キャリアに関する記事とニュース
-
「広告屋とマーケターでは見える景色が違った」花王一筋の鈴木さんが、マーケターとして大事にしていたこと
マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第7回となる今回は、花王に新卒で入社後、コピーライターやブランドマネージャーなどを経て、現在コンシューマーリレーション開発部 部長を務める鈴木愛子さんに話を聞きました。
482020/08/24 -
ソフトバンク、KDDIら登壇/トップマーケターと考えるこれからのマーケターとキャリア 【参加無料】
152020/08/19 -
新しいPRのかたちを、大好きな場所で作りたい
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、noteの金子智美氏を紹介する。前職のLINEではユーザーコミュニケーションを支え、会社とプロダクトの成長に貢献してきた金子氏。より自分の強みを活かしたいと、今年4月にnoteへ転職した。ソーシャルメディアとの出会いからPRの可能性を感じ、エンドユーザーとの接点を大切にしてきた同氏は、noteでまた新たなPRのかたちを作れそうだと語る。金子氏のキャリアと、PRへ込める思いについてうかがった。
02020/07/27 -
販売経験×副業でキャリアの拡充に成功。三井住友カード久保さんが事業会社マーケターになれた訳
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、同領域で活躍中の業界人のこれまで歩んできたキャリアを深掘りし、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、家電量販店の販売員からキャリアをスタートされ、越境ECの副業をきっかけにデジタルマーケターとしての道を開いた三井住友カードの久保さんに話を聞きました。
02020/07/17 -
マーケターキャリア協会が新プログラムを発表 ミツカンなどと新卒採用支援/マーケターの行動特性を視覚化
02020/07/14 -
転職サイト「キャリトレ」、日本フェンシング協会の若手・マーケティング人材を公募
62020/07/13 -
海外事業への挑戦で見えた景色 数字で成果を語り、責任を持ってマーケティングをリードしたい
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、バルクオムの高橋文人氏を紹介する。新卒で美容系メーカーに入社し、ECモールの立ち上げをはじめ、若くしてWebマーケティング全般を任された同氏。数字で成果が現れるWebマーケティングをさらに極めたいと転職を決意し、現在はD2C(Direct to Consumer)の男性向けコスメブランドで注目を集めるバルクオムで活躍中だ。マーケターのキャリアを広げるべく挑んだ韓国でのビジネスでは、数々の困難を経験し、いつか必ずリ...
1172020/06/25 -
新しいパラレルワークの形を、「DeePartner」が目指す新たな働き方
セールスパートナープログラム「DeePartner」をリリースした、デジタルマーケティングコンサルティングのディーテラー。同社の代表取締役社長である広瀬信輔氏に、プログラムを始めた背景や詳細についてインタビュー。その中で明らかになった、マーケティングの組織論や新たな働き方とは?
52020/06/25 -
代理店→事業会社の転職に必要なマインドとは? リクルート森さんのキャリアから学ぶべきこと
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、同領域で活躍中の業界人のこれまで歩んできたキャリアを深掘りし、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、デジタルエージェンシーから2社の事業会社を経験した後、リクルートで現在活躍する森洋介さんに話を聞きました。
902020/06/15 -
「目標は立てる。でも見返さない」ベクトルを創業期から支えてきた吉柳氏のキャリア形成論
マーケターキャリア協会のメンターに自身のキャリアを振り返ってもらい、キャリア形成のヒントを探る連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第6回となる今回は、ベクトルに創業期から参画し、現在はベクトルグループ取締役副社長/プラチナム代表取締役を務める吉柳さおりさんに話を聞きました。
332020/06/09 -
現状維持の働き方では将来が不安、「好き」を仕事に取り入れる電通Bチームの働き方に学ぶ
252020/06/08 -
変化し続けることが、リスクヘッジになる 目指すはデータで未来を予測するCM“T”O
