「その他」記事一覧
-
水産・加工食品事業を営むマルハニチロは2024年「DHA入りリサーラソーセージω」の販売に合わせてPR戦略を策定。メディア露出や食トレンド大賞...
9 -
2025年のマーケターに求められるスキルと戦略とは?Brandwatch最新レポートを読み解く
マーケティングの世界は、テクノロジーや消費者行動の変化により、年々その複雑さを増している。英国に拠点を置くソーシャルメディアスイート会社のBr...
2 -
売上前年比116%に!ロッテ「パイの実」はリニューアルをどう進めたのか?問い直した“本質的な価値”
ロングセラーブランドが停滞期を迎えたとき、その立て直しには苦労を要する。ロッテを代表するロングセラー商品「パイの実」も、2020年以降売上が停...
3 -
Z世代カルチャーの発信地を目指す「BeReal.」リアルな投稿10スタイルが示す広告展開のヒント
"映えない"&"盛らない"SNSとして、若年層を中心に日本でも急速にユーザーを獲得している写真共有アプリ「BeReal.」。2024年6月には...
4 -
インフレの今こそ注目。世界の「低価格ブランド」の躍進を事例とデータで探る
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 本連載では、世界で100カ国以上にオ...
0 -
第三者の目線が情報の確度を高める ADKグループ・関口聡氏が実践する調査レポートの活かし方
誰でも簡単に大規模調査が可能になった今、情報の質や誰が調査を実施したのかという信頼性が以前よりも重視されるようになっている。特に、自分たちで収...
0 -
P/L責任の持てるマーケターになるにはどうする?若手必見、Sparty上原さんのキャリア戦略
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(...
1 -
アドフリーメディア台頭で消費者の時間の奪い合い 素通りされない広告はどう作る?【お薦めの書籍】
Netflix、Hulu、Amazonプライムなどがメディア環境を席巻し、消費者の時間獲得競争が起こる現在。グローバルブランドは、「ブランデッ...
0 -
「社会に良いかどうか」が購買行動を決める鍵に ソーシャル×マーケティングでブランド価値を高める
近年、ミレニアル世代を中心に、ソーシャル(社会的)なモノやコトへの感度が高まり、社会に良いことを行っている企業の商品を買いたいというニーズが高...
0 -
「美容は自分のためという価値観に」博報堂調査でわかった、新型コロナで生まれた化粧品購買7つの兆し
新型コロナウイルスの影響で、様々な業界で脅威や機会が生まれています。本記事では、博報堂が調査した化粧品業界の消費動向をもとに、化粧品を購買する...
13 -
増えゆくリモートワークで発生した“おしゃれ”の不満を調査【兆しFu-manさん図鑑 vol.1】
本連載では、Withコロナ社会での生活者の不満からインサイトを分析し、新たな顧客体験の兆しを見つけ出します。第一回となる今回は「おしゃれ」に注...
0 -
「新・欲求」が生んだ生活/消費行動を解剖 消費者インサイトとビジネスのギャップを埋めるには
コロナ禍で変わる消費者に関して、さまざまな現象やデータが断片的に報じられています。一時的な現象なのか、持続性のある変化なのか、それを見極めるに...
0 -
お店に行けない期間もファンの“好き”を加速 サブウェイさんに聞く、エンゲージメントを高めるSNS活用
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
3 -
【アイレップ北爪&GO三浦対談】スタートアップのマーケに抱く”もどかしさ”とタッグを組んで支える理由
今年6月に発表されたアイレップ取締役の北爪宏彰氏が推進する「TEAM JAZZ」と、三浦崇宏氏率いるThe Breakthrough Comp...
1 -
コロナ禍で生まれた、「持続的な欲求」と「一時的な欲求」を見極めよ 企業が応えるべき消費者の欲求とは?
コロナ禍で変わる消費者に関して、さまざまな現象やデータが断片的に報じられています。一時的な現象なのか、持続性のある変化なのか、それを見極めるに...
1 -
Z世代にとってLINEは事務連絡ツール? 親密度によって異なる、コミュニケーションツールの使い分け
これからの未来、消費の中心となるであろう1996年以降に生まれた若者=“Z世代”。子どもの頃からスマホやSNSを自由に使いこなしてきた“ソーシ...
0 -
マーケターは自身のキャリアや業界の近未来を、どのように思い描いているのだろうか。インテージでは昨夏、日本とグローバルのマーケター約2,000人...
1 -
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、ラバブルマーケティンググループの木下優子氏を紹介する。マーケ...
0 -
新型コロナウイルスの感染拡大により、企業の経営方針や広報戦略は社会の動きに合わせて随時判断することが今まで以上に求められています。ブランディン...
0 -
抑圧された不満と、その背景にあるインサイト 社会課題に向き合うブランドが支持される時代に
「あらゆるワタシに選択肢を」というミッションを掲げ、「生理」「性教育」といったこれまで公に語ることが阻まれていた課題について、Webメディアや...
0 -
「広告屋とマーケターでは見える景色が違った」花王一筋の鈴木さんが、マーケターとして大事にしていたこと
マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第7回となる今回は、花王に新卒で入社後、コピ...
1 -
消費者欲求の表層に振り回されるな 消費者インサイトを正しく読み解く視点とは
コロナ禍で変わる消費者に関して、さまざまな現象やデータが断片的に報じられています。一時的な現象なのか、持続性のある変化なのか、それを見極めるに...
2 -
“観客数ほぼゼロ”から3,000人突破へ フェンシング太田雄貴会長が挑んだ改革【マーケ人材募集中】
日本フェンシング協会は現在、20代向けの転職サイト「キャリトレ」を使ってマーケティング人材の公募を行っている。本稿では会長を務める太田氏に、会...
0 -
テレビCMの全工程をロジカル&スピーディーに!ノバセルの企画・制作現場を支えるLINEリサーチ
BtoBシェアリングプラットフォーム事業を展開しているラクスルが提供する、運用型テレビCMサービス「ノバセル」。同社が培ってきたテレビCMのノ...
1 -
総視聴者数は1,000万越え!楽天モバイルが国内歴代1位を記録した、ライブ配信発表会に成功した理由
2014年から格安スマホとして認知を広げてきた楽天モバイルは、2020年4月より自社回線による携帯キャリアサービスを本格的に開始。その発表時に...
1
Special Contents
PR
Job Board
PR
1510件中781~800件を表示