目的・コミュニケーションに合わせたLINE機能を柔軟に提供
――CROソリューションパッケージではLINE公式アカウントを活用しますが、どのような機能やツールが使えるのでしょうか?
岡地:LINE上での診断・アンケートを行うための診断ボットをはじめ、診断内容に応じてパーソナライズされたメッセージや、シナリオを配信できる機能などを提供しております。ミロゴスでは、LINEのAPIを活用したツールやソリューションを複数保有しています。また、クライアント企業の保有するシステムとLINEとの連携といった開発領域にも強く、これらを組み合わせたLINE施策全体のプランニングや運用支援を得意としています。本ソリューションパッケージでは、セプテーニグループの持つ企画力と技術を掛け合わせることで、クライアント企業のご意向にそった機能をご提供できていると感じています。
――CROソリューションパッケージの導入に際し、クライアント側が準備しておくものや整えておく環境などはあるのでしょうか?
福山:クライアント企業にご用意いただくものは基本的にはございませんが、競合他社と比較した場合、自社のCV率はどれくらいかなど、数値感を含めた現状を把握いただいておくことは重要かと思います。
離脱ユーザーの受け皿を作りCVへと導く
――最後に今後の展望や目指すところをうかがえますか。
福山:CROソリューションパッケージで実現したいことは、流入を増やすことはもちろん、離脱ユーザーの受け皿を作り、CVまできちんと誘導できる仕組みを作ることです。本ソリューションパッケージには、CV率向上のために必要な機能やツール、サポートがすべて含まれています。業界を問わず、様々な企業様のCVを最適化していきたいと考えています。
また、我々は戦略や企画の立案からサイト構築、コンテンツ制作が得意です。キーワードに応じたSEO施策、パーソナライズした情報発信、Web接客など、多様なコミュニケーションを通して顧客体験の質の向上を支援しております。アクイジションからリテンションまでの統合マーケティングについてもぜひご相談ください。