SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Web Summit開幕、ZETA山崎氏が日本人初登壇し富士通は日本企業初のブース出展果たす

世界最大級のテクノロジーカンファレンス「Web Summit」

 世界最大級のテクノロジーカンファレンス「Web Summit」がポルトガルのリスボンで現地時間11月4日から開幕した。同イベントは、2010年にパディー・コスグレイブ氏を中心に3名のアイルランド人がはじめたテクノロジーカンファレンス。近年急成長し現在はCES、Mobile World Congressに次ぐ、世界第3位の規模を誇り業界では話題のイベントだ。2014年からグローバルでも展開。Collision(トロント)、RISE (香港)なども開催している。

会場外にあるWebSummitのモニュメント
会場外にあるWeb Summitのモニュメント
メインステージ
メインステージ

 Web Summitの発表によると今年の参加者は70,469人。参加国は163ヵ国で女性参加者の割合は46.3%となった。テクノロジーカンファレンスであるにも関わらず、女性参加者が多いのは同イベントの特長的な点だ。

Booking.comでは「women in tech mentor programme」というラウンジを提供していた

Booking.comが「women in tech mentor programme」というラウンジを提供していた

 メインステージの他に会場内の各所でセッションが行われている。マーケティングエリアは「PANDA CONF」と名付けられていて、Web Summitの中で近年急速に拡大しているエリアだという。AI/機械学習、顧客体験、ブランド、CMO論など、日本でも馴染みあるテーマのセッションが並んだ。展示会場にはマイクロソフト、Google、Amazon Web Services(AWS)、SAPなどのIT企業が大きなブースを構える一方で、スタートアップのピッチコンテストや投資家とスタートアップの出会いの場としてインベスターラウンジというエリアが設けられているなど、投資家とスタートアップのマッチングの場であることも印象的だ。

年々拡大している「PANDA CONF」エリア
年々拡大している「PANDA CONF」エリア
毎回立ち見がでていたAWSのブース
毎回立ち見がでていたAWSのブース。注目度の高さが伺える
会場内ではピッチコンテストが至るところで行われている
会場内では公開でピッチコンテストが行われている
投資家とスタートアップの出会いの場であるインベスターラウンジ
投資家とスタートアップの出会いの場であるインベスターラウンジ

日本から“ファーストペンギン”が誕生

 地理的に遠いこともあり、Web Summitに対して日本人や日本企業は馴染みが薄かったが、今年は日本初が続いた。コマースとCX領域のソリューションを提供するZETA 代表取締役社長の山崎徳之氏が日本人として初めて公式プログラムのスピーカーとして登壇。

5日に行われたCorporate Innovation Summitにもパネリストとして登壇した
5日に行われたCorporate Innovation Summitにパネリストとして登壇

 協賛型のセッションも行い「CX growth hacking hosted by ZETA」と題し2日間に渡ってワークショップ型のセッションを行った。「商品検索」と「カスタマーレビュー」をテーマに山崎氏は英語でプレゼンテーション。来場者は熱心に耳を傾けるとともに、山崎氏へ次々と質問を投げかけた。欧米のカンファレンスらしいライブ感あるやり取りが見られた。

山崎氏に対して積極的に質問をする来場者たち。
山崎氏に対して積極的に質問をする来場者たち

 今回の日本初はもう一つある。日本企業として初めて富士通がブース出展を果たした。富士通は2015年からアクセラレータープログラムを始めていて、そのヨーロッパ版の立ち上げと連携し今回の出展を決めたという。今回の出展を日本側から主導した富士通の安西氏に、Web Summitの魅力について聞いたところ次のように語った。

 「昨年Web Summitに参加したのですが、米国の著名投資家ティム・ドレイパーを見かけるなど、コミュニティの濃さに驚きました。ヨーロッパ版の立ち上げもあったので、社内の各方面を説得して今回の出展を果たしました。富士通のアクセラレータープログラムのヨーロッパにおける認知度を高めることが第一の目的ですが、既に手応えを感じています。来年も前向きに検討したいですね」

今回のブース出展を日本側から主導した富士通の安西氏(写真中央)
今回のブース出展を日本側から主導した富士通の安西氏(写真中央)
富士通の出展ブース
富士通の出展ブース

【関連記事】
サンエー・ビーディーが「ZETA VOICE」でカスタマーレビュー機能を実装
商品状態による絞り込みにも対応!ゴルフパートナーが検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入
富士通と電通、パーソナルデータを個人が自由に活用できるライフデザインの共同検討を開始
ドームと富士通、スポーツのデジタルビジネス分野で協業 アプリ開発を通じていわきFCのマーケを支援へ
AI活用で予測モデルを構築!富士通クラウドテクノロジーズ、慶應大学の星野教授とアドバイザリー契約へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/11/07 14:27 https://markezine.jp/article/detail/32319

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング