条件を絞り込んで検索
新着記事一覧
2021年02月22日(月) 〜 2021年02月16日(火)
-
オファーウォールの広告収益が4倍に!マンガほっと×SKYFLAGが取り組む広告マネタイズ戦略
コロナ禍においてデジタルコンテンツの需要が加速する一方、iOS14によるATT対応の必須化を受けて、広告マネタイズの難易度が高まると予想されて...
13 -
他社実績や常識からの脱却が、新しい勝ちパターンを生む LIFULLとサイカが語る、これからの広告戦略
「実務」「実践」「再現性」の切り口から、マーケティングの次の一手を探るMarkeZine Day Premium Webinar。2020年の...
0 -
主語は「あなた」で! ユーザーの行動を促すマイクロコピーを書けるUXライティングのコツ
Webサイトやメルマガ、SNSの投稿などで、ちょっとした文章を書く機会が増えています。数文字から数十文字の文章は取るに足りないように思えますが...
6
-
広告スキップ率が13%低下、ブランド想起率も10%増加/Twitterのプレロール広告がリデザイン
Twitterが2021年1月、プレロール広告のリデザインを実施した。Twitterが提携しているコンテンツ配信パートナーの動画本編の前に流れ...
2 -
クラウドとマーケティングを考える~クラウドファンディングからギグ・エコノミーまで【論文紹介】
日本マーケティング学会が刊行する『マーケティングジャーナル』の内容を噛み砕いて、第一線で活躍中のマーケターに向けて紹介する本連載。今回のテーマ...
4
Special Contents
PR
-
紙とデジタルの違いが購買行動に与える影響は?集英社ECサイトでの実証実験で得た、4つの知見
顧客にとって真に意味のある“オンオフ統合”とはどのようなものか。「デジタル×アナログ振興プロジェクト」を進める日本郵便は、これまでも産学連携で...
11 -
消費者の無意識に残り続け、第一想起をとれるブランドが大切にしている「カテゴリー理解」とは
P&G、Googleを経てアドビに勤務する里村氏が、実践に基づきマーケティングを語る本連載。第2回では、消費者の無意識に残り続け、第一想起をと...
41
-
メルマガ解除・開封率低下に悩んでいませんか?「Cuenote FC」に新機能【最新調査データも紹介】
コロナ禍でオンラインでのコミュニケーションが増え、改めてその価値に注目が集まるメールマーケティング。顧客との関係維持に積極的に用いる企業が多い...
3 -
AIで700ものセグメントに最適アプローチ ベネッセ流「タイミングキャッチマーケティング」の舞台裏
0歳から社会人まで、幅広い顧客を有するベネッセコーポレーション。その中で子どもや家族にフォーカスしたメディア群では、月単位で細かく移り変わる顧...
5 -
2021年注目のマーケティングトピックとは? 『マーケティング最新動向調査2021』より
MarkeZineでは2021年1月に『マーケティング最新動向調査 2021』を刊行した。これまでの定説が大きく覆り、不可逆な変化を迎えた20...
6
Job Board
PR
-
『VOGUE JAPAN』を擁するコンデナスト・ジャパンに聞く、TikTok活用の可能性
2020年6月、TikTokにコンデナスト・ジャパンのメディア『VOGUE JAPAN』『VOGUE GIRL』『GQ JAPAN』の公式アカ...
7 -
アフターコロナで変わる経営環境と消費者の価値観、これからのマーケティング戦略とは
コロナ禍によって人々のライフスタイルや価値観が変化し、商品の安全性や健康面、ソーシャルグッドを意識するというニーズが強まっています。また、社会...
26