SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

生成AIを通じて業務改善を目指す伊勢市 TENHO、デジタルシティオキナワが進める支援とは

人事異動や予算など行政ならではのハードルも

MZ:伊勢市役所内で生成AIの活用を浸透させるためには、今後どのようなステップが必要でしょうか。

柘植(伊勢市役所):今後、生成AIの活用を庁内でより浸透させるためには、生成AIに適切な指示を出すスキルを、個々の職員が取得する必要が出てくると思います。

セミナー後に開催された、ChatGPT活用ワーキンググループの議論の様子。
職員からは「生成AIで作った画像は商業利用が可能なのか?」など様々な質問が挙がり
児玉氏、宮村氏がその質問に回答していった

柘植(伊勢市役所):具体的な業務例として文書作成が挙げられますが、人間による指示の内容次第で、AIによるアウトプットの質は大きく変わります。指示出しのフレームワークなどは、現在作成中のガイドラインに掲載する予定です。

 行政には定期的な人事異動がありますから、AI活用のノウハウ共有は民間企業以上に重要です。この課題も、ガイドラインの作成を通じて払拭したいと思います。これらの課題を克服することで、業務がより効率化され、市民サービスの品質向上に時間を割けるようになると考えています。

宮村(デジタルシティオキナワ):行政機関の予算は市民の税金から成り立っているため、民間企業と比べて新しい取り組みへのハードルが高いのではないかと推察します。そのため、職員の方々の「新しい試みを行いたい」という意思がAI活用推進の重要な起爆剤になりますし、我々としても、支援過程で想定されるAI活用のリスクを、いかに丁寧に説明できるかが鍵だと思っています。

企業・自治体双方の支援ノウハウを今後も活かす

MZ:最後に、皆さんの展望を教えてください。

奥田(伊勢市役所):当市役所では「デジタル行政推進ビジョン」を掲げており、利用者目線でデジタル行政を推進していく所存です。今後はデジタル技術を活用し、商工会議所とも連携しながら地域の課題を解決していきます。

加藤(伊勢商工会議所):地元企業においては、既存の業務プロセスに満足している人が多く「なぜDXを進める必要があるのか」と疑問を持つ方はまだまだいらっしゃいます。商工会議所としては、DXがいかに業務効率化につながるかを積極的にPRしていく必要があると考えています。

宮村(デジタルシティオキナワ):企業と行政では、生成AIの活用の目的やポイントが異なります。企業であればCRMや在庫管理、CS業務を自動化し、最終的には売上拡大を目指すケースが多い一方、行政であればサービスの品質向上に向けて、全庁的に満遍ない生成AI活用が求められるのではないでしょうか。

 我々は企業と行政の双方を支援してきた経験がありますから、その知見を活かし、今後も多くの組織が生成AIを最大限に活用できるようサポートしたいと思っています。

児玉(TENHO):私たちは、インターネットを利用しているすべての企業や組織に等しく高い価値を提供できると自負しています。「生成AIの活用を考えているが、何をしたら良いかわからない」という方々は、ぜひ私たちにお問い合わせください。

ChatGPT・生成AIの導入を検討している企業の方へ

 TENHOでは、ChatGPTや生成AIの導入を検討している企業に対して無料相談会を開催しています。研修セミナーやガイドライン生成、AI人材研修まで包括的なサポートを提供可能です。本記事で興味を持たれた方は、TENHO公式サイトからお問い合わせください。

TENHO公式サイト

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

釘﨑 彩子(クギサキ アヤコ)

 2019年からマーケティング・広告の専門出版社で編集者として勤務。広報・PR分野を中心に編集業務にあたる。2022年よりフリーランスのライターに。媒体問わず、マーケティング、広報、経営者インタビューなど、ビジネス領域を中心に幅広く執筆。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

提供:株式会社TENHO

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/08/29 10:00 https://markezine.jp/article/detail/42973

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング