※本記事は、2023年2月25日刊行の『MarkeZine』(雑誌)86号に掲載したものです。
【特集】消費者インサイトから探る「創造・成長のカギ」
─ 承認欲求vs周りの目、友情の築き直し、チル、パーソナライズ Z世代のインサイトにまつわる4つのカギ
─ サントリーがMZ世代をターゲットに仕掛ける「ビアボール」、商品開発の裏側を聞く
─ 「きれいになりたい」という思いは皆同じ 男性用コスメ「UNLICS」が捉えるZ世代のインサイト(本記事)
─ 保険×ゲーム実況で、Z世代就活生の心をつかむ 東京海上日動の 「モンハン保険」
─ Tinderの利用動向に見る、Z世代の恋愛・出会いの価値観
─ Z世代のニーズを捉え、マリオットホテルが提案する新しいホテル体験
─ Z世代が好む「くすみ系カラー」を因数分解すると?Z世代の“買いたい”気持ちを作るカラーパレットを公開
─ 進むデジタル化、リタイアなき社会での生き方…変化に直面するシニアのインサイトを探る
─ ユーザーが求める「美容・健康のための食」と「地球の健康」は地続き。ミツカン「ZENB」が考える未来
─ コロナ禍でも成長を続けた一休.comに聞く事業概況/ご褒美消費を狙う時のポイントは?
美容に対する男性の本音から誕生したブランド
──花王さんがZ世代の男性向けにリリースした「UNLICS」はどのようなブランドなのでしょうか?
UNLICSは「無限の好奇心」を意味する「Unlimited Curiosity」という英単語から文字を拾って作った造語です。「美への好奇心を無限にかきたてていこう」「好奇心の赴くままに美を解放していこう」などの意味を込めました。この思いを軸に、男性のスキンケアからベースメイクまでトータルでサポートしていくブランドを目指しています。
──男性向けコスメは以前からありましたが、今回のUNLICSのようにベースメイク製品まで提供しているブランドは珍しいという印象があります。
男性用化粧品は「これ1つで大丈夫」というオールインワン型の製品が主流で、実際愛用者の方は多数いらっしゃいます。それに対してUNLICSがターゲットとするのは、美しくなることを目指し、自分の肌に合う製品を一品ずつ使っていきたいと思っている方です。
これまで男性向け化粧品はオールインワン商品や爽快感を重視したものが多く、なかなか「自分に合ったものを選びたい」というニーズにお応えしきれていない状況だったように思います。女性向け化粧品から自分に合ったものを選ぶ男性も多くいますが、男性と女性では肌質がそもそも違うので「男性の肌特性に合わせて設計されていて、かつ肌悩みに合わせて選べる製品」はあまりありませんでした。
たとえば男性の肌と女性の肌は、水分量と肌色のトーンがかなり異なっています。20代の男女の肌を比較すると、男性のほうが「水分量が少ない肌」になります。肌色も、男性は女性に比べて赤っぽく暗いトーンが多いです。
このように「肌悩みに応じて選べる」「男性の肌質に合った設計になっている」という2つを叶えられるのがUNLICSの大きな特徴で、他のブランドにはない価値だと考えています。
──UNLICSは20代の若手が中心となって開発されたブランドだとうかがっていますが、誕生の経緯を教えてください。
花王では化粧品ブランドの事業体としてKao Beauty Brandsを展開していますが、実はこれまでメイクまで提供する男性化粧品ブランドはありませんでした。きっかけとなったのは、花王の男性社員のリアルな声です。
「僕にとってメイクとは、髪型や身だしなみを整えるのと同じことなのに、『なぜ男性なのにメイクをしているのか』という視線で見られることがある。男性は堂々と化粧直しできないのか」
「なぜ多くの男性はスキンケアやメイクに時間をかけないのか」
女性と同じようにきれいに見せたい、メイクしたいという思いを抱えている男性もいらっしゃいます。しかし残念ながら、内に秘めた思いを堂々とオープンにできない社会的背景はいまだ存在しているのも事実です。今回、この疑問を上げた男性社員もプロジェクトメンバーとして参加しており、Kao Beauty Brandsにおいて今までなかった価値を生み出せると思っています。