SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ニールセン、“広告が実際に見られたか”検証できるオプションを「デジタル広告視聴率」に追加

 ニールセンは、オンラインのブランディング広告キャンペーンのリーチ(到達度)を計測する「ニールセン デジタル広告視聴率」に、実際に広告が視聴できる位置にあったかどうか測定するビューアビリティー指標をオプションとして追加し、提供を開始した。

 「ニールセン デジタル広告視聴率」は、テレビ視聴率と同様のリーチやGRP指標を用いて、PCやモバイルなどのデジタル広告の包括的な分析結果を翌日に提供するサービス。新たにオプションとして追加されたビューアビリティー指標は、広告のピクセル数の少なくとも50%が1秒間以上にわたって閲覧可能な位置に表示された場合に広告が視聴されたと認定し、視聴された広告のインプレッション数、インプレッション数の割合、視聴者の性年齢別の、あるいは、視聴者全体の広告視聴者数、リーチ、フリークエンシー、GRPをレポートする。

 2014年度の米国における推定デジタル広告費4兆6千億円のうち、約半分の広告が視聴できる位置に表示されていなかったと言われている。広告主は自分たちの広告が何度掲載されたかのみならず、実際に広告が見られる位置に表示されたのかも把握することが重要だ。「ニールセン デジタル広告視聴率」のビューアビリティの測定は業界リーダーであるIntegral Ad Science社の手法を採用し、広告が視聴できる位置にあったかどうかを測定できるようにした。

【関連記事】
デジタル広告にテレビ視聴率と同様のGRP指標を/「ニールセン デジタル広告視聴率」日本導入へ
約7割の消費者「持続可能性を押し出したブランドにお金をかけてもいい」【ニールセン調べ】
ニールセン、チューブモーグルとの協業を日本および東南アジア各国へ拡大
ニールセン、デジタル広告ブランディング効果計測・最適化サービスに指標追加
3割超が「コンテンツが無料で利用できるなら、動画広告が流れても良い」と回答【ニールセン調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/10/16 19:14 https://markezine.jp/article/detail/23269

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング