著者情報
横山隆治事務所 代表取締役
ベストインクラスプロデューサーズ 取締役
トレンダーズ 社外取締役
1982年青山学院大学文学部英米文学科卒業。同年、旭通信社(現・アサツー ディ・ケイ/略称:ADK)に入社。インターネット広告がまだ体系化されていなかった1996年に、日本国内でメディアレップ事業を行う専門会社「デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(略称:DAC)」を起案し、博報堂とADKなどとの共同事業で同社を設立、代表取締役副社長に就任する。2001年にDACを上場させる。
その後、当時まだ日本にはあまり無かったインタラクティブエージェンシーの設立を目指し、2006年7月より「ADKインタラクティブ」事業を立ち上げ、COOとして指揮を執る。2008年に「株式会社ADKインタラクティブ」として法人化、代表取締役社長となる。2010年9月にデジタルマーケティングのコンサルティンググループである「デジタルコンサルティングパートナーズ」を結成し主宰となり、翌2011年7月にデジタルマーケティング・コンサルティングを行う「株式会社デジタルインテリジェンス」の代表取締役として活動を開始する。
2014年4月、インターネットイニシアティブ(IIJ)や富士通総研などと連携し、個人の買い物履歴などのビッグデータを他社と互いに活用しあえる専門組織「データエクスチェンジ・コンソーシアム」の設立を発表。また、同年5月「ベスト・イン・クラス パートナーズ」も発足させる。
インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組み、企業のマーケティングメディアをPOE(ペイドメディア、オウンドメディア、アーンドメディア)に整理する「トリプルメディア」の考え方を日本に紹介するなど、長年にわたりインターネット広告、デジタルマーケティングに関する著書を多く発表している。
執筆記事
-
AI技術の進歩により、広告運用の自動化が進んでいる。今後ますます精度が高くなっていく中で、これまで運用型広告をハックしてきたデジタル系広告代理...
1 -
「インプレッション取引」の導入は広告主から急かすべき?広告主視点でテレビCMセールスの変革を考える
関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残って...
2 -
「インプレッション取引」と「GRP取引」の共存で局収入は最大化する
関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残って...
3 -
テレビCMの「インプレッション取引」を成功させるためのアイデアと仕組み
関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残って...
2 -
「インプレッション取引」でテレビ局のスポットCM収入はどう変わるか。総収入試算と仕組みへの課題
関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残って...
4 -
テレビCMの価値を再定義するために不可欠なのは、デジタル広告と同様の「ターゲットCPM」
関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残って...
3 -
GRP取引が持つ課題とは。テレビの本当の価値を「質と量」で捉え直す
関東キー局の2023年度決算が出揃い、ほぼすべての局でタイム、スポットともに前年を下回るという厳しい状況が明らかとなった。テレビ局が生き残って...
3
Special Contents
PR
21件中1~7件を表示