条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2021年04月22日(木) 〜 2021年04月16日(金)
-
顧客の意図に沿った「検索体験」で機会損失ゼロへ Yextに学ぶ、世界標準のPull型マーケティング
企業のデジタルシフトが進む一方、顧客が公式な情報を効率的に得るための「検索体験」の重要性が高まっている。企業による検索への対策をPull型マー...
9 -
D2Cブランドの要は「顧客の変身」を助けること/FABRIC TOKYOの発想と実践
オーダーメイドのスーツを扱うD2Cブランド「FABRIC TOKYO」で取締役COO/CFOを務める三嶋憲一郎氏が、2021年3月2日から3日...
0
-
コロナ禍のBtoB営業&マーケティング “対面できない時代”の信頼関係の築き方を探る
CRMプラットフォーム「HubSpot」を提供するHubSpot社は、対面営業がしづらいコロナ禍において、企業におけるオンラインでの営業活動を...
3
-
真の顧客中心とは何か? セールスフォース・ドットコムが明かす「今、マーケターが持つべき5つの視点」
これまでにないスピードで進むDX化に伴い、あらゆるプロセスがデジタル化されている。消費者の購買行動も明らかにこれまでとは異なってきた。この20...
11 -
潜入ミッション!LINEに広告を配信せよ(広告アカウント開設編)
重要な任務遂行のため、とある企業に潜入中のスパイ「コードネームG」。ある日、潜入先の上司から「LINE」への広告配信指令が下る! このミッショ...
6 -
生活者を捉えるデータ利活用に欠かせない4ステップを解説 求められるツールも明らかに
新型コロナウイルスの影響により生活者のライフスタイルは進化し、それにともない消費行動も大きく変容している。「今」の生活者に最適なサービスを提供...
1 -
「ミドルファネルをどう定義するか」 6つの要素から組み立てるコミュニケーションデザインマップ作り
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組んできた横山隆治氏による新連載。第1回目では、コミュニケーションデザインをす...
20
Special Contents
PR
-
味の素冷凍食品「冷凍餃子#手間抜き論争」サイボウズ「がんばるな、ニッポン。」話題を呼んだPRの裏側
2020年、コロナ禍で混乱が生じ社会の空気が掴みにくい状況が続く中、積極的にメッセージを発信し、顧客とコミュニケーションを行った企業が話題にな...
15
Job Board
PR
-
化粧品ブランドの新規顧客獲得を加速!エイチームライフスタイルから学ぶ、LINE広告活用のヒント
新規事業として化粧品ブランド「lujo」を展開するエイチームライフスタイルでは、主に運用型広告を活用して新規顧客の獲得を進めてきた。中でも、全...
5 -
CX向上の鍵は「信頼の獲得」にあり!Tealiumが提唱するファーストパーティデータ活用戦略とは
急速なデジタルシフトに対応するためには、ユーザーの閲覧や行動履歴といったデータ分析による顧客理解が重要だ。一方、世界的な法規制の流れによってC...
5

