SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

私のキャリア

起業経験を活かしてマーケターから幸せの輪を広げたい

 広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は、ラバブルマーケティンググループの木下優子氏を紹介する。マーケティング支援の会社アゲハを創業し、若手起業家として注目された木下氏は、2018年に同グループへ参画。ユーザー・社会・企業の利益一致を目指した「愛されるマーケティング」の推進に尽力している。SNSが持つポテンシャルを最大限に引きだすべく、教育講座の開発にも関わる木下氏の、新たな挑戦を聞いた。

※本記事は、2020年8月25日刊行の定期誌『MarkeZine』56号に掲載したものです。

若手起業家としての期待としびれるような日々

株式会社ラバブルマーケティンググループ 執行役員 ラバブルマーケティング推進室 室長 一般社団法人SNSエキスパート協会 理事 木下優子(Yuko Kinoshita)氏
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。大学在学中にアゲハを創業し、ユーザー参加型の商品開発など、ソーシャルメディアによるマーケティング支援に従事。創業時には、国内外で10のアワードを受賞し、「日経WOMAN」の「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2012若手リーダー部門」にも選出された。趣味のヨガでは、インストラクターの資格も有する。

――木下さんは、大学在学中にマーケティング支援の会社「アゲハ」を起業されました。以前から、経営に興味があったのでしょうか。

 アゲハは、大学の研究を実践する場として設立しました。ネットでユーザーの声を集めて商品開発に活かす、マーケティングの仕組みを書いた論文が表彰され、ビジネスプランにまとめたことがきっかけです。在学していた慶應義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)は、「問題発見・問題解決」をコンセプトに掲げ、自分で問いを見つけ、それを解決する姿勢を良しとする学風でした。

 実は私には、自分の軸が見つからず、「何のために勉強するのだろう」と、高校を中退して迷っていた時期があったんです。そんなときにSFCの存在を知り、ここでなら自分らしく学べるのではないかと、猛勉強して入学しました。専攻の学科だけでなく、興味を持ったどんなことでも学べる環境では、アントレプレナーシップが養われ、ビジネスや起業、マーケティングをソーシャルデザインとして捉える私の基盤が固まったと感じています。

 アゲハの創業時は、ビジネスプランコンテストで何度も優勝し、女子大生社長としてメディアに取り上げられ、世間からは注目や期待を集めていましたが、なかなか成果が追いつかず、苦しい時期が続きました。マーケティングや経営を学んではいましたが、実務を知らないばかりか、業界知識もお金もネットワークもなく、何をやるにもつまずき、失敗しながらだったのです。周囲からは一回りも二回りも大きなアウトプットを求められている感覚で、しびれるような日々が続きましたね。特に資金繰りのプレッシャーは重く、起業して3年目くらいに資金が底をつきそうになったときは、辛かったです。

 でも振り返ってみると、20代でのこの経験を通じて、適応能力が磨かれていったと感じます。元々逆境に強く、自分に負けたくないと考えていたこともありますが、肩の力を抜き、プレッシャーやストレスを受け流しながら、最大限努力するための身のこなし方を学んだのです。妊娠・出産を機に深めたヨガ哲学にも、支えられています。

 また、自分自身が主体的に活動すると、同じ志を持った魅力的な方々と知り合う機会が増えることも強く実感していました。アゲハは2019年に、ラバブルマーケティンググループのグループ会社コムニコと合併し、私はラバブルマーケティング推進室室長として働くことになるのですが、そのきっかけは、代表の林が、私がしてきたことを知り、声をかけてくれたことでした。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!初月1円キャンペーン中!

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
みんなが嬉しい、愛されるマーケティング

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
私のキャリア連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

マチコマキ(マチコマキ)

広告営業&WEBディレクター出身のビジネスライター。専門は、BtoBプロダクトの導入事例や、広告、デジタルマーケティング。オウンドメディア編集長業務、コンテンツマーケティング支援やUXライティングなど、文章にまつわる仕事に幅広く関わる。ポートフォリオはこちらをご参考ください。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/25 13:31 https://markezine.jp/article/detail/34084

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング