータ解析のスペシャリストたちが、日々自社プラットフォームにかかわるデータ全てを解析し、プロダクト開発や広告主・代理店・媒体社へのデータドリブンな価値提供を行っている。
デジタルネイティブのインサイトや購買行動等のデータを軸に、最新トレンドを踏まえた戦略立案から実装までワンストップで行うマーケティングの専門チーム。デジタルネイティブのプランナー、データサイエンティスト、ITコンサルタント、UIUXデザイナー、クリエイターのメンバーが所属しており、プロジェクトに合わせ柔軟かつ最適な体制を組むことが可能。
フリーランスエディター・ライター
出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。
大学在籍中にアタラ合同会社にインターンとして働き始め、2013年9月に初の新卒社員として正式に参画。 ケニアで生まれ、日本と東南アジア・アフリカを行き来して幼少期を過ごす。高校より日本に定住し、2013年に青山学院大学国際政治経済学部を卒業。アタラ合同会社では主に運用型広告のオペレーションとマーケティングに従事。
■関連リンク
ATARA合同会社
株式会社アイレップ Web 解析グループ グループマネージャー
自らWebサイトの運営を数多く体験し、自動車情報メディアのCMS設計やコンテンツシナリオ設計、大規模動画サイトのSEO集客設計を経て、グルメ情報サイトの集客戦略で本格的なWeb解析に取り組む。Web解析データを元にした集客戦略では、最大で前期比200%を超えるトラフィック成長も体験した。
予算と工数を費やして投入したコンテンツが、Webサイトと事業に対してどれだけの利益やブランド認知を還元しているのか?という疑問がきっかけでWeb解析と向き合い、数値を介した「ユーザーとの対話」を重要視するようになった。
1997年の創立以来、一貫してPC/IT関連書籍、雑誌等記事の制作業務を手掛けるプロフェッショナル集団。翻訳・編集・DTPのほか、技術監修や著作も多数。
http://www.topstudio.co.jp/
野村総合研究所 マーケティングサイエンスコンサルティング部 シニアコンサルタント
2022年キャリア入社。前職でのビックデータを基にしたプロモーション戦略策定の経験を経て、現在は食品、化粧品、インフラ、金融などの業界を中心に、消費者の意識調査からマーケティング支援をおこなう。
IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタントとして活動中。ビジネスとテクノロジーのギャップを埋めることに関心があり、現在はマーケティングテクノロジーを含む新興領域にフォーカスしている。
株式会社ファンコミュニケーションズ サービス開発部 情報科学技術研究所 所長
横浜国立大学経営学部、一橋大学大学院国際企業戦略研究科卒
SPSS Japan、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー(株)、外資系運用会社(Amundi Japan)での経験を活かし、金融の分析ノウハウをマーケティング分野に適用すべく2013年2月ロックオンに入社。2015年4月より現職。クオンツファンドマネジャーとしては数理モデルに基づき2000億円超の年金資産を運用。ツールは、SPSS Statistics、Amos、Modelerの他、SASなど。最近は専らPythonとR。
(株)バスキュール プロデューサー
消費者参加型商品開発の企画や嗜好性によるユーザーコミュニケーション設計、ストラテジーコンサルタント、ウェブプランナー等を経て現職に至る。コーポレートやIR系サイトからブランディングやキャンペーン・プロモーション系まで幅広く担当。ユーザーとクライアントとクリエイターをつないで、アナログもデジタルもリアルもバーチャルも超越してワクワクする未来をこの目で見たいと思う日々。
ビルコム株式会社 取締役兼COO。
1979年生まれ。
2003年 ビルコム株式会社創業メンバーとして参画。
2005年 ビルコム取締役兼COOに就任。以来、株式会社ユニクロ、協和発酵キリン株式会社、クラシエフーズ株式会社、株式会社BRIDGESTONE、Facebook, Inc.など国内外大手クライアントを持つデジタルマーケティングDiv.を統括し、課題設定・戦略プランニングなどに携わる。
主に広告マンガ、イラスト、アニメ、キャラクターの制作を手がけるマンガ制作プロダクション。動機付け、興味の喚起、ストーリー性、分かりやすさなど、マンガの持つ強力な訴求力を活用し、企業が発信するさまざまなメッセージを織り込んだマンガ制作を得意としている。
HubSpot Japan株式会社 マーケティングチームマネージャー
Bloomberg L.P.でカスタマーサポートと営業に従事した後、2014年にfreee株式会社の直販営業チーム立ち上げに関わる。その後同社で採用、PRに従事。2019年HubSpot Japanに入社し、現在はメディアリレーションズやブランド広告、コミュニティー運営などの領域を担当するチームのマネージャーを務める。