「その他」記事一覧
-
水産・加工食品事業を営むマルハニチロは2024年「DHA入りリサーラソーセージω」の販売に合わせてPR戦略を策定。メディア露出や食トレンド大賞...
9 -
2025年のマーケターに求められるスキルと戦略とは?Brandwatch最新レポートを読み解く
マーケティングの世界は、テクノロジーや消費者行動の変化により、年々その複雑さを増している。英国に拠点を置くソーシャルメディアスイート会社のBr...
2 -
売上前年比116%に!ロッテ「パイの実」はリニューアルをどう進めたのか?問い直した“本質的な価値”
ロングセラーブランドが停滞期を迎えたとき、その立て直しには苦労を要する。ロッテを代表するロングセラー商品「パイの実」も、2020年以降売上が停...
3 -
Z世代カルチャーの発信地を目指す「BeReal.」リアルな投稿10スタイルが示す広告展開のヒント
"映えない"&"盛らない"SNSとして、若年層を中心に日本でも急速にユーザーを獲得している写真共有アプリ「BeReal.」。2024年6月には...
4 -
インフレの今こそ注目。世界の「低価格ブランド」の躍進を事例とデータで探る
国内でも“兆し”あるマーケティングの新たな潮流に、業界を先進するブランドはどう向き合っているのだろうか? 本連載では、世界で100カ国以上にオ...
0 -
コロナ禍でも契約数増/オープンハウスの勢いを支える、顧客視点の商品開発とスピード重視のマーケティング
MarkeZine Day 2020 Autumn1日目のセッション、「オープンハウスが語る、攻めのマーケティング戦略」のレポートをお届けする...
0 -
オンライン接客で売上は前年比増!コロナ禍に負けずファンの輪を広げるIKEUCHI ORGANIC
“風で織るタオル”で知られ、多くのファンを抱えるIKEUCHI ORGANIC。愛媛・今治のタオルメーカーだが、実は2003年に倒産の危機に直...
1 -
コロナ禍の消費者インサイト調査最前線 1on1で“ホンネ”を引き出すチャットインタビュー活用
消費者の興味や嗜好の移り変わりが激しい昨今の市場環境においては、顧客インサイトを正しく把握することが商品・サービスの肝だ。顧客インサイトを探る...
1 -
“ヲタ活”消費が止まらない!第三次ブーム「K-POP」が今、若者に流行るワケ
オーディション番組『Nizi Project』が大ブームとなるなど、現在、幅広い層から支持を集めているK-POP。第三次韓流ブームと言われる現...
1 -
予算ゼロでもマスに届く!ソーシャル・マーケティングの「コンセプト作り」と「メッセージング3原則」
近年、ミレニアル世代を中心に、ソーシャル(社会的)なモノやコトへの感度が高まり、“社会に良いことを行っている企業の商品を買いたい”というニーズ...
0 -
オンラインだから作れた“大きな山脈” 1,800人が同時視聴したnoteフェスの舞台裏
トライバルメディアハウスの高橋氏が、ファンと触れ合う場を設計し、マーケティング成果につなげる方法を解説する本連載。本記事では、MAU数6,30...
0 -
経営視点を持つマーケターになるために、キャリアを戦略的にマーケティングする実践手法
P&Gでマーケターとしてキャリアを積み、独自の手法でマーケティングを支援するM-Forceの代表へ。こう書くと華やかに聞こえるが、実は...
3 -
【若者トレンド徹底分析!】時代ごと、どう変わった? 女子が目指した「かわいい」の変遷
若い女子たちのファッションや美容に対するモチベーションは、いつの時代もアツいもの。若者マーケットを捉える上では絶対に欠かせない要素です。彼女た...
1 -
ナラティブベースのマーケティング実践のヒント【LIFULL菅野×トリドール篠原対談】
LIFULLの菅野氏がマーケティングにおけるインテリジェンス(倫理感)について、見つめ直してきた本連載。最終回となる今回は、ユーザーからの信頼...
0 -
日常の一瞬一瞬を切りとる!サントリーが実施したLINEリサーチ「リアルタイム日記調査」とは
より良い商品や体験を提供していくためには、消費者理解が欠かせない。コロナ禍の影響で購買スタイルや購買意識に変化が生じている現在は特に、いかにイ...
2 -
ニュートラルにインサイトを探るべく支援会社一筋に BICP菅さんに聞く、支援会社マーケターのキャリア
マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第8回となる今回は、朝日広告社に入社後、仙台...
2 -
ウェザーニューズが気象番組でタイアップ動画を開始!気象データ×企画力を強みに月間700万人に配信
今、気象データを活用したマーケティングに注目が集まっている。日本最大級の民間気象会社「ウェザーニューズ」では、24時間365日、天気予報のライ...
7 -
ファンの声で「カルピス」ブランドを強化 アサヒ飲料が実施したファンベース施策とは?
アジャイルメディア・ネットワークは、同社が提唱するアンバサダープログラムの一貫として、ファンと企業の関係に主軸を置いたオンラインセミナー「wi...
2 -
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、広告・マーケティング業界のニューノーマルを議論していく、MarkeZine Day Premium W...
0 -
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、オプトデジタルの野呂健太氏を紹介する。NTTドコモ、損保ジャ...
0 -
Withコロナ時代に再注目の「応援消費」、その新しい形と女性の“推しゴコロ”の作り方
トレンダーズのマーケティング実績をもとに、今の時代に女性たちのココロをつかみ消費行動へつなげるポイントを解説する本連載。今回はコロナ禍において...
1 -
オンライン=リアルの「Z世代」と線引きするX・Y世代 コミュニケーションと人間関係はどう変わったか
これからの未来、消費の中心となるであろう1996年以降に生まれた若者=“Z世代”。子どもの頃からスマホやSNSを自由に使いこなしてきた“ソーシ...
2
Special Contents
PR
Job Board
PR
1510件中761~780件を表示