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、CINCの尾崎隼人氏を紹介する。インターン3社を経験し、2019年に同社の新卒第1期生として入社した尾崎氏は、「変われないことがリスク」と捉え、あえてカオスな環境を求めてきた。自身が生きている時代を冷静に見つめながら、データを用いて新しい価値を提供していきたいと未来を語る。デジタルマーケティングが当たり前の世代である尾崎氏に、理想とする社会人像、そしてリスクへの向き合い方について聞いた。
422020/05/25 -
同じ会社にいても、成長は加速できる。DeNAのヘルスケア事業マーケ責任者が語る、キャリア論
本記事では、2020年4月からDeNA内のヘルスケア事業「kencom」のマーケティング責任者となった今西陽介さんのキャリアに迫りました。同じ会社に約15年在籍しながら、副業などにもチャレンジし、自身のスキルセットを広げてきた今西さんの話から、今後のキャリア形成における多くのヒントが明らかになりました。
6512020/05/18 -
社会課題を解決する「編集」、そしてメディア運営とは 編集工学研究所・谷古宇さん×クヌギ・石川さん対談
誰もが発信できる自由を得た一方で、増え続けるネット上のコンテンツ――。そんな中では、Googleのアルゴリズムをハックすることを最優先して制作された記事も少なくない。こうした状況下で、果たして良いコンテンツとはなにか、そしてそれを生み出すための編集力とは。ウェブメディアの編集長を歴任し、現在は株式会社編集工学研究所でクリエイティブ・ディレクターを務める谷古宇浩司さんと、株式会社クヌギの取締役でウェブメディア「クレジットカードを知る」の担当編集である石川真太郎さんに対談してもらった。
252020/05/14 -
アドテクからデータのプロに。10年後、母として誇れる仕事を【BICP DATA渡邉さんのキャリア】
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、同領域で活躍中の業界人のこれまで歩んできたキャリアを深掘りし、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、企業のデータ活用を支援するBICP DATAの代表取締役である渡邉桂子さんに話を聞きました。
1252020/05/13 -
藤原尚也さんに聞く、マーケターとしての活躍と独立までの道【キャリア形成のアドバイスも】
マーケターキャリア協会とのコラボレーション連載「現在活躍しているマーケターのターニングポイント」。第5回となる今回は、デジタルマーケティングコンサルティング事業などを行うアクティブの藤原 尚也さんにインタビュー。新卒時代から波乱万丈なキャリアを送っていた藤原さんが、日々の経験でどのようなことを学んだのか。そして独立に至った理由なども聞きました。
592020/04/27 -
愛するブランドと、一生を添い遂げるマーケターに
広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、トリドールホールディングスの篠原佳名子氏を紹介する。篠原氏は、今年の2月に同社へ転職したばかり。大好きだったという前職のTwitterを飛び立ち、海外ブランドのブランドマーケターとして奔走中だ。学生時代から音楽活動や英会話に励むなど、活動的なキャラクターである一方、冷静に自己分析をする同氏。マーケターの第一歩を踏み出した篠原氏に、パワフルな原動力の背景をうかがった。
1672020/04/24 -
GO三浦氏とかっぴー氏が語る、ヒットを生み出すために必要なたった1つの要素
3月11日に開催されたMarkeZine Day 2020 Spring 2日目のキーノートには、The Breakthrough Company GOの三浦崇宏氏と、「左ききのエレン」などの作品を生み出し熱烈なファンを抱える漫画家のかっぴー氏が登壇。本イベントのメインテーマ「見えないものを視る」について、クリエイター視点での議論を展開した。数々のヒット作品を生み出してきた両クリエイターが重視してきた「見えないもの」とは何なのか。
352020/04/20 -
博報堂営業から事業会社のCMO→COOに転身!谷口さんがキャリア形成で大事にしていること
本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネ)が、同領域で活躍中の業界人のこれまで歩んできたキャリアを深掘りし、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、博報堂の営業を経験した後、リユースビジネスを展開しているBuySell Technologiesに転職し、取締役CMOを経て現在は副社長兼COOを務めている谷口雅紀さんに話を聞きました。
1892020/04/13 -
ロールモデル不在?マーケターが見据える5年後、10年後のキャリア【ベーシック調査】
342020/04/10