マーケティング部門以外にも、寄与するデータが得られる
もう一つ、メーカーが強化したいポイントが「ブランド想起」だ。想起につながる施策として「ラストマイルプロモーション」もコミュニケーション・計測支援の一環で行っている。
具体的には、人流データを活用することで、店舗周辺に来た生活者、店舗に来店した顧客に対して商品への想起や興味喚起を促すようなプッシュ通知をスマートフォンに情報発信。それに対する消費者の実際の反応を計測していくのだ。
「たとえば店舗に来る前に閲覧した人が来店し、購入まで至ったのか、来店継続をしたのかなどのデータも計測できます。このように、メーカー様が欲しいアウトプットを『PLAZA AGILE COMMUNICATION LAB.』でしっかりと提供していくことが、PLAZAのテストマーケティングです」(佐々木氏)
また、PLAZAを運営するスタイリングライフ・ホールディングスがTBSグループであることを生かし、テレビCM連動型のテストマーケティングも展開可能だ。セグメント・エリア別に多様な施策を組み合わせて実施していく予定となっている。
もうひとつの軸「データ分析支援」では、来店者・来棚者・購入者の行動を分析。「マーケティング部門だけではなく、営業担当にとっても価値のある取り組みになる」と佐々木氏は話した。
手がつけられなかった、アジャイル型マーケティングに着手
アジャイル型のマーケティング、特にリアルの店舗を巻き込んだアジャイル型マーケティングの必要性は、以前から言われていたものの、なかなか手をつけられなかった領域だ。しかし、人流データを活用することで潮目が変わってきている。
PLAZAがメーカー様向けにテストマーケティング環境を用意し、unerryの持つ人流データを組み合わせたことで、アジャイル型マーケティングが始動した。佐々木氏は「PLAZA AGILE COMMUNICATION LAB.」について「商品の価値作りやコミュニケーション開発を進めるメーカー様のマーケティングチーム、営業チームなど多くの皆さんの価値になるものだ」と話した。
最後に一枝氏は「unerryは、企業やブランドのモノ作り・価値づくりに活用できるソリューションを提供している会社です。今回の話で気になることがありましたら、ぜひお問い合わせください」と話し、同セッションを締めくくった。
消費者変化に応じて施策展開したいマーケターにおすすめ!
生活者行動を起点とした消費者理解、リテールマーケティング、リテールメディアの事例を豊富にご紹介しています。「人流ビッグデータ」を起点に、テレビ視聴データ・購買データ・SNSデータなどをつなげることで「どのようなことがわかるのか」「どのような施策が打てるのか」ご興味を持たれた方は、unerryコーポレートサイトにお問い合わせください。