SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

YouTube、AOLらの動画コンテンツ先行販売「NewFronts」に潜入!動画広告の最前線を探る

 YouTube、AOLなど米動画メディアが広告主にプレゼンを行う「NewFronts」。そこでは質量ともに優れたプレミアム動画コンテンツを大量に生み出し高価格でマネタイズする戦略、もはやテレビコンテンツを見ないといわれる「ミレニアル世代」への取り組みが見られた。

プレミアム動画コンテンツの先行販売の場「NewFronts」

 米国では、毎年5月にテレビ業界にとって重要なイベント「Upfronts」がニューヨークで開催される。これは9月~6月のシーズンに放映される番組のセールス開始時期に合わせて、番組の魅力を広告主にアピールするために行われるもの。招待された主要な広告主企業の前に、番組に出演する俳優やタレントが登場し、華やかなプレゼンテーションが展開される。

AOLの会場である4ワールドトレードセンターの51階(当時は正式オープン前)を訪れたCCI板井氏
AOLの会場である4ワールドトレードセンターの51階(当時は正式オープン前)を訪れたCCI板井氏

 その1週間前には、広告業界にとってもう1つ大きなイベントが開催される。“動画広告版Upfronts”ともいえる「NewFronts」だ。もともとは、プレミアム動画広告枠の先行販売・先買いを目的としたイベントとして、エージェンシーのDigitasをはじめ、プラットフォーマーのAOL、Google、Hulu、Microsoft、Yahoo!が創設パートナーとなり「Digital Upfronts」の名称で2008年にスタート。2012年からは米インタラクティブ広告業界団体IABが主催者となり、名前も「Digital Content NewFronts」に改称された。

 今回MarkeZine編集部は、広告取引の関係者以外は参加できない招待制のイベントに日本から参加したCCIのストラテジスト板井秀代志氏に、各社のプレゼン内容と今年のキーワードについて聞くことができた。イベント参加には各媒体社からの特別なインビテーションチケットが必要で、イベントによっては、1000人以上のウェイティングがかかるなど、招待を受けるのも大変難しい。このクローズドなイベントのレポートを通じて、米動画広告の最前線をお伝えしたいと思う。

媒体社として参加するための3つの条件

 4月27日~5月7日の2週間にわたって行なわれた今年のNewFrontsは、過去最大となる34の媒体社が参加。それぞれ会場を用意し、趣向を凝らした内容でイベントを盛り上げた。ただし、媒体社として参加するには以下の3つの基準を満たすことが条件とされる。

1. オリジナルのデジタルコンテンツを制作していること(テレビコンテンツの二次利用は含まない)
2. 媒体社の動画コンテンツとして高い広告需要があること
3. ビデオ広告営業チームがあること

 日本の状況を考えると、かなりハードルが高いと感じるだろう。図の右下のオープンマーケットプレイスのところでは、現在RTBによる取引が加速している。その中で媒体社を悩ませているのが、売買価格の低迷である。図の左上に位置するNewFrontsが担っているのは、動画広告の中でも予約型で売買されるプレミアム動画広告であり、板井氏はまさにそのマーケットを国内で拡大したいと考えている。

 厳しい条件をクリアして、今年参画した企業の一覧は以下のとおり。1週目にNewFronts創設パートナーである大型媒体社を中心に主要メディアが顔をそろえた。年によって多少の入れ替わりがあり、動画プラットフォームとしても躍進するFacebookの登場もささやかれたが、同社はNewfronts開催前の4月22日に独自のイベントをニューヨークで開催し、動画広告コンテンツの新たなパートナープログラム「Anthology」を発表した。

  では、板井氏が参加した1週目の各媒体社のプレゼンの内容を紹介しよう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
膨大で良質な動画コンテンツとシンジケーションを競い合う

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/06/08 10:00 https://markezine.jp/article/detail/22524

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング