SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

ロジックのないKPI設計から脱却!メディックス×アドエビスが進めるBtoB企業の広告効果可視化

 複雑な商談プロセスをたどるBtoBマーケティングにおいて、ネット広告がどれだけ成果につながったのかを測るのは難しい。そんな中、ネット広告代理店のメディックスと、広告効果測定ツール「アドエビス」を提供するイルグルムが手を組み、広告の費用対効果を可視化する取り組みを進めている。商談や成約につながったリードの獲得経路や、投資すべき施策を明らかにしているという。本記事では、メディックスとイルグルム、そして2社と取り組みを進めるユニリタに、BtoB業界の広告施策における課題と、その解決方法について語ってもらった。

代理店×ベンダーの協力体制でBtoBマーケを支援

――今回はユニリタさんにおける、広告の費用対効果を可視化するお取り組みについておうかがいします。まずは、皆さんの担当業務をご紹介ください。

伊藤:ユニリタの伊藤です。ユニリタは、自社製品やサービスの開発、販売、保守を通じ、企業のデジタル化やデジタル変革を支援しています。私はマーケティング部で、広告出稿からリード獲得、ナーチャリング、案件化までのデマンドジェネレーション全般を担当しています。

根口:メディックスはデジタルマーケティングを支援しており、クライアントの業種ごとにセールスチームを編成しています。私、根口は、BtoB企業向けの支援を専門とする「ビジネスマーケティング部」の部門責任者を務めています。

笹井:イルグルムの笹井です。弊社はアドエビスという国内トップのマーケティング効果測定プラットフォームを開発提供しております。その中で、製品企画やアライアンスを担当しています。

(左)株式会社ユニリタ 営業本部 マーケティング部 部長代理 伊藤 聖一郎氏<br>(中央)株式会社メディックス ビジネスマーケティング部 根口邦彦氏<br>(右)株式会社イルグルム コンサルティング部 課長 笹井 俊宏氏
(左)株式会社ユニリタ 営業本部 マーケティング部 部長代理 伊藤 聖一郎氏
(中央)株式会社メディックス ビジネスマーケティング部 部長 根口 邦彦氏
(右)株式会社イルグルム 企画部 アライアンスチーム 笹井 俊宏氏

ロジックなく設計されがちなリード単価目標

――早速ですが、BtoB企業が広告施策に取り組んでいく際、どのような課題が生じることが多いのでしょうか。

根口:広告の評価方法に課題があると感じています。ネット広告を実施するにあたって、BtoB企業が設定するKPIの多くは、リード獲得数やリード単価です。しかし、ネット広告の本来の目的は、安価なリード単価でリードを獲得することではなく、商談や成約につながるリードを獲得することではないでしょうか。

 ただ、リード獲得後の提案やクロージングは、インサイドセールスやフィールドセールスが担当しますから、ネット広告費の投資に対して、どのくらいの商談・成約が生まれたかが、見えにくい。そうなると、リード単価を安価に抑えることばかりに目が向けられ、結果的にネット広告のKPIとして「ロジックの無いリード単価」が目標に設定されてしまうのです。

伊藤:ユニリタにも、同じような課題がありました。当社はエンタープライズを対象としたサービスが多いため、商談によってはリードタイムが1年を超えることも少なくありません。1年前に出稿した広告が、1年後に商談化するケースも想定されますが、なかなか追い切れません。そのため、正しいROASが出せず、広告出稿から成約までのプロセスを可視化したいと考えていました。

次のページ
広告効果の可視化はデータ環境を整えることから

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/07/14 10:00 https://markezine.jp/article/detail/33621

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